メドーサボールを倒してオッカルム島をクリアすると仲間を連れてからっぽ島に帰ることになります。
以前と同様にからっぽ島をさらに開拓していく為にオアシスやピラミッドなどを作って開拓していきます。
またその後に訪れる監獄島での脱獄方法などについての紹介してきます。
目次
からっぽ島開拓
からっぽ島に到着するとしろじいに挨拶をするために神殿に向かうことになるので、ワープして向かいましょう。
しろじいに話しかけると次は「あかの開拓地」に向かうことになるので、神殿から風のマントを使ってマーカーの場所まで飛んでいきます。
目的地に着くと赤い石版があるので調べると「かいたくレシピ」をひらめきます。
- ピラミッドを作ろう
- オアシスを作ろう
このかいたくレシピを達成するためにクラフトしていく事になるのでルルに話しかけて設計予定地まで移動しますが、ピラミッドは素材も建築も他の住人が行ってくれるので、プレイヤーはオアシスを作ることに専念できます。
ですがその前に「住人めいぼ」を作るように言われるので、赤い石版の場所まで戻って作業台で作成し、適当な場所に置きましょう。
住人めいぼを置いたら緑の石版のエリアに居る「チャコ」「ドルトン」「みみずん」を赤い石版エリアに引っ越しをさせるとイベントが進みます。
オアシスを作る
住人めいぼでみみずんを呼ぶと「草原だんご」を5つ貰いオアシスを作ることになります。
まずはピラミッド建設地の近くにいる宣教師の後ろにあるくぼみにかわきのつぼを使って水をまいて水場を作りましょう。
水を張ることが出来たら次は草原だんごを使って15マス分の草原地帯を作る必要があるので、草原だんごを使って草原を作っていきます。
ですが貰った5つでは全く足りないので、自分で持っている「草原の元」と「こやし」を使って作る必要がありますが、これらの素材がない場合はオアシス周辺にいる「くさったしたい」を倒すとこやし、「マドハンド」を倒すと草原の元を入手できます。
草原だんごを使ってオアシスの周辺を十分に草原にすることが出来たらクリアです。
リフォームコテの使い方
オアシスを作るとかいたくレシピを一定数クリアしたご褒美としてしろじいから「リフォームコテ」を貰うことが出来ます。
このコテは既に置かれているブロックを別の種類のブロックに変えることが出来る効果を持っています。
使い方としては変換したい模様のブロックを袋からスロット内に出しておき、コテで範囲を指定している時にそのブロックを選んでPS4ならR2を押すとブロックを置き換えることが出来ます。
紹介したように例えば大量に持っている土ブロックを持っていない金レンガのカベに変えるというわけではなく、ブロックを壊して置き直す手間を省くという効果なので変えたいブロックも必要数持っていないとコテを使うことは出来ません。
かっこいい個室とかわいい個室を作る
オアシスを作っているとおそらく同じようなタイミングでピラミッドの1段目掛かんせいすると思います。
その後にピラミッドの2段めの設計図をひらめき、それに従って他の住人が組み上げていってくれます。
アーマンに話しかけるとピラミッドの中に「かっこいい個室」と「かわいい個室」を作って欲しいと頼まれます。
ベッドや明かり、カベ、床、大きさには指定はないので好きな種類のものを使っていいで自分好みの部屋を作っても大丈夫です。
物を作成する際に赤い石版まで戻るのは面倒という場合は作業台を作って近くに設置して置くとクラフトしやすくなります。
ほとんどの物はクラフトできますが、必要なアイテムの中で「いけ花」だけはまだ作成することができず、作業台でみても鍵がかかっています。
このカギを開放するにはビルダーハートのような「物作りのかけら」を消費すると覚えることができ、50使って覚えると利用可能になるので、覚えておきましょう。
部屋を作成する際には今までのようにブロックを破壊して置き直すという事はしないでもリフォームコテを使えば簡単に好きな床に変えることなどが出来るので活用して作成していきましょう。
魔物の襲撃を撃退する
かっこいい個室とかわいい個室を完成させるとシドーが魔物の気配がすると言うので襲撃が始まります。
海岸まで移動してシドーに話しかけると戦闘が始まりますが、住人めいぼでさらにモンゾーラ島の住人を呼んで戦ってもらうことも出来るので、戦闘が不安な方は住人めいぼを使って呼び出しましょう。
さらにモンゾーラの住人は武器が弱い武器のままなので、作業台で金床を作って強い武器を配っておくと戦闘により貢献してくれるようになります。
戦闘が始まると大型のモンスターが多く体力も高いので、シドーとの必殺技は使えるようになったら直ぐに使って敵の数を減らしながら戦っていきましょう。
戦闘が終わるとイベントがあり、逃げる事になるので船着き場までワープして移動するとそこでも戦闘になりますが、ここにいる水色のアンデットマンはシールドを張るなど攻撃パターンが少し違うので今まで以上に手強いので注意して戦ってください。
魔物の群れを倒して船に乗るとイベントがあり、戦闘後に捕まってしまいます。
だつごくけいかく
目が覚めると監獄の中にいるので、外に出て走っていった人達に付いて広場に向かいます。
朝の点呼が終わるともう一度他の人達が向かった方向について行き、看守長に話しかけるとキャベツのタネを渡されるので畑に植えた後、モンばあの所まで追加のタネを取りに行き、畑に戻って植えましょう。
看守長に話しかけるとクリアになるので、独房に戻ります。
次も同じように朝の点呼のあと看守長に話しかけるとたいまつを貰いキャベツ畑の真ん中にあるわらに火をつけた後に看守長に報告し、シドーに話しかけるとモンばあのところに行って話を聞くことになります。
話を聞いたら奥にあるベンチに座って夕方になるまで待ち、その後独房に戻って眠ります。
次の日に看守長に話しかけるとタネを渡されるので全て植えて報告すると自由時間となるので、他の作業をしている囚人と話し、最後にモンばあと話しますとスライムが現れます。
モンばあから「まものつかいのゆびわ」を貰い、現れたスライムに「まもののエサ」をあげるとスライムが仲間になります。
独房の抜け道を見つける
ベンチで夕方になるのを待った後独房に帰るとスライムが独房内にある抜け道を探すように行ってくるので、ベッドを破壊してその下にある砂を殴って破壊すると下に道を発見することが出来ます。
隠し通路に降りると壺があるので調べると「なにかのメモ」があるので机に置くとミッションが「だつごくけいかく」が開始されます。
その後隠し通路を進んでいきますが、破壊できるブロックは砂ブロックだけなので砂ブロックがある所を進んでいきましょう。
ある程度進んで行くと行き止まりになりますが、N方向にある木箱を破壊すると建物の中の焼却場にたどり着きます。
マーカーの場所に行くと船長が倒れているので話し、もう一つのマーカーに行くと鍵が閉まっているのを確認したら独房まで来た道を戻りましょう。
独房に戻ったら隠し通路への穴を砂ブロックで塞ぎ、その上からベッドを置いて眠りましょう。
焼却場のカギを開ける
いつもと同じように畑に向かい、シドーに話しかけると焼却場へ掃除を市に行くことになるので、マーカーのガイコツのところまで行って鍵をもらって焼却場へのカギを開けましょう。
カギを開けたら掃除をすることになるので、奥に入って落ちている骨を攻撃して全て回収しますが、炎が吹き上がってダメージを受けるので注意してください。
奥に置かれている宝箱の中には「薬草」が入っているので入手しておくと今後役に立ちます。
掃除が終わったら報告した後に畑に戻るとちょうばつ房に入ることになります。
ちょうばつ房に入る
ちょうばつ房に入れられると獄長から襲われるので、カギの空いている独房に逃げ込まなければいけないので、N方向にある独房は鍵がかかっていないので入ることが出来ます。
独房に入ってある程度時間が経つとイベントがあり眠ることになります。
目が覚めると畑に戻ることになるので、外に出て看守の後ろにある宝箱を調べると「ちょうばつ房のカギ」の位置を知ることが出来ます。
畑に戻ってモンばあと話すと「まもののエサ」の作り方を教えてもらえるのですぐに横にあるフライパンに「枯れ草」と「ニガキノコ」をいれて作成しましょう。
素材がない場合は全て畑の周辺に生息しているのですぐに見つけることが出来ます。
まもののエサを作成してモンばあに話しかけると「おおきづち人形」をひらめくので、箱を破壊して奥にある仕立て台で作成しましょう。
人形を作ると門番の看守から呼ばれるのでそちらに行くと見張り台を直すようにいわれるので、はしごで上に登って穴の空いている場所に砂ブロックを置きましょう。
ブロックが足りない場合は見張り台の横にあるブロックが置かれている所から回収して置いてください。
1つ目の見張り台を直すともう1つの見張り台も直すことになるので同じように修理し、門番に報告すると自由時間になります。
自由時間の間に他の囚人に話しかけておくと情報を得ることが出来るので話しかけておき、することがなくなったらベンチに座って夕方を待ちましょう。
夕方になったら独房に戻って脱獄の準備をすることになります。
おおきづちを仲間にする
隠し通路に入ったら前回と同じように焼却場まで向かい、看守に見つからないようにちょうばつ房まで進むことになります。
ですがスライムに付いていけば看守に見つかることはありません。
スライムに付いていくと崖の上辺りで猫の「ミーちゃん」がいるので話しかけておくと後で囚人からお礼をしてもらえます。
その後もスライムについて排水溝などを通って進んでいくと広場辺りで自由に言っていいと言われ、スライムに乗れるようになります。
スライムに乗ると2段ある段差も飛び越えれる上に、落下死てもダメージがないので活用しながら崖を登っていきましょう。
崖上にある木の足場を目指しますが、その途中にツタがある場合はスライムから降りてツタを使うようにしましょう。
広場上の足場まで来たらスライムから降りて足場からツタに飛び移りながら進みますが、不安な場合はブロックを置きながら進むと安全に進めます。
木の足場を進んでちょうばつ房の真上まで辿り着くと砂ブロックが不自然に積まれている場所があるのでそこを破壊するとちょうばつ房の中に入れるようになるので、スライムに乗って飛び降りましょう。
飛び降りたら一旦扉から外に出て看守の後ろにある宝箱からカギを入手して戻り、ちょうばつ房内に入っていきます。
W方向にある独房をカギを使って開けるとおおきづちとの戦闘になりますが簡単に倒すことが出来ます。
おおきづちを倒したら制限時間内に「まもののエサ」を与えると仲間になってくれるので、後はおおきづちがいた独房内におおきづち人形を置いてから地下道まで連れて帰ることになります。
地下道までの安全な戻り方
帰り道は今まで以上に看守に見つからないように変える必要があり、走ってしまうと足音を聞かれてしまうのでスライムに乗っていると足音は発生しないようです。
カギの入っていた宝箱の前にいる看守の後ろからN方向に向かって崖を登って進むと木箱の多く置いてある倉庫にたどり着けます。
広場では看守が行き来しているので遠くに行ったタイミングで移動し、W方向を見ると看守が門の柱の前に立っていますが真横を通ってもばれないので、門の中に入ります。
門の中に入ってW方向にある段差を登り、スライムに乗ってS方向にある木の柱の上を飛び越えるとマーカーの場所まで安全にたどり着けます。
最初のマーカーまで辿り着いたらN方向の壁に登りつつ最初はW方向に進み、最終的にN方向に進みましょう。
すると看守と木箱が積まれているところが見えると思いますが、ここの下にはスライムと一緒に進んできた排水溝があるので下を通るとバレることなくマーカーまで進むことが出来ます。
2つ目のマーカーに辿り着いたらあとはN方向にいる看守の道の壁沿いを通っていけば焼却場まで戻ることが出来るので、後はいつもどおり地下道まで戻ってスライムに話しかけると完了です。
あとは独房に戻って地下道への穴を塞いでベッドを置いて眠りましょう。
脱獄を決行する
朝起きるといつもどおりに点呼を行った後には自由時間になるのでモンばあに話しかけると「ハンマーシール」をひらめくので仕立て台で作成しましょう。
ベンチに座る前に他の囚人に話しかけ、特にあらくれに話しかけると猫を見つけたお礼として焼却場に武器を隠してくれておいてくれます。
後はベンチに座って夕方にして独房に戻りましょう。
地下道に入ってスライムに話しかけるとシドーと合流するために後ろにある土の部分にハンマーシールを貼ります。
シドーと話しかけた後、先に進んでいくと最初の掘れる場所でハンマーシールを使って見るように言われるので使うと奥から敵が出てくるので素手で倒しましょう。
宝箱を開けると「どくけしそう」を入手できます。
更に進むと土の壁があるのでそこでハンマーシールを使えますが、その前に先に進んで焼却場に行き、死体を調べてあらくれの隠してくれた「ひのきのぼう」を入手して装備しておきましょう。
武器を入手したら戻ってハンマーシールを貼っておおきづちに掘ってもらい、突き当たりきなったら左にある土の壁にもう一度ハンマーシールを貼ると先に進めるようになります。
その先に進むとくさったしたいがいるので戦闘になりますが、武器を持っていれば簡単に倒すことができ、その後くさったしたいを仲間にします。
道なりに進んでいくと副獄長がいるので近寄ると戦闘になります。
副獄長戦
副獄長はガイコツがいない状態であれば攻撃を行ってき、ガイコツいない状態であれば増援を呼ぶために詠唱して隙きができるので、その間に集中攻撃するという戦い方が安全です。
ひのきのぼうを持っていればガイコツは簡単に倒すことが出来るので、すばやく倒して副獄長に攻撃をさせないように戦いましょう。
副獄長を倒すと持ち物を取り戻すことが出来るので、外につながる柵をハンマーで破壊すると外に出れるので、船に近づくとミッションクリアになります。
まとめ
以上がからっぽ島開拓と監獄島のミッション「だつごくけいかく」についての攻略でした。
監獄島で覚えた「まもののエサ」を使うことで今後もモンスターを仲間にすることが出来るようになり、スライムの落下ダメージ0などのように特別な能力をもったモンスターも仲間にすることが可能となります。
からっぽ島でもリフォームコテが使えるようになったので今まで以上にできることが広がりました。
次はからっぽ島に帰ってルルとシドーの3人でパーティーを行う所から攻略していきます。