スターオーシャン5の攻略、本格始動です。
シリーズファンとしてやり込みたい……!
スタール村
ゲーム開始直後、バトルチュートリアルが入ります。見るかを選択できるのが2周目とかに優しいなとか思いつつも、しっかりとチュートリアル受けます。
チュートリアルの内容を詳しく説明した記事を別で書きましたので、そちらもご覧下さい。
「スターオーシャン5」初心者のためのチュートリアルまとめ
チュートリアルが終わったらスタール村の探索……と思いきや、イベントとしてゆっくりと会話しながら歩かされます。
まずは村の北側に向かって進みましょう。マップに関するチュートリアルもありますが、OPTIONSボタンを押すとマップ全体と見ることが出来るので迷いそうにないですね。
その後イベントの後に、いきなり実戦が始まります。敵は弱いのでバトルスキルの使用や、レンジ(距離)によって変化する攻撃をいろいろと試してみましょう。どうでもいいけど、ここでの戦闘はわちゃわちゃしていてどれが敵だかわかりにくい……w
途中で仲間が増え、回復を積極的にしてくれるので多少無茶しても大丈夫だと思います。
敵を全滅させて戦闘を終えたらイベントが発生して翌日に。ここからやっと自由行動ができるようになるので村を探索してみるといいでしょう。
主人公フィデルの自宅にはセーブポイントがあります。このゲームではこのセーブポイントでしかセーブできないので見つけたら積極的に利用しておいたほうが良さそうですね。
村の北東に進むとミキが仲間がなります。その先によろず屋と武具屋が露店としてありますね。
宝箱
| 落ちているアイテム | 場所 | 
| ヒーリング | フィデルの家 | 
| レイズデッド | 村長の家 | 
| 中身不明 | カミューズ流剣術道場の鍵のかかった宝箱 | 
よろず屋
| アイテム名 | 値段 | 
| ブルーベリィ | 40FOL | 
| ブラックベリィ | 80FOL | 
| フレッシュセージ | 160FOL | 
| ミント | 90FOL | 
| バジル | 90FOL | 
| 生魚 | 240FOL | 
| 甲殻類の肉 | 240FOL | 
| 新鮮野菜 | 180FOL | 
| 白米 | 180FOL | 
武具屋
| 武器名 | 値段 | 
| ロングソード | 200FOL | 
| ブルームワンド | 160FOL | 
| プロテクター | 140FOL | 
| スタールクローク | 150FOL | 
村から出ると回復無しで進んでいくことになるため、宝箱から入手するもので十分通用するとは思いますが、不安なら回復アイテムをいくつか購入していてもいいかもしれません。装備に至っては初期装備と同じ物が売ってあります。
露店が並ぶ道を真っ直ぐ進んで村の外へ出ましょう。ここからが本当の旅になりますね!
スタール沿岸道
村から出てきた時にチュートリアルが入ります。それを終えたら道なりに進んでいきましょう。
道中で敵がいますが、後ろから先制攻撃をする練習台に丁度いいです。
吊り橋を渡った先にいるランドタートルはガードを多用するようなので、大攻撃で攻めると良いでしょう。
出現する敵
| 敵名 | ドロップ | 
| キラーシザース | 4EXP/47FOL/甲殻類の肉・海藻 | 
| ゲレル | 7EXP/29FOL/ゲレルの体液・海藻 | 
| ウォーターリーパー | 8EXP/47FOL/魚鱗・生魚 | 
| ランドタートル | 13EXP/27FOL/カメの甲羅・甲殻類の肉・生魚 | 
宝箱
| 落ちているアイテム | 場所 | 
| ブラックベリィ×2 | 最初のキラーシザースを倒して坂を下りた所の右手。ゲレルが3体いる場所から振り返るとわかりやすい。 | 
| 中身不明 | 上記のゲレルが3体いる場所の南側にある細い通路の先、鍵のかかった宝箱 | 
| フレッシュセージ | キラーシザースとウォーターリーパーが2体ずついる場所の東、坂の下 | 
| 魚鱗 | マップ北東部、ゲレルが3体いる崖の東側 | 
| ブルーベリィボトル | マップ北東部、ゲレルとキラーシザースが2体ずついる広場 | 
| マジックブレスト | 上記の場所から南へ行った場所、キラーシザースを2体倒して西側の崖 | 
| アイアン×3 | 吊り橋の先の坂を下った先 | 
| ブルーベリィ×3 | ミノーズ海岸手前のキラーシザースとウォーターリーパーが2体ずついる広場 | 
| 木の棒 | 上記の場所から北へ行った場所 | 
ミノーズ海岸
スタール沿岸道から入ってすぐに、南北に道が分かれています。
どちらに進んでも合流するようになっているので、好きな方を選んでいけば良いでしょう。
道の合流地点では大きいゲレルのようなボスモンスターがいます。近づくとミキが喋って戦闘開始するので、回復は事前に済ましておきましょう。
ボス戦後はヴィクトルが仲間になります。通ってこなかった道の方を散策した後に北東にあるミードックへ向かいましょう。
ボス攻略
| 敵名 | ドロップ | 
| ゲレル・ディソアダー | 166EXP/181FOL/ゲレルの体液・海藻 | 
| ゲレル×3 | 7EXP/29FOL/ゲレルの体液・海藻 | 
ゲームが始まって初めてのボスなのでそこまで強くはないが、見た目の迫力はある。
戦闘が始まってまずは取り巻きのゲレル3体をしっかりロックを切り替えつつ倒していきましょう。囲まれて攻撃しにくくなったらガードをしながら左スティックを倒してステップすることで立ち位置を調整していきましょう。
雑魚を全滅させたくらいでヴィクトルという人が助太刀してくれます。
ゲレル・ディソアダーは小攻撃をしてくる頻度が高い(大攻撃はしてこない?)ので、ガードからのカウンターを狙っていけば安全に倒すことができるでしょう。
出現する敵
| 敵名 | ドロップ | 
| キラーシザース | 4EXP/47FOL/甲殻類の肉・海藻 | 
| ゲレル | 7EXP/29FOL/ゲレルの体液・海藻 | 
| ウォーターリーパー | 8EXP/47FOL/魚鱗・生魚 | 
| ランドタートル | 13EXP/27FOL/カメの甲羅・甲殻類の肉・生魚 | 
| コボルト | 7EXP/31FOL/生魚・手縫い糸・オオカミの牙 | 
宝箱
| 落ちているアイテム | 場所 | 
| アクアベリィ | 北の道を進んですぐ、坂を上がって左側を振り返る | 
| 香辛料×2 | 北の道を進んで、北に伸びたコボルトが3体いる広場 | 
| 264FOL | 北の道を進んでゲレルが4体いる場所の先、坂を下らずに左側を通る | 
| アイアン×2 | 南の道を進んだ先、ランドタートルが2体いる場所の北側 | 
| フレッシュセージ | ボスが入る海岸の西側 | 
| 中身不明 | ボス戦をした浜辺の先にある広めの浜辺の北側。鍵のかかった宝箱 | 
「スターオーシャン5」ゲーム開始~ミードック到着までの攻略
