Graveyard Keeperでは作物を栽培することができ、それを錬金術に使ったり、お酒に変えたりとすることが出来ますが、主に使われるのが料理です。
料理は主人公のエネルギーを回復するだけでなく、料理の種類によってはさまざまなバフ効果を得ることができ、ゲームを有利に進めることが出来るようになります。
そんな料理のレシピを手に入れる方法や、効果、必要素材などについて紹介していきます。
目次
料理とは
Graveyard Keeperは何かしらの行動をするとエネルギーが消費され、エネルギーが尽きるまで作業を行うことが出来るようになっています。
ですがエネルギーの上限は序盤から最後まで一切変化しないので、必要な素材が多いものや、1つのものを何個も作ろうとした場合にすぐにエネルギー切れしてしまうという事がります。
そんな時にあると助かるのが料理で、効果はものによって異なりますが、食べると一定のエネルギーを回復することが出来るので、自宅に寝に戻らなくても作業の続きを行うことが出来ます。
さらには料理によってはエネルギーを回復させるだけでなく、特別なバフ効果(追加効果)を得られる物があり、うまく利用すればより効率よく作業を行うことが出来るようになります。
なので自分の作りやすい料理やこれから行う作業に合った料理を常に持っておくととても便利にしてくれるので、積極的に使っていくようにしましょう。
シンプルでウマい
シンプルでウマいは自宅地下にある物入れ箱の中に最初から入っているレシピなので、最初から覚えることが出来ます。
焼きキノコ
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| 焼きキノコ×5 | キノコ×5 | エネルギー+10 |
焼きリンゴ
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| 焼きリンゴ×5 | リンゴ×5 | エネルギー+10 |
野菜料理
野菜料理は麦畑の南にいる農夫に初めて話しかけると覚えることが出来るレシピです。
ニンジンカツレツ
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| ニンジンカツレツ×4 | ニンジン×2 | エネルギー+12 |
ザワークラウト入りボウル
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| ザワークラウト入りボウル×3 | キャベツ×3 ニンジン×2 塩×1 | エネルギー+25 遅めの新陳代謝(全バフの持続時間が長くなる) |
ゼリー
ゼリーは最初のチュートリアルの中にある鍛冶屋のクレズボルトの依頼でスライムを倒すクエストをクリアすると覚えることが出来るレシピです。
グリーンゼリーはスライムを倒すとドロップするのでいくらでも入手可能かと思われますが、自宅北のスライムは倒してしまうと再リスポーンしないので、ダンジョンに潜るまでスライムに会えなくなります。
なのでダンジョンに行けるようになるまでは意外に貴重な素材となっています。
グリーンゼリー
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| グリーンゼリー×3 | グリーンゼリー×4 ハチミツ | エネルギー+25 |
レッドゼリー
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| レッドゼリー×3 | グリーンゼリー×4 ベリージュース |
パン
パンはチュートリアル後にジェリーと会話することで入手することが出来るレシピで、他の料理にもよく使うパン生地やペストリー生地などをつくる事が出来るようになる重要なレシピです。
パン生地
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| パン生地×4 | 小麦粉×2 水×3 | – |
ペストリー生地
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| ペストリー生地×3 | 小麦粉×2 ミルク入り水さし 鶏卵 | – |
パン
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| パン×2 | ペストリー生地×2 | エネルギー+12 |
魚料理
魚料理は村の東にある灯台にいる灯台守に話しかけると覚えることが出来るレシピで、釣りを楽に出来るような効果がある料理ばかりなので、釣りをしたい場合は積極的に作りたい料理となっています。
焼き魚
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| 焼き魚×2 | 白身魚のフィレ | エネルギー+15 |
魚介スープ
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| 魚介スープ×4 | 白身魚のフィレ×4 ニンジン×2 水×5 | エネルギー+20 腕のいい漁師(釣れた魚はそうそう逃さない) |
フィッシュナゲット
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| フィッシュナゲット | 白身魚のフィレ 種油×2 | エネルギー+25 素早い反射神経(魚を釣り上げられる時間がさらに増加する) |
焼き菓子
焼き菓子は酒場のデッドホース亭で掃除をしている女性チェイス婦人に話しかけると取引でき、そこでいくつかのレシピを購入することが出来ます。
パンケーキ
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| パンケーキ×5 | ペストリー生地 ミルク入り水さし バター | エネルギー+33 |
クロワッサン
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| クロワッサン×4 | パン生地 ハチミツ 鶏卵 |
マフィン
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| マフィン×4 | パン生地 ハチミチ | エネルギー+20 |
スープ
スープは西の沼にいる魔女クロソにガボチャを渡すと教えてもらうことが出来るレシピで、睡眠時の回復速度が上がり、素早くエネルギーを回復できる効果を持っています。
キャベツスープ
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| キャベツスープ×4 | キャベツ×2 ビート タマネギ | エネルギー+30~+40 ノンレム睡眠(睡眠中のエネルギー回復量がアップ) |
カボチャスープ
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| かぼちゃスープ×4 | ビート ニンジン×2 カボチャ×2 | エネルギー+40~+60 ノンレム睡眠(睡眠中のエネルギー回復量がアップ) |
野菜スープ
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| 野菜スープ×4 | キャベツ×2 ニンジン×2 カボチャ×2 | エネルギー+35~+55 ノンレム睡眠(睡眠中のエネルギー回復量がアップ) |
卵料理
卵料理は村の東にある鶏が飼われている養鶏場の様な場所の玄関前に置いている籠を調べると取引とレシピを獲得することが出来ます。
オムレツ
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| オムレツ×3 | 鶏卵×3 ミルク入り水さし | エネルギー+20 |
目玉焼き
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| 目玉焼き | 鶏卵 | エネルギー+11 |
美味しい炭水化物
村の北の奥のテントにいる木こりに話しかけると鉄の斧がほしいと言われるので「斧Ⅰ」を作成し、渡すと「美味しい炭水化物」のレシピを貰うことが出来ます。
バフ効果として斧やつるはしを使用した時のエネルギー消費量をへらすことが出来るので、
ラザニア
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| ラザニア×3 | パン生地 レンズ豆 キャベツ | エネルギー+25~+35 頑張り屋(斧やつるはし使用時のエネルギー少量が低下) |
パスタ
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| パスタ×3 | パン生地×3 チーズ | エネルギー+50 頑張り屋(斧やつるはし使用時のエネルギー少量が低下) |
パイ
デッドホース亭のチェイス婦人からレシピを購入することが出来ます。
ベリーパイ
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| ベリー×2 | ペストリー生地 ベリージュース | エネルギー+35 |
ブドウのパイ
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| ブドウのパイ×2 | ペストリー生地 ブドウ | エネルギー+80~+100 慎重派(新しいアイテムを調べると追加ポイントを獲得) |
美味しくてヘルシー
美味しくてヘルシーもデッドホース亭にいるチェイス婦人から購入することが出来ます。
カボチャスープ入りボウル
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| カボチャスープ入りボウル×4 | ミルク入り水さし カボチャ×2 | エネルギー+20~+30 ノンレム睡眠(睡眠中のエネルギー回復量がアップ) |
焼いたカボチャ
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| 焼いたカボチャ×3 | カボチャ | エネルギー+15~+25 遅めの新陳代謝(全バフ効果の持続時間が長くなる) |
レンズ入りボウル
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| レンズ入りボウル×2 | 水 レンズ豆 | エネルギー+20~+30 ノンレム睡眠(睡眠中のエネルギー回復量がアップ) |
肉祭り
肉祭りはチュートリアルの解剖をクリアすると獲得できるレシピで、名前の通り肉がメインの料理を覚えることが出来ます。
バフ効果で解剖の成功率をあげることが出来るので失敗したくない場合に使うとより効果的です。
ハンバーガー
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| ハンバーガー×4 | パン×2 焼いた肉×4 タマネギ | エネルギー+30~+40 しっかりした手つき(しっかりした手つきのおかげで外科的ミスの可能性が減少する) |
サンドイッチ
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| サンドイッチ×3 | パン×2 焼いた肉 キャベツ | エネルギー+17 |
焼いた肉
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| 焼いた肉×2 | 生のスライス肉 | エネルギー+15 |
ビールのつまみ
ビールのつまみは王国印をホラドリックに持っていった後にタマネギを持っている状態で、またホラドリックに話しかけると覚えることが出来るレシピです。
バフ効果はビールを飲んだ時の効果を上昇させる事が出来るというユニークなものなので、ビールと一緒に使用すると最大限に効果を活かすことが出来る料理となっています。
オニオンリング
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| オニオンリング×5 | タマネギ 種油 | エネルギー+10~+20 ビールへの渇望(ビールがさらに楽しめるようになった) |
トーストのタマネギ乗せ
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| トーストのタマネギ乗せ×3 | パン生地 タマネギ | エネルギー+11~+20 ビールへの渇望(ビールがさらに楽しめるようになった) |
美味しい魚料理
美味しい魚料理もデッドホース亭にいるチェイス婦人から購入することが出来るレシピです。
サーモン焼き
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| サーモン焼き×3 | キャベツ 良質の魚のフィレ | エネルギー+30~+60 |
ロイヤルフィッシュ
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| ロイヤルフィッシュ | ハチミツ 青魚のフィレ | エネルギー+40~+70 |
ケーキ
ケーキは村の東の道の先にいる老人「掘る」のクエストでハチミツを5つ持っていくとレシピを教えてもらえます。
ケーキは料理の中で最も回復量が多く、ほぼ全回復することが出来る優れた料理となっていて売ってもそれなりの値段になるので、金策としても使うことが出来ます。
ケーキ
| 料理名 | 必要材料 | 効果 |
|---|---|---|
| ケーキ | ペストリー生地 ハチミツ ベリー×5 | エネルギー+95 慎重派(新しいアイテムを調べると追加ポイントを獲得) |
まとめ
以上が料理の効果やレシピの入手方法などの紹介でした。
料理には特定の行動にバフ効果が付いているので、その効果に合わせた行動を行うことでより効果的な行動を行うことが出来るようになっています。
なので今日はこの行動をするというのが決まっている場合はそれに合った料理を食べておくとより効率的な作業を行うことが出来ます。
レシピの入手方法なども参考にしてエネルギーの開放だけでなく、バフも効果的に使ってゲームを進めていくようにしましょう。



