【Hollow Knight攻略】水晶山の進み方と「水晶の心臓」「漆黒のダイブ」の入手方法などまとめ

水晶山は忘れられた交叉路から行くことができ、採掘場が舞台となっているエリアとなっています。

水晶山は広さ自体はそこまで広くはありませんが、非常に難しいステージとなっていて、敵やギミックなど今まで以上に慎重に対応していかないとクリアは難しくなっています。

そんな水晶山では「水晶の心臓」を入手でき、スーパーダッシュが使えるようになり、さらに破壊のダイブの強化版である「漆黒のダイブ」を覚えることが出来ます。

そんな水晶山の進み方や「水晶の心臓」「漆黒のダイブ」の入手方法などについて紹介していきます。

水晶山の特徴

水晶山は採掘場が舞台となっていて、あらゆる場所から水晶の結晶を見ることができ、壁や地面にある水晶に触れるとトゲと同様にダメージを受けて場所を戻されてしまうので注意しましょう。

またベルトコンベアのし掛けであったり、一定時間しか乗っていることの出来ない足場なども用意されていて、ステージの広さとしては大したことはありませんが、入り組んでいて迷いやすくなっている点も注意が必要です。

このようなトゲの水晶があらゆる場所に設置されているだけでも難易度は高めになっていますが、さらに敵もかなり厄介なものばかりとなっています。

注意するべき敵

水晶山に出てくる敵の数はそれほど多くはありませんが、どれも厄介な特徴を持っているのでしっかりと特徴を知っておかないと苦戦してしまうかもしれないので把握しておきましょう。

サイクツムシ

結晶を採掘しているツルハシとヘルメットにライトをつけた炭鉱夫のような姿をしたムシがサイクツムシで、近寄るとツルハシ投げとツルハシでのなぎ払い攻撃を行ってきます。

遠距離にいるとツルハシを投げ、近距離だとツルハシを振るってきますが、ツルハシを振る範囲は意外にも広く、早いので迂闊に近寄るとダメージを受けてしまいます。

なので遠距離に立ってツルハシを投げさせた後に近寄って攻撃するとダメージを与えやすくなりますし、投げてきたツルハシに合わせて釘を振ると跳ね返してダメージを与えることも出来ます。

跳ね返したツルハシは敵を貫通するので、複数のサイクツムシがいる時にも非常に有効となるので、積極的に狙っていきましょう。

スイショウバエ

水晶山の中で最も厄介な敵と言えるのはこの「スイショウバエ」です。

スイショウバエは小さく空中に浮遊していますが、近づくと水晶を狙いすまして飛ばしてくるだけでなく、着弾点に大きめの水晶を展開させてそれに触れるとダメージを受けるという攻撃を行ってきます。

体が小さい上に飛んでいるので攻撃が当てにくいですし、攻撃を当てようとジャンプをすると狙い撃ちにされてしまうのでダメージもとても当てにくい敵です。

足場の少ないジャンプをしながら進んでいくような場所にも配置されいてるので、この敵がいるといないとでは水晶山の難易度がガラリと変わるんではないかというくらいの存在です。

水晶を撃たせて攻撃を慎重に行えば倒せますが、そのような場所や時間がない場合は無視して進んでいくのも有効な手段です。

スイショウズリズリ

スイショウズリズリはスイショウに覆われたムシで、通常攻撃でダメージを与えることは出来ず、同じ遠ころをグルグルと回っていますが定期的に水晶から直線上にビームを出しながら移動しているます。

スイショウズリズリは基本的に同じ部屋の中に数体同時に配置されていて、それぞれのスイショウズリズリが出すビームをかいくぐりながら進むという形になっていて、敵というよりはギミックに近い存在です。

6~7空体ほど設置されている部屋もあり、全てのビームをかいくぐるのは難しいと言う時は復讐の魂であれば倒すことが出来るので、数を減らしながら進むとより簡単に通れるようになります。

シャキーン

シャキーンは亀の甲羅のような姿の敵で、直接攻撃は行ってきませんが近寄ると背中から水晶の針を出して威嚇を行ってきます。

その間は攻撃することができず、ダメージを与えることが出来るのは水晶のない状態の時のみです。

ですが近寄ると針を出して防御を行うので、ムシをして進むか復讐の魂で倒してしまうといいでしょう。

シャキーンは壁に張り付いて上下移動を行っている場所がありますが、そこを通る場合は反対の壁に張り付いてそのまま下に降りていくと針に当たること無く通ることが出来ます。

水晶山への行き方と準備

水晶山は忘れられた交叉路と繋がっているので、まずは忘れられた交叉路のスカブ駅かダートマウスに戻りましょう。

水晶山の場所

水晶山は忘れられた交叉路のスカブ駅から少し上に進んだ画像の位置にありますが、2箇所から入ることが出来ます。

どちらから入っても結果的に同じ場所に行くことになりますが、上の入り口から入るためには「破壊のダイブ」が必要になります。

上の入り口から入ると地面に脆い所があるのでそこで破壊のダイブを行うと地面を破壊して下に降りることが出来ます。

地面を破壊した時に右の壁に何かがあるのが見えるので、一旦下に降りてからもう一度破壊した地面の場所まで戻り、カマキリの爪を使って右側の壁に張り付きながら降りると「悪臭を放つ卵」を入手することが出来ます。

上の入り口から入るか下の入口から入るかの違いはこれくらいでその他は全く一緒なので、破壊のダイブを持っているなら上の入り口から、そうでない場合は下の入口から入るようにしましょう。

ルマバエのランタンを購入しておこう

水晶山には真っ暗で周りが見えないエリアがいくつかあり、進むことは出来ますが先がほとんど見えないので、周りを照らしてくれる「ルマバエのランタン」を購入しておく必要があります。

ランタンはスライの店で購入することが出来ますが、1800ジオとかなり高額なので足りない場合は他のエリアをクリアしながらお金を貯めてからの方がいいかもしれません。

マップを入手しよう

新しいエリアに来たら恒例のコーニファーに会ってマップを入手するところから始めましょう。

水晶山コーニファーの位置

水晶山ではそれほど遠くはないですが、それまでの敵が厄介になっているので慎重に向かいましょう。

ベンチでリスポーン位置の更新をしよう

水晶山にはベンチが2つしかないので、リスポーン位置をしっかりと更新しておかないと水晶山の外からの再開になりかねません。

なのでまずはやられても大丈夫なようにベンチに座ってリスポーン地点の更新を行いましょう。

水晶山ベンチの位置

ベンチは画像の位置にあるので、下の入り口からまっすぐに進んでベルトコンベアを過ぎたらベンチの看板が見えてくるので、次の部屋にベンチがあります。

ベンチのある部屋は暗いですが、一番下を右に進んでいくだけで見つけることが出来ると思うのでベンチに座ってリスポーン地点の更新を行っておきましょう。

コーニファーまでの行き方

ベンチでリスポーン地点の更新を行ったら本格的にコーニファーを探しに向かいます。

ベンチのある部屋には一回触れると足場が裏返り、一定時間ダメージをくらうようになってしまうので、テンポよく足場をジャンプしながら登っていきましょう。

部屋の一番上まで行くと足場が左右に分かれる部分があり、左の足場を進んでいくと「悪臭を放つ卵」を入手する事ができ、右を登ると先に進むことが出来ます。

その先には非常に厄介はスイショウバエが2体いるので、倒すのが難しい場合は無視をして攻撃を受けないように左上に進んでしまいましょう。

右側にも通路はありますが、もう少し後に行ったほうが効果的なので今は行かなくても大丈夫です。

左上の通路を進むとサイクツムシとまた時間制限のある足場があるので敵を倒しつつ進むと縦に流れる2本のベルトコンベアを見つけることが出来ると思います。

どちらも最終的には同じ場所にたどり着きますが、針のあるベルトコンベアの先には芋虫がいるので、出来るだけこちらから進んでいきましょう。

ベルトコンベアを登った先にはスイショウズリズリがいるエリアになります。

スイショウズリズリは飛び越えて進むというより、後ろをついて歩きながらビームが終わった隙きを狙って一気に進むといったイメージで対処するようにしましょう。

どうしてもうまくいかない場合は先ほども紹介したように復讐の魂を使って倒すと楽に進むことが出来るようになるので試してみて下さい。

スイショウズリズリのエリアを抜けたら上に行かず左に進むとコーニファーを見つけることが出来ます。

針のついたベルトコンベアのコツ

このベルトコンベアはテクニック系の仕掛けだと思ってしまいがちですが、実はコツを知ってしまえば恐らく一回も失敗せずにクリアすることが出来るはずです。

今までカマキリの爪で壁に掴まりつつ逆の壁に飛び移る時には一旦ジャンプしてダッシュを行っていたと思いますが、実はジャンプせずにダッシュボタンを押すだけで反対側へ飛ぶことが出来ます。

つまりこの仕掛けでも難しいことは必要なく、カマキリの爪で張り付いたまま針が近づいてきたらダッシュボタンを押すだけで進んでいくことが出来ます。

ベルトコンベアは進行方向に向かって動いてくれているのでずり落ちることもないので非常に簡単な仕掛けとなっています。

あとはベルトコンベアのスピードの変化に注意するだけで芋虫のところまで行けるので救出して上げましょう。その後はレバーを動かせば針のなかったベルトコンベアと同じ位置に出ます。

スイショウゴエイムシを倒してベンチを開放しよう

コーニファーがいた場所から出てすぐの所に上に行ける道があるので進むと、スイショウズリズリが徘徊している部屋があります。

その部屋を1つ登って右に行くとベンチの看板を見つけることが出来ると思います。

その隣の部屋にベンチがありますが、ベンチには「スイショウゴエイムシ」が座っていて、利用することが出来ません。

ベンチを利用するにはスイショウゴエイムシを倒さなければいけませんが、実は攻撃しなければ戦闘にならないので、すすむこ下のベンチからのリスタートでも大丈夫という場合は無視して進むことも可能です。

スイショウゴエイムシの倒し方

スイショウゴエイムシは「ソウルの師」や「偽りの騎士」のようにしっかりとしたボスというわけではなく、どちらかと言うと中ボスクラスの敵となっています。

なので動きは比較的単調ではありますが、体力は高めなので粘り強く戦っていく必要があります。

積極的な戦い方とは言えませんが、安全性を重視するなら壁際で戦うと多くの攻撃が届かないので時間をかけてじっくり戦いましょう。

ボスのレーザーを避けよう

スイショウゴエイムシの直接の攻撃パターンは1つだけで、腕についている水晶からレーザーを飛ばしてくる攻撃のみです。

このレーザーはスイショウズリズリと同様に撃つ方向に攻撃判定のない小さいビーブが出た後に本格的なレーザーを発射するので、比較的簡単にどこに撃つのかを知ることが出来ます。

ただし範囲は端から端まで届くので、場所によっては避けにくくなってしまう場合があります。

レーザーの避け方にも2通りあり、レーザーを撃ってくるタイミングに合わせてジャンプを行い、さらにダッシュをすることでボスに近づきながら回避をする方法と、常に壁に張り付いておき、攻撃モーションに入ったら降りて近づいていくという方法があります。

ダッシュ回避はアグレッシブに戦えますがタイミングを間違うとダメージを受けますし、壁回避はボスまでの距離が遠くなりがちなので攻撃に転じにくくなるデメリットがありますが、自分のプレイスタイルに合わせた方法で戦いましょう。

咆哮からのレーザーを避けよう

スイショウゴエイムシが咆哮を行うと天井から複数のレーザーが発射されてきます。

このレーザーも最初の内は攻撃判定はないので自分のいる位置に来る場合は素早く移動しましょう。

このレーザーは壁際には発生しないので、安全に回避したい場合は壁際に陣取っておけば当たることはありませんが、ボスのレーザーも同時に来る時は壁に登るなどして回避しましょう。

咆哮中は攻撃チャンスではありますが、ボスに近づいて攻撃していると壁際には移動できないのでレーザーが来る位置をしっかり見極めて回避するようにしましょう。

ジャンプに気をつけよう

スイショウゴエイムシはジャンプをしながら移動するので、そのジャンプに当たってしまうとダメージを受けてしまいます。

ジャンプ攻撃なら動いていれば避けれそうなものですが、速さもそれなりにあるので避けるのも難易度が高くなっています。

ですが咆哮レーザーと同様に壁際までは飛んでこれないので、やはり壁際にいるとダメージを受けないので安全です。

さらにジャンプのタイミングはスイショウゴエイムシ戦ではなかなかない回復のチャンスなので、回復したい時はジャンプするまで待って行うようにしましょう。

ショートカットを作成しよう

スイショウゴエイムシのいるベンチがある部屋を右に進むとレバーがあり、動かすと横にある縦長の通路の柵が開き、下から登ってこれやすくなります。

さらにそこから上に登ると柵が閉まっているので、そこを開くとよりショートカットになるので、上にあるレバーを動かしに行きます。

スイショウゴエイムシがいたベンチのある部屋を左に出て上に進んでいきますが、シャキーンがいる縦の道を登っていくと「店主の鍵」が入手できるので、上のシャキーンを復讐の魂で倒して登って獲得しておきましょう。

この「店主の鍵」はダートマウスにいるスライに渡すと店のラインナップを増やすことが出来ます。

アイテムを獲得したらスイショウズリズリがいる場所を上に上がっていき、右に進んでいくとサイクツムシが1体いて上にも通路がありますが、これは今の段階では行けないので、2弾ジャンプなどを覚えたら戻ってきましょう。

その部屋から下に降りていく途中の左の通路に2体のサイクツムシがいますが、奥の地面が脆くなっているので、破壊のダイブを行って下に降りると「悪臭を放つ卵」を入手できます。

さらに右の部屋ではスイショウズリズリがグルグル回っていますが、一箇所だけ間隔が空いているので、その間を歩きながらついていくと「放浪者の日誌」を入手できます。

そこから下に降りてレバーを動かすと先程の柵が開いてショートカットが完成します。

結晶の心臓を手に入れる

ショートカットを作ったレバーの右にある縦の通路を降りていくと、左手にレバーがあるので動かして柵を開けておきましょう。

レバーの位置から右に進むと、ベルトコンベアや時間制限付きの足場が多数あるエリアに入ります。

難しそうに見えますが、敵もいませんし今までやってきたことと変わらないので、落ち着いて行けば突破することが出来るはずです。

針のついたベルトコンベアは先程も紹介したように、壁に張り付いた状態でダッシュボタンを押すだけで逆の壁に行けるのでそれも駆使して進みましょう。

そこを突破するとレーザーが連射されているゾーンに入りますが、これはタイミングを見計らって進むだけなので、慎重に進めばそれほど難しくありません。

後は下に降りて右に進むと脈打っている石像のようなものがあるので調べると「結晶の心臓」を入手でき、「スーパーダッシュ」が出来るようになります。

スーパーダッシュは障害物に当たるまで飛び続けるというもので、障害物に当たらなければ飛び続けることが出来る技となっています。

降りてきた場所から左にスーパーダッシュを使うと一気に戻ることが出来、戻った先の部屋の上に早速スーパーダッシュを使って救出できる芋虫がいるので、壁に掴まりながらのスーパーダッシュを試してみましょう。

ダートマウスまで一気に帰ろう

スーパーダッシュが出来るようになったら普通に来た道を帰るのではなく、スーパーダッシュを有効活用して帰りましょう。

まずはコーニファーがいた場所まで戻り、左に空いているスペースに向かってスーパーダッシュを行うと一気に進むこと出来ます。

いくつか止まらないと行けない場所はありますが、壁に掴まりながらスーパーダッシュを行う事で進んでいくことが出来ます。

途中に下に降りることが出来る場所があり、そこには偽芋虫がいますが、その奥に本物の芋虫がいるので救出して上げましょう。

更に左方向に進んでいくとダートマウスまで戻ることが出来、昇降機のショートカットを開放する事ができます。

芋虫を救出しよう

攻略の中でも何体か紹介しましたが、水晶山には多くの芋虫が存在しているので全て救出してあげましょたう。

画像のように計5体の芋虫を救出することができますが、攻略の中で紹介しているので白、水色、オレンジの星の位置にいる芋虫の説明は省きます。

まず緑色の星の位置ですが、コーニファーがいる場所から出てスイショウズリズリがいる部屋を降りた右側に緑星の部屋に通じる道があります。

この部屋はプレス機のようなものが一定のリズムで動いているのでそれをタイミングよく移動する事で芋虫がいる場所まで行ける仕組みになっています。

コツとしてはプレス機が上がっている状態で進むのではなく、地面についているくらいのタイミングで歩きだしたり、ダッシュを行うと成功しやすいです。

次は緑星がある右の部屋に行き、下に降りる道を進むとまたプレス機があるので、同じ要領で進んで途中にある下の道に進むと黄色星の場所にいる芋虫を助けることが出来ます。

ちなみに下に降りずに進むと宝箱とレバーがあるので動かすとプレス機を止めることができます。

漆黒のダイブの覚え方

漆黒のダイブを覚えるにはまず水晶山の中にある「水晶の塚」という場所に行く必要があるので、最初のベンチまで戻りましょう。

ベンチの位置から上に上がって行くとスイショウバエがいる部屋に出るのでそこを右に進みます。

水晶の塚入り口

この道を進むと足場の狭い場所をジャンプして進みますが、スイショウバエが2体も配置されているので、倒すのが苦手な場合はどちらも無視して進んでしまいましょう。

その先には大きな穴がありますが、スーパーダッシュを使えば反対側へ行くことが出来、そこから水晶の塚に入ることが出来ます。

水晶の塚はトラップだらけになっていて、最後まで辿り着くにはテクニックが必要となるので、何度も挑戦することになるでしょうし、ベンチからも若干遠いですが諦めないようにしましょう。

最初のトラップは時間制限のある足場とスイショウバエですが、ここでもスイショウバエと戦っている余裕はないので、倒すにしても最初の一匹を安全な足場付近まで引き寄せて倒す程度で、他は無視してしまいましょう。

時間制限の足場を過ぎて壁に捕まるとシャキーンが邪魔だと思いますが、倒そうとせずに壁の一番上まで登ってスーパーダッシュで逆の足場に行くと安全です。

残りもスイショウバエと時間制限の足場ですが、今まで同様に敵は無視して進んでいくと右と左に分かれるので、右を登っていくと芋虫、左に行って壁を登るとカタツムリの霊媒師が入っている結晶があります。

この水晶を破壊すると「漆黒のダイブ」を覚えることが出来ます。

あとはその部屋の左にあるつっかえ棒などを壊すとショートカットして帰ることが出来ます。

まとめ

以上が水晶山の攻略と漆黒のダイブの覚え方についての紹介でした。

水晶山は本格的なボスもいないですし、マップとしては大きくないですが、仕掛けが多くい上に敵が厄介なので苦労した人も多いのではないでしょうか。

とくにスイショウバエは憎くなるほど厄介で相手にしないのが一番と気付いた後は殆どを無視して進みました。

ですが水晶山をクリアすることで新しい力を手に入れて更に探索できる範囲が広くなっているのでまた行ったことないところや行けなかった所などを訪れてみましょう。