【アストラルチェイン】File11「済世」ラスボスの倒し方や攻撃の対処方法などについて紹介

astralchain

アストラルチェインFile11「済世」は本編最後のFileとなり、クリアすることでエンディングを迎えることになります。

ラスボスのノアは今までのボスとは比べ物にならない難易度のボスとなっていて、これまでと同じような感覚で挑んでしまうとかなり苦戦を強いられてしまうことになるでしょう。

ただ個別の攻撃にそれなりの対処方法があるので、1つ1つ覚えればなんとか戦うことが出来るようになります。

ただどうしても厳しい場合はロードし直してプレイスタイル(難易度)を下げてもラスボスからプレイできるので、どうしても倒せない場合はそちらを試してみてください。

File11「済世」

File11になるとFile10の最後で行った融合が任意のタイミングで行うことが出来るようになり、戦闘で変身することが出来るようになります。

研究所へ向かう

ストーリーの目標は研究所へ向かうですが、今回もサイドケースがいくつか存在しているのでストーリーを進める前にサイドケースをクリアしましょう。

File11で保護できる猫はアジトからまっすぐ進んでおっちょこちょいな測量士がいた所にあるはしごを登って進んだ先のダンボールの中で発見できます。

ストーリーを進める準備ができたらハルに話か駆けると研究所へ向かうことができるので、回復アイテムや強化などの準備をしっかりを行ってから向かいましょう。

市民の苦悩

「友達思いの男」に話しかけると男を尾行することになります。

いつもどおりに壁や車の陰に隠れながら進んでいきますが、その途中でレッドマターがある場所でひざまずいてしまうので、レギオンを使って全て回収してあげるとまたあるき出すので尾行を続けます。

尾行の最後にはホログラムのシャッターの中に入っていくので、同じようにシャッターに向かって歩くと中に入ることが出来ます。

建物中に入るとゴロツキ達との戦闘になり、その後新しいキメラ「エリス」との戦闘になります。

エリスは自分の周りに飛ばしている複数のユニットからレーザー攻撃をしてくるので、その間は回避のみに専念するようにしましょう。

なかなか厄介な相手なのでゲージが溜まっているのであれば融合して攻撃すると一気に体力を削ることができます。

エリスを倒すとクリアになります。

行方不明者の捜索

「体調のすぐれない男」の横の地面の爪痕を干渉すると、痕跡を追跡することが出来るようになるので移動していきます。

痕跡を辿っていくとコンテナの上に登っていく場所があるので、そこは少し戻ってはしごを登って柵のない場所から下のコンテナの上に降りるとゲートを発見することが出来ます。

ゲートの中に入って先にあるスイッチを押すと来た道の方向に新しい道が現れますが、大量の動くブロックが出現するので、それを避けながら戻る必要があります。

チェインジャンプを連続して戻るよりも左側にある動く床を利用して戻ったほうが難易度が低いので、そちらから戻るようにしましょう。

新しく出来た道を進むと「ポダルゲー」との戦闘になり、ポダルゲーは常に飛んでいる敵なので銃を使ったり、アローレギオンでの攻撃をメインにして戦っていき、ポダルゲー1体を倒すとクリアとなります。

撮影ドローンの護衛

アジトを出てすぐの広場にいる「新しい物好きの男」に話しかけるとキメラを撮影するためにドローンを守りながらキメラとの戦闘をすることになります。

最初は弱めの敵ばかりになりますが、WAVEが進むごとに強めの敵が出るようになり数も多くなるので、チェインバインドなどを駆使してできるだけ素早く敵を倒すように心がけましょう。

最後に巨大なスライム型の敵「ポセイドン」をドローンを守りきって倒すとクリアになります。

駆けるパルナッソス

パルナッソスNo.1に話しかけると、逃げる3人を落書きの進行度が100%になるまでに捕まえることになります。

最初に3人が逃げていくので1人をターゲットにして捕まえ、残りの2人はそれぞれの広場で落書きをしているので、近寄らない限りその場から動かないので、落書きがある広場を探すのを第一に考えましょう。

ミニマップにも赤い点があるので、それを頼りに探せば見つけやすくなっています。

2人を捕まえて3人目を見つけて追いかければ進行度は進まなくなるので後は捕まえるだけです。

追いかける時にビーストレギオンに乗ればすぐに距離を詰めることは出来ますが、あまり操作性は良くないので上手く行かないと逆に時間がかかってしまうので、ビーストレギオンを使うときには気をつけましょう。

進行度100%になるまでに3人捕まえればクリアです。

滋養強壮ドリンク

「医療に詳しい女」の前を通ると話しかけられ、滋養強壮ドリンクを作る為に必要な「ローヤルゼリー」「瓶詰めの昆虫」「粉末状の化石」を探すことになります。

ローヤルゼリーはアジトの3階に犬と一緒にいる男に話しかけると入手でき、他の2つはアジトを出てすぐの広場にいますが、粉末の化石を手に入れるには盗み聞きを行って合言葉を知り、瓶詰めの昆虫は「ドローンガン」を入手してくる必要があります。

ドローンガンはアジトの3階の「怪しい男」から4000Gで購入することが出来るので、購入後に話しかけると瓶詰めの昆虫を入手できます。

その後医療に詳しい女のところに戻ると「スペシャルなおしるこピーチ」をもらえるので、それをアキラに渡すとクリアです。

レギオン芸

広場にいる親子に話しかけると子どもを預かることになるので、その間にオリーヴが出す課題をレギオンを使ってクリアしていきます。

最初はダンボールに向かってレギオンを飛ばすと達成でき、次はアームレギオンを使って後ろにある看板を持ち上げると達成です。

最後はアームレギオンをLボタンで浮遊するとクリアになります。

恋煩いの男 再び

アジトの3階にいる「恋煩いの男」に話しかけると路地裏で合流することになります。

路地裏に行くと男がレッドシフト担っているので、ソードレギオンで干渉して治して

キメラの殲滅・エキドナ戦

File10でオリーヴと一緒に水道施設に入った場所から少し上に行った「たむろするゴロツキ」が発生した場所をミニマップで見ると赤い点があるので、そこをビーストレギオンで掘るとゲートを発生させることが出来ます。

ゲートに入ると「エキドナ」との戦闘になりエキドナは蛇のような姿なのでその体を生かした突進やその場で回転する攻撃を行ってきます。

ただ動きは遅めなので、エキドナの体が赤く光った攻撃をしてこない限り近接攻撃をしていても問題ないので、体が赤く光ったら回避に専念しておけばそれほど苦戦することなく倒せるはずです。

エキドナを倒すとクリアです。

ヨゼフを探す

研究所に入ってエレベーターで上がっていき、アークレギオンで扉を開けて進むとイベントがあります。

イベント後アキラのクローンとの戦闘があるので全て倒しましょう。

アキラを追う

アキラを追っていくと偏移体との戦闘になるので全て倒して進んでいき、途中からアキラとは別のルートで進むことになり、橋が途中で無くなっている場所ではアイリスを起動すると正面にアローレギオンで撃てる所があるので、射撃モードで撃って道を作りましょう。

偏移体を倒しながら先に進んでいくと「イーリス」との戦闘になります。

イーリスは別の名前ではありますが、基本的には同型のキメラと同じ動きをするので、今までと同じように戦えばいいですが、1つ新しい技としてイーリスの手が円状にビームを出してくる攻撃があります。

ビームは内側から外側に向かって移動していくので、回避してイーリスの真下に入ってしまえば攻撃をくらわないだけでなく、ビームの攻撃中はこちらの攻撃もし放題になるのでダメージを稼ぎましょう。

あとは床を殴りながら移動する攻撃も多用してくるので、これは回避した後にレギオンをイーリスに向けて投げて自分も飛んでいくとバックアタックでダメージを与えることも出来ます。

これらを意識して戦っていくと比較的簡単に倒すことが出来ます。

そこから進んでいくと、ソードレギオンで切断できる壁が出現するので斬りながら進み、その先には毒ガスが充満しているエリアがあるのでアックスレギオンをLボタンでシールドをまとって進んでいきましょう。

その後結晶が出現してくる様になるので、ビーストレギオンに乗って走りながら進んでいくことになりますが、壁や床からも結晶がでてくる時に紫の影が出てくるので、レッドマターがあるので取りたくなりますが、ここは無視して紫の影を避けつつ進みましょう。

最後にはアームレギオンで隔壁を上げないといけないので、すぐにレギオンを切り替えて壁を上げるとクリアになります。

レイヴンとの戦闘

その先ではレイヴンとの戦いになり、レギオンは出してきませんが数が多いので、遠くから遠距離からの攻撃をされるだけでなく体力も高めなので戦いにくくい相手となっています。

数が多いのでできるだけ敵の数を減らしていきたいので、チェインバインドやレギオンのスキル「オートバインド」を使いつつ1体を集中攻撃するようにし、さらにゲージが溜まったら融合して戦うと体力回復も行えるのでとても有効です。

全てのレイヴンを倒すとクリアです。

エレベーターでの襲撃

先に進んでエレベーターに乗ると、そこにキメラが次々と出現します。

1回に出てくるのでは3~4体程度ですが、凍らせてくる敵などが続くのでフィニッシュを利用して体力を回復しながら戦いましょう。

また最後には「スキュラ」というボスも出て来ますが、それ程強い敵ではないので、苦戦している時に融合は使ってしまっても良いかもしれません。

スキュラはサイドケースで戦った「エキドナ」と同じような動きをするので、基本的に近接攻撃を行いつつ、体が水色に光り始めたら距離を取るという戦い方をしてれば安全に戦うことが出来ます。

スキュラを倒して先に進むとアキラと合流することが出来ます。

我を忘れたアキラを抑える

アキラと合流するとアキラと戦闘になり、レギオンを使っての戦闘になります。

主にアローレギオンとソードレギオンを使って攻撃してき、レギオンを出している時の攻撃は激しいので、その時は自分は回避を中心に考えつつこちらのレギオンに攻撃させながら戦いましょう。

またアキラとアキラのレギオンが近くにいる時は必殺技を使ってくるので、この時は攻撃をやめて、赤く光ったタイミングで回避をしてダメージを受けないのを第一に考えましょう。

アキラのレギオンが消えたらこちらの攻撃チャンスなので、一気にシンクアタックやチェインバインドを使ってダメージを与えていくようにしましょう。

ヨゼフのレギオンを排除する

アキラの体力をほぼ0にするとイベントがあり、ヨゼフが出したレギオンとの戦闘になります。

レギオンは「ビーストレギオン」「アーマーレギオン」「アローレギオン」「アックスレギオン」「ソードレギオン」の順番で出現し、常に2体同時に戦う状態になります。

こちらはアキラと2人で戦うことになるので、レギオンが2体一緒にいると攻撃がごちゃごちゃになって回避も難しくなってしまうので、基本的にはアキラとは離れた場所で戦うようにしましょう。

レギオンは特定の敵と似た攻撃や特徴を持っているので、今まで戦ってきた敵と同じような対処方法をすれば戦いやすくなります。

例えばビーストレギオンであれば基本的に引っ掻いてくるような攻撃などの近接攻撃メインで、アームレギオンは浮遊して腕が独立している敵と同じような攻撃を行ってきます。

最も厄介なのがアローレギオンで、普通に戦っていると姿を消して離れた場所に現れた上に遠距離攻撃を行ってくるので非常に戦いにくいです。

アローレギオンと戦う時にはビーストレギオンを出していると消えたアローレギオンも追跡することが出来、ビーストレギオンを投げつけることでダメージを与えることが出来ます。

なのでアローレギオンが出たら真っ先にビーストレギオンを出して倒すようにしましょう。

ノア 野心の化身

「ノア 野心の化身」との戦いになりますが、最初は戦うことはなくノアからの攻撃を避ける事に徹することになります。

ノアが攻撃してくるモーションに入るとカメラも一緒に動き隣の足場が写ってくるので、そこにチェインジャンプをして移動していくというのを繰り返していきます。

攻撃モーションに入らないとカメラは動いてくれないので、あらかじめ画面手前側に移動しておくと移動するのが少し楽になります。

最後まで移動できるとコアとの戦闘になります。

コアは動きませんが攻撃は行ってきて、地面に紫の線が出てきたらそこに攻撃が行われ、丸い円が出てきたらそこからも攻撃が行われてくるので、紫の線に気をつけながら戦いましょう。

基本的に地面の紫の線と、飛ばしてくる紫の物体を避けながら戦えば大体のことに対処することが出来ます。

最も注意しないといけないのは周囲に円状の壁が出現し、徐々に狭まってきて最終的に破壊できなかければ即死攻撃となるので、円ができたら周囲にある八面体の物体を全て破壊すると解除することが出来ます。

ロックオンを行っている場合は自動でとらえてくらるので、後はZLボタンを押すだけでレギオンが破壊してくれるのであまり動かずにロックオンを活用して対処していきましょう。

体力が低くなると小さい円が一瞬で出現する事がありますが、その時は壊す必要がある八面体も1個だけなので、慌てなければ問題なく対処することが出来ます。

ノア純粋体戦

ラスボス「ノア 野心の化身」との戦いになりますが、ラスボス戦は大きく分けて3段階に分かれていて、たとえ3段階まで行っていてもゲームオーバーになると最初からになるので、苦戦するとかなりの時間が必要になるかもしれません。

さらにラスボス戦は今までの難易度よりも遥かに難しくなっている上に、1度受けると脱出できない連続攻撃や、勝手に外れるロックオン、即死攻撃と理不尽に思えてしまうところも多々あるのでかなり苦戦する方も多いと思います。

今の難易度ではクリアが無理と感じたら一旦タイトル画面まで戻ってロードし直すとプレイスタイルの選択が出来るので、1つ下げた状態でノア純粋体からプレイする事ができます。

コツとしてはレギオンは出しっぱなしにするのではなく、攻撃を受けそうだったらRボタンで消したり、必要ない時はこまめに消すことでゲージを節約&回復しながら立ち回る事ができます。

ラスボス戦ではそれぞれのレギオンを呼び出して対処しなければいけなくなる場面が多いので、使えない状況をできるだけ作らないように工夫していきましょう。

ノア純粋体を倒すとアストラルチェインの本編はクリアとなりエンディングとなります。

第1段階

第一段階では近接攻撃を多く使ってくるので、2~3発の攻撃を避けて後ろからレギオンと一緒に攻撃するとダメージを与えやすくなっています。

ただ1発食らうと残りの攻撃を高確率で食らってしまうことになるので、攻撃よりも回避に比重を置くようにしてください。

地面を叩きつける攻撃

他には地面を叩くと放射状に地面に割れができ、そこからダメージを受けるので、ノアの横に向かって前に回避するようにすると避けやすいです。

弾を飛ばしてくる攻撃

弾を飛ばしてくる攻撃もあり、一応体に光を吸収した後という前兆はありますがかなり早いので、気づいたら弾が飛んできていたという事も多いので、察知するのは難しいか漏れいませんが左右に避けて対処しましょう。

溜めからの氷柱攻撃

次に体に力を溜めて地面に紫の光が発生した後に氷柱が出てくる攻撃がありますが、これは避けるのが難しいので、ノアが力を溜めるモーションに入ったら回避で距離を取るようにしましょう。

溜めから氷柱が出てくるまではある程度余裕があるので、すぐに回避して距離を取れば範囲外に出ることが出来ます。

移動してからの遠距離攻撃

第一段階である程度ダメージを与えると地面を踏みつけた後に遠くに移動して弾を撃ってくるという攻撃をし始めるので、地面を踏みつけた後は隙きだらけなので攻撃しておき、ノアが移動したらビーストレギオンに乗って近寄ると弾を避けつつ移動することが出来ます。

分身してからのレーザー攻撃

またノアが分身して集まるとそれぞれがレーザーを出してそれを回転させてくる攻撃をしてきますが、そのままだと逃げ場がないので、アックスレギオンを呼び出してLボタンでシールドを張って攻撃が終わるまで耐えて対処しましょう。

空中からのボールでの攻撃

ノアが上空に移動すると分身したノアと本体が丸いボールを撃ってくる攻撃があり、速度事態は遅いので、ビーストレギオンに乗って回避すれば当たることはまずありません。

この攻撃は弾が飛んでくるまでに少し時間があるので、アイリスを起動して本体を特定した後に銃で攻撃すると攻撃自体をキャンセルさせることが出来ます。

ただ短時間の間にアイリスを起動して本体を探して銃に持ち替えるというのはなかなか厳しいので、あまり現実味はありません。

ただ本体を撃てば落下させてスタン状態にすることはできるので、それを狙ってダウンしているところを攻撃するのも有効です。

引きつける攻撃

唐突にノアに引きつけられる効果のある攻撃が始まり、これは最後まで引きつけられると捕まって即死攻撃となっているので最も警戒しなければいけない攻撃です。

対処としては引き込まれていると感じたらすぐにレギオンをビーストレギオンに変化させてLボタンで乗って逆の方向に走るようにするとそれ以上引き込まれることはありません。

この攻撃は今後も行われるので、ビーストレギオンに切り替えるのを忘れないようにしましょう。

第二段階

第二段階になるとステージが長細くなり、ノアに近寄ると確実に溜めからの氷柱攻撃を行ってくるので、近接攻撃がほぼ不可能になります。

なのでここでは銃をメインで使い、さらにレギオンはアローレギオンを使うようにすると効率的にダメージを与えることが出来ます。

基本的にやって来ることは第一段階と一緒ですが、逃げ場が少なくなっている分難易度はかなり上昇しているので、頻繁に行ってくる攻撃などについて紹介していきます。

レーザー

この第二段階で最も使用してくるのがこのレーザーで、腕を体の前でポーズをとった後に撃ってきますが、普通に1度回避しただけでは何故かあたってしまう事になるので、回避できたと思ってももう1度回避するようにしてください。

当たり判定が2段階あるようで当たってしまうと2回ダメージを受けてしまうことになり大ダメージになってしまいます。

なのでこの攻撃が来たら攻撃はやめて回避に専念するようにしましょう。

雷攻撃

雷攻撃は足元に雷のようなエフェクトが現れると発生するので、回避すれば避けることも可能ですが、さらに一定エリアをダメージ床に変える短い柱ようなものも2本必ず出現することになります。

これは破壊しない限り残ってしまい、唯でさえ狭いエリアを自由に動けなくなってしまうので、アームレギオンをまとって破壊しておきましょう。

分身がそれぞれ攻撃してくる

あまり頻度は高くありませんがノアが3体に分身し、それぞれが紹介してきたような攻撃を行ってくる事があります。

これをやられるとごちゃごちゃになって回避すら難しい状態になってしまいます。

なので素早くソードレギオンを呼び出して斬撃モードでノア同士が繋がっている線を切断して消滅させるようにしましょう。

第3段階

第2段階である程度ダメージを与えるとノアが変化して第3段階になり、エリアは広くなるので第2段階よりは戦いやすくなります。

戦いやすくはなりますが、攻撃はより激しくなり、1度当たると最後まで回避不可になる近接攻撃などがあるので体力は余裕を持つようにしておいてください。

追尾性のある弾

第3段階で多用してくるのが、地面を踏みつけた後に遠くに移動した後、小さな弾をこちらに向かって撃ってきた後に大きなエネルギー弾のようなものを投げつけてくる攻撃です。

このエネルギー弾は速度は遅いですが、追尾性があるので油断しているとダメージを受けてしまうことになります。

対処方法としてはノアが遠くに移動した段階でビーストレギオンに乗って近寄ると小さな弾に当たることはありませんし、エネルギー弾もノアの周りを回るように走っていれば回避することが可能です。

この時床がまだないように見えることがありますが、落ちる事はないのでそのまま気にせず近づいても問題ありません。

エネルギー弾が爆発した後はノアが下に落ちてくるので、着地点に先回りしておいてダメージを与えることが出来ます。

近くにいると回避不可の攻撃

ノアの体が赤く光って力を溜め始めた時に近くにいると頭を抱えて動けなくなり、その後地面からの衝撃波がでてダメージを受けてしまいます。

これは攻撃時に近くにいると回避不可能になってしまうので、ノアの体が赤く光りだしたら攻撃をやめて一定距離を取ることで頭も抱えなくなり、ダメージも受けずに対処することが出来ます。

爆発する弾を撃つ攻撃

戦っていると追尾性のあるエネルギー弾を出す前に撃つような小さな弾をノアの前方に撃つ事がありますが、これは地面に着弾すると爆発して範囲ダメージを与えてくる厄介な攻撃です。

ちょうどその弾が着弾する中距離程度の位置た場合、回避するタイミングが非常に難しいので、攻撃のモーションに気づいたらできるだけノアに近づいて背後を取るような意識で回避するとダメージを受けずに回避できます。

また余裕がある場合は弾が着弾してから爆発するまでは多少の猶予があるので、ノアが弾を撃った方向と同じ方向に回避して行くと爆発前にダメージエリアから脱出できることもあります。

ただ場所によっては3連続の回避では抜け出せない事もあるので、前方か左のどちらの回避するかは立ち位置によって判断して変えるようにしましょう。

ノアとの距離がある時は無理して距離を縮めようとせずに距離を取るように回避してください。

近接攻撃

第3段階の近接攻撃は今まで以上に攻撃回数が増えていて、1度当たってしまうとその後に回避などが一切出来なくなってしまうので、体力が低い時に当たってしまうとそのままやられてしまうという事態も珍しくありません。

なので第1段階のように攻撃を回避した後に反撃というのは考えず、とにかく近接攻撃に当たらないように回避のみを考えて動くようにしましょう。

こちらがエクスバトンなどで戦っていると反撃で近接攻撃を受けてしまう事があるので、銃を使って遠距離で戦いたいところですがそれでも安全とは言えません。

ノアは残像を残しながら高速移動した後に側に出現して近接攻撃を行ってくることもあるので、どちらにしても警戒をしておかなければいけない攻撃となっています。