【レイジ2】戦い方の基本やコツなどについて紹介

レイジ2では敵をどんどん倒していくような爽快な戦闘をする事が可能となっていって、迫ってくる敵を倒しているだけでも楽しむことが出来るようになっています。

ただ常に1対多という状況で戦うことになり、敵の攻撃も激しいのでただ単に敵の真ん中に突っ込んでいくだけではすぐにやられてしまい爽快な戦闘をする事はできないでしょう。

なので今回はレイジ2で戦闘を行う時に気をつけておくべき所やコツなどについて紹介していきます。

基本の戦い方

戦闘を行う時に常に気をつけておきたい戦いの基本について紹介していきます。

物陰に隠れながら戦おう

レイジ2では複数の敵を相手にしても比較的簡単に倒すことが出来るようになっていて、戦闘ではこちらが有利になっている部分が多いですが、流石に敵の拠点のど真ん中に突っ込んでいくと集中砲火を受けてすぐにやられてしまう事になるでしょう。

なので多くの敵と戦う時はまず敵に囲まれないような場所を選ぶようにし、さらに敵からの攻撃を防ぐことが出来る家の壁や塀、車のスクラップの後ろなどの遮蔽物に体を隠しながら戦うようにしましょう。

そうする事で敵からの攻撃でダメージを受けることがかなり減るので、安全に戦うことが出来るようになります。

またリロードや武器の持ち替えをする時にも意識して遮蔽物に隠れるようにするとよりダメージを受ける機会を減らす事ができるので、常に身を隠せる場所を見つけながら立ち回るようにしましょう。

フォーカスで敵の位置を知ろう

レイジ2の特徴の1つとしてL1を押してフォーカスを行うと一定範囲内にいる敵の場所を知ることが出来るという能力です。

これは壁越しであっても敵の位置知ることが出来るので、どこにいるのかやどこから近づいてきているのかを一瞬で把握することが出来るようになります。

なので戦闘中でもこまめにフォーカスを行って周りを確認しておくと次にどう動くべきなのかなどについても考えやすくなるので、戦闘を有利に進めるには必須の能力と言えます。

ゲーム開始したままの状態であればフォーカスで敵の場所を探ることが出来る距離は50メートル程度ですが、スキルを強化していくことで最大100メートルまで広げることが出来るようになります。

ここまで強化すれば戦闘エリア内の敵全ての場所を把握することが出来るので、戦闘中に頻繁にフォーカスを使うという場合は早めにスキルを覚えるようにすると良いでしょう。

こまめにフェルトライトを回収しよう

人間の敵を倒すと水色のアイテムが飛び出してくるのが分かると思いますが、これは「フェルトライト」と呼ばれるアイテムで入手することで、武器やアビリティの強化を行うことが可能となっています。

さらにそれだけでなく、ダメージを受けた状態でフェルトライトを回収すると体力も回復できるという効果も併せ持っています。

なので戦闘中にダメージを受けてもフェルトライトを回収しながら戦えば体力を回復しつつ戦うことが出来るということになります。

ただしフェルトライトは敵が落としてから一定時間が経過すると消えてしまい、この時間が意外と短いので放って置くと取る前に無くなってしまうので早く取りたい所ですが、かと言ってフェルトライトを取る為に敵の真ん中に行ってしまっては更にダメージを受けることになるだけなので、加減が重要になります。

ただフェルトライトは近づいて入手するだけでなく、フォーカスを使うと一定範囲にあるフェルトライトを引き寄せることが出来るので、近くで倒した敵に関しては近寄る必要なく入手して体力を回復することが出来ます。

またこのフェルトライトを引き寄せることができる範囲もスキルを覚えることで広げることが可能なので覚えることが出来る場合は早めに覚えておくと便利です。

ロケットランチャーを撃ってくる敵を最優先で倒そう

通常の敵は基本的にアサルトライフルを使って攻撃してくる事が多いですが、中にはロケットランチャーを使って攻撃してくる敵が存在します。

この敵は最前線というより少し下がった位置や屋根の上などにいることが多く、こちらが他の敵と戦っている所にロケットランチャーを撃ち込んでくるので気づくのが遅れることも多くダメージを受けやすくなっています。

なのでロケットランチャーを持っている敵を最優先で倒すとより安全に戦えるようになりますが、ロケットランチャーを持っている敵はヘルメットをしていることが多く、ヘッドショット1発で倒すことが出来なくなっているので、しっかりと攻撃を行って倒すようにしましょう。

ロケットランチャーが飛んでくる予兆としては赤いミサイルのアイコンが見えることがあったり、ロケットランチャーを撃つ時に敵が叫んでいるのが聞こえる事があるので、それらを感じたらL1を押してその場から逃げる事を最優先に行いましょう。

またロケットランチャーの他にもグレネードを投げてくる敵も多く、1発だけならまだしも数発を連続で投げてくる敵もいるので、これも赤いグレネードのアイコンが見えるなどしたら一旦その場から離れるようにすると安全に退所することが出来ます。

高い場所に陣取ろう

レイジ2のマップではなにもない平地で戦うことはほぼなく、街の廃墟であったり工場跡など高低差がある場所で戦うのがほとんどとなっています。

この時に敵が上に多くいる時は厄介で、下から撃とうとしても角度によって当たらなかったり、逆に隠れたつもりでも上からは攻撃を受けると言う事もあり、戦闘を行う際には高い場所にいたほうがかなり有利になります。

なので戦闘が始まったら周りの地形を見て有利になりそうな高い場所を探してそこに敵を倒しつつ向かい、高い場所を奪うことができれば戦闘をより楽に戦うことが出来るようになります。

戦い方のコツ

戦う時により効率的に敵を倒すためのコツなどを紹介していきます。

ドラム缶や燃料タンクを利用しよう

敵がいるロケーションのほとんどにはドラム缶や燃料タンクが設置されていて、これらを銃で撃つなどして攻撃すると周りにいる敵も巻き込んで爆発が起こすことができ、大ダメージを与えることが出来ます。

1つのドラム缶を爆破させると近くにある爆発物にも誘発させることが可能なので、爆発範囲に入っているか微妙な時でもとりあえず撃ってみると思いがけない効果を発揮することがあるので戦闘中に見かけたら撃ってみましょう。

また銃などで撃つ他にもスキルを覚えるとフォーカスでドラム缶などを起爆させることが出来るようにもなります。

ただこのスキルは起爆させる事ができる距離がそれほど長くは無いので、戦闘中にはそれほど効果的ではありませんが、ミュータントの巣や燃料タンクを全て破壊する必要があるロケーションなどでは使いやすくなっているので、覚えておいて損はありません。

投げ物も活用しよう

レイジ2では爽快な戦闘をする事はできますが、遠距離にいる敵に対して範囲攻撃をするにはある程度ロケーションを探索して「ロケットランチャー」を入手するまで方法があまりありません。

そこで頼りになるのがフラググレネードやブーメランなどの投げ物です。

フラググレネードは投げた場所にいる敵をまとめてダメージを与えることが出来、ブーメランは最初は敵単体にロックオンしてから投げるとダメージを与えたり防具を破壊するなどの効果がある上に、多くの場合自分の手元に帰ってくるので消費せずに利用することも出来ます。

グレネードで注意する点としては他のゲームと違って投げてから一定時間後に爆発するのではなく、手に持った瞬間からゲージが減っていき、ゲージが無くなると爆発するので持ったままにしているとダメージを受けてしまいます。

逆に言うとタイミングよく投げることで敵の足元に落ちた瞬間に爆発させる事もできるので、注意は必要ですが上手く使うことができればより効果的にダメージを与えることも出来るグレネードtなっています。

オーバードライブを積極的に使おう

敵を倒していくと左下にあるドクロのアイコンのゲージが貯まっていき、満タンになるとオーバードライブを使うことが出来るようになります。

オーバードライブはゲージが満タンの時に「L1+R1」の同時押しで発動することが出来、攻撃を強化する効果を発揮し、一気に敵を倒したい時に使うと効果的で、武器によっては攻撃方法が変化するものもありより強力になっています。

さらに攻撃力が上昇するだけでなく、オーバードライブを使うと体力も回復する効果があるので、ピンチの時に使うと攻撃力アップと回復効果を得ることが出来ので、一気にピンチを脱出することも可能となっています。

それなりに早くオーバードライブゲージを溜めることが出来るので、いざという時の為に取っておくのもいいですが、溜まったら使うという利用方法でもいいかもしれません。

スキルにはオーバードライブ中にフェルトライトを拾うとオーバードライブゲージの減りを一時的に遅らせることが出来るようになるものもあるので、これを覚えておけばより長い時間オーバードライブを使い続けることが出来、強力な攻撃を続けることが可能となります。

まとめ

以上が戦闘の基本の戦い方とコツについての紹介でした。

レイジ2では戦闘が非常に重要な要素となっているので戦闘の基本やコツを覚えておけばより爽快でやられることなく戦うことが出来るようになります。

様々なロケーションをまわってアークを見つけることで新しい技や武器も見つけることが出来るようになり、そこから更に幅の広い戦い方が出来るようになっていくので、新しい技や武器に合った戦い方を考えながら立ち回っていくのも必要になってきます。

どれも使いこなすことができればより爽快な戦闘をする事ができるようになるので、いろいろ試しながら戦っていくようにしましょう。