【Hollow Knight攻略】王家の水路のボス「フンコロ騎士「スイツキマーム」の倒し方と「イズマの涙」の入手方法などまとめ

王家の水路は涙の都と繋がっているエリアで、特別なアイテム使ってマンホールを開けることで訪れる事ができるエリアです。

水晶山などのエリアに比べると難易度はかなり低めに設定になているので、水晶山をクリアしてきている場合は難なく進むことが出来ると思います。

ボスもいますが、王家の水路をクリアすることでさらに進める場所が増えていくので、優先的にクリアしていきましょう。

王家の水路への行き方

王家の水路入り口

王家の水路は涙の都の「考古学者レム」の店の手前にあるエレベーター横の地面に入り口がありますが、鍵がかかっているので開けることが出来ません。

このマンホールを開けるには「単純な鍵」が必要になり、ダートマウスのスライの店で購入することも出来ますし、涙の都で拾うことも出来ます。

涙の都の単純な鍵の場所

単純な鍵が落ちている場所は画像で分かるように、コーニファーがいた場所にあるベンチから左に行った部屋の右側の通路の先にあるので、足場をジャンプしながら登っていきましょう。

単純な鍵を手に入れたら王家の水路の入口まで戻ってマンホール開けて王家の水路へ入りましょう。

王家の水路の特徴

王家の水路は涙の都の下水道が舞台となっているエリアですが、ほとんどの場所で酸を受けたり、トゲが設置されてあるなどの仕掛けはなく、水が溜まっている場所もありますが、落ちても攻撃ができなくなるだけでダメージを受ける事はありません。

なので冒頭で紹介したように水晶山などの高難易度のエリアをクリアしている場合は王家の水路は簡単に感じることが出来るでしょう。

また王家の水路はただのエリアではなく、物語を進めるために必要な場所に繋がっているハブ的な役割の場所となっているので重要な場所となっています。

敵に関しても種類も少ないですし、それほど厄介な特徴を持っている敵もいないのでそれほど気をつける心配はないですが、気持ち悪い敵はいるので注意は必要かもしれません。

またボスは「フンコロ騎士」と「スイツキマーム」の2体がいますが、フンコロ騎士は必ず倒す必要がありますが、スイツキマームは必ず倒さなければいけないという相手ではないので、倒せない場合は後回しにしてしまっても大丈夫です。

注意するべき敵

王家の水路にはそれほど厄介な敵はいませんが、特徴を知っておかないと不意打ちをくらってしまう可能性がある敵はいるので紹介していきます。

スイツキ

スイツキは近くにいると人が口をペチャペチャさせたような不快な音を出しているので、すぐに分かると思います。

スイツキの姿は最初は細長い繭のような形をしていて、プレイヤーを見つけるとこちらに走ってきますが、攻撃してダウンさせると上半身が起き上がり、飛びながら近づいてきます。

上半身も倒して終わりかと思いきや下半身も起き上がり、かなりの速さでこちらに走ってきます。

最初は不意を疲れた挙げ句に早いので倒し損ねてしまいますが、3段階まであるとわかっていれば待ち構えて簡単に倒すことが出来るので、焦らずタイミングよく攻撃を当てて行きましょう。

スイツキは強さどうこうよりも、音だけでなくちぎれた後も襲ってくるという姿が気持ち悪いという方も多いと思います。

フワンプ

フワンプは王家の水路の中をフヨフヨと浮いている丸い敵ですが、一回攻撃を当てるとフグのように大きく膨らんでしまいます。

実は膨らむだけで直接攻撃してくるわけではありませんが、大きくなった状態で同じフワンプに当たると他のフワンプも大きくなってしまうので、行きたい場所にフワンプがいると通りにくくなります。

なのでしっかり倒しきって進むか、無視して進むなどすれば邪魔になることはないでしょう。

ベルバエ

ベルバエは涙の都でも登場していましたが、王家の水路の方がより多く見かけることになります。

ベルバエはコウモリのように天井に張り付いていて、近くにいると「キューキュー」という鳴き声が聞こえてきます。

攻撃方法はプレイヤーが近寄ると動き出し、一直線に突進してきて何かしらの障害物に当たると、それなりの範囲の爆発を起こして2ダメージを与えてきます。

飛んでくるスピードがゆっくりならば問題ないのですが、なかなかの速さで飛んでくるので、事前にベルバエがいることを分かっておかなければ避けきれない事が多いので、鳴き声が聞こえたら天井には注意を払いながら行動するようにしましょう。

コーニファーを探そう

新しいエリアに来たらまずはやることであるコーニファーを探す作業から開始していきましょう。

まずはベンチを探す

王家の水路にはベンチは1つしか無いので、そこが探索の拠点となるので出来るだけ早く見つけてリスポーン地点の変更を行うようにしましょう。

ベンチの位置はそう遠くなく、涙の都から降りてきて左に向かうとサカサムシ2体いるので倒して進むと壁にベンチのマークと矢印が書かれているのでそれを頼りに進みます。

次の部屋に入るとまた壁にベンチの絵が書かれていて、矢印が地面を指しているのでそこに乗ると脆くなっているので「破壊のダイブ」で破壊すると、ベンチの場所まで一気に降りていくことが出来ます。

ここが唯一のベンチになるのでリスポーン位置を変えてからコーニファーを探しに行きましょう。

タックと話そう

涙の都から降りてきて右側に進むと体の大きな「タック」というキャラがいます。

このタックは話しかけるとジオを払ってくれるなら食べ物を上げるというので、支払うと「悪臭を放つ卵」をもらうことが出来ます。

悪臭を放つ卵が必要な時はタックに話しかければ売ってくれますが、値段は毎回ランダムになっているようです。

コーニファーの場所

コーニファーの位置

コーニファーは画像の場所にいますが、行くには破壊のダイブで降りてきた場所をもう一度カマキリの爪を使って登っていき、左に進んでいきます。

フワンプが多く配置されている部屋を左に進んでいき、左上の足場に行くとコーニファーが近くにいる印の紙が落ちているのでその方向へ進んでいきます。

紙を頼りに進んでいくと下に水が張ってあるエリアに出ますが、この水は酸ではなく普通の水なので落ちてもダメージを受けることはありません。

またフワンプが多くいる部屋の下の水も無害なので降りて左に向かうと「仮面の欠片」が入手できます。

ですが上の道に戻るには水エリアを右に進んで回りに道して戻らなければいけず、水に使っている状態では攻撃できないのでジャンプしながらコスイツキなどに対処して進みましょう。

ちなみに仮面の欠片があった右隣の部屋の上には「悪臭を放つ卵」を入手することが出来ます。

水を進んで右端の壁を登ると破壊のダイブで壊した床の部分まで戻ってくるので、次は落ちないように同じ道を進みましょう。

全てのフワンプを倒そう

先に進むとコーニファーの鼻歌が聞こえるのですぐ近くにいるのはわかりますが、柵が閉まっていて進むことが出来ません。

音楽が変わるので何となく分かると思いますが、その部屋にいる大量のフワンプを倒さないと柵を開けることが出来ない仕組みになっています。

フワンプは多いですが、多くてもフワンプはフワンプなので落ち着いて倒せば問題なく全て倒すことが出来ると思います。

ただ大きくなったフワンプが他のフワンプに当たると他も大きくなってしまうので安全に倒す場合は端のフワンプから倒していくようにしましょう。

全てのフワンプを倒したら柵が開くのでなかに入るとレバーがありますが、これは下のしまっている扉を開けることが出来るレバーなので動かしておきましょう。

コーニファーはその上の通路にいるので話しかけてマップを購入しましょう。

ブレッタを助けよう

コーニファーからマップを購入したら戻ってもいいのですが、先程のレバーで開いた扉の先に進んでみましょう。

扉の先に進むと胞子の森に繋がっていて、下に降りると銅像がありチャーム「早駆けの師」を入手することが出来ます。

さらに銅像の横の壁には隠し通路があるので、カマキリの爪とスーパーダッシュを駆使しながら登っていくと、ブレッタを見つけることが出来ます。

ブレッタに話しかけると助けることが出来、ブレッタはダートマウスにいる老人の娘なので今後戻ると出会うこともあります。

ブレッタを助けたら横の床を壊してコーニファーがいた部屋まで戻りましょう。

フンコロ騎士を倒そう

マップを手に入れたら王家の水路のボスの一人である「フンコロ騎士」を倒しに行きましょう。

フンコロ騎士の場所まで行くにはベンチからそう遠くはなく、基本的に右方向に進んでいけばすぐに辿り着くことが出来ます。

フンコロ騎士の位置

フンコロ騎士が近くなると大きな声が聞こえてくるので分かりやすいと思います。

フンコロ騎士の倒し方

フンコロ騎士は攻撃パターンを3パターンもっていて、どれも物凄い驚異というわけではありませんが、しっかりと見極めないとダメージを受けやすくなっているのでどのような攻撃を行ってくるか把握しておきましょう。

フンコロ騎士を倒すとチャーム「守護者の紋章」が手に入ります。

団子投げから自分も跳ねる攻撃

フンコロ騎士がよく行ってくる攻撃が、団子を2個作って投げた後に自分も丸くなって跳ねながらダメージを与えてくる攻撃です。

計3つのボールが跳ねているような状態になるので攻撃の当たらない安全な場所を探して動くのが難しい状況になるので、避けるのが難しいという場合は団子を攻撃することで数を減らすことが出来ます。

ですが団子は3回程度バウンドすると壊れるますし、団子に気を取られていると本体が飛んでくる事もあるので出来るだけ回避を優先した方が良いでしょう。

団子以上に避けにくいのがフンコロ騎士本体のバウンドで、団子とはまた違った速度と間隔でバウンドするので避けにくくなっています。

バウンドから避けようと逃げたら次のバウンド地点で当たってしまうということもあるので、避けるコツとしては直前にバウンドした場所に向かって移動する感覚で避けると当たりにくくなります。

それを何度もくり返すとやり過ごす事が出来るはずです。

またこの攻撃は厄介ではありますが、こちらの攻撃チャンスでもあります。

団子を作っている時は無防備で、投げる団子もフンコロ騎士の眼の前には投げないのでフンコロ騎士自身が跳ねていくまでであれば近寄って攻撃し続けることが出来ます。

なのでフンコロ騎士の攻撃終わりには近づいてこの攻撃をしてこないか機会を伺っておくようにしましょう。

地面を泳ぐ攻撃

フンコロ騎士の2つ目の攻撃は水を泳ぐように地面に潜ったり地面から体を出したりを行いながらこちらに近づいてくる攻撃です。

特に遠距離の攻撃を行ってくるわけではないので、それほど警戒しすぎる必要のない攻撃ではありますが、避けるにはタイミングが必要な場合があります。

リズミカルに潜ったり現れたりをくり返すので、潜っている間にダッシュで後ろに抜けたり、体を出している上をジャンプして後ろを取ったりと避け方は多くあります。

壁に近い場合であれば、カマキリの爪で壁に登った後にダッシュをすれば体を現しているタイミングでも当たること無く安全に回避できるでしょう。

こちらに向かってくるので焦ってしまうかもしれませんが、冷静に対処すればそれほど怖くない攻撃です。

潜った後の突き上げ攻撃

フンコロ騎士の3つ目の攻撃は先程の地面を泳ぐ攻撃とは違い、潜ったままこちらに迫ってきた後に地面からフンコロ騎士自身と団子4つが飛び出てくる攻撃です。

この攻撃は地面に潜ったままこちらの下を狙ってくる攻撃ですが、潜っているフンコロ騎士が真下に来たからといって直ぐに出てくるわけではなく、通常の場合では一定時間後に飛び出してくるので、下に来たからといって急いで逃げる必要ななさそうです。

さらに飛び出てくる時には盛り上がった土が少しの時間止まるので、どこから出てくるのか分かりやすくなっています。

ですが飛び出してくるとフンコロ騎士を中心に左右に2個づつの団子を飛ばすので、団子と団子の間に入って回避する必要があります。

間に入るのが難しい場合はダッシュで壁際まで逃げると当たる確率を下げることが出来るのでおすすめです。

避けるのはそれほど難しくありませんが、フンコロ騎士が咆哮後のこの攻撃は非常に早くなり、飛び出す前の停止してくれる時間も全く無くいきなり飛び出してくるので、この状態になった場合は常に動き回って回避だけを行うようにしましょう。

スイツキマームの場所

フンコロ騎士を倒した後は右にあるつっかえ棒の破壊と上にある、レバーを動かして装置を作動させておきましょう。

つっかえ棒を壊した先に進むと他のエリアと繋がる縦長の部屋に出ますが、まだ王家の水路を探索する必要があるのでベンチがある場所まで戻ります。

ベンチの左に進んで下に降りると脆くなっている床があるので破壊のダイブで壊して下に向かうと、その道にはスイツキやコスイツキなどが多くいるので、対処しつつ進んで行くとぐるっと周ってベンチから降りてきた場所に戻るだけになってしまいます。

スイツキマームの場所

ですが画像の位置には隠し通路があり、先に進むことが出来るようになっていて先にはボス「スイツキマーム」がいます。

スイツキマームの倒し方

スイツキマームはフンコロ騎士とは違い必ず倒さなければいけないという訳ではなく、倒さなくても先に進むことは可能となっています。

ですが倒すとチャーム「スイツキの巣」を獲得することが出来るので欲しい方は倒しておくことをおすすめします。

スイツキマームはボスと言っても自分から攻撃することは全く無く、体から出してくるコスイツキを使って攻撃を行ってくる特徴を持っています。

スイツキマームは大きな繭のような姿をしていて、その所々に口のようなものがあり、そこからコスイツキが出てくることになります。

コスイツキが出てくる場所は前兆としてオレンジの飛沫がでるので、分かりやすいですがコスイツキは出てきた瞬間からあの速さでこちらに飛んで来ますし、1度に必ず2体出てくるので、しっかりと対処する必要があります。

なのでスイツキマームとの戦闘ではありますが、9割以上がコスイツキをどう対処できるかにかかっています。

戦い方としては上の足場に行っていまうと上下左右からコスイツキが飛んでこれるようになってしまうので、出来るだけ下の足場に陣取って対処し、うまく対処できたらスイツキマームを下から攻撃します。

下の足場に陣取って上にある足場を盾代わりに使えば、足場に引っかかっているコスイツキは足場越しであっても攻撃は届くので、安全に対処しやすくなります。

コスイツキの対処に手間取ったり、ダメージを受けたら無理はせず次のコスイツキが出てくるまでの間に回復を行っておくようにしましょう。

コスイツキをある程度余裕を持って対処できるように慣ればスイツキマームへの攻撃チャンスも増えるのでそこからは苦戦すること無く倒すことが出来ると思います。

イズマの涙を入手しよう

王家の水路の中には「イズマの森」というエリアがあり、そこには酸の中に入ってもダメージを受けることがなくなる「イズマの涙」というアイテムがあるので入手しに行きましょう。

イズマの涙の場所

イズマの森に行くにはフンコロ騎士と戦った部屋の真下にある通路に下に通じる道があるので降りていきますが、ここからの水は酸となっているのでイズマの涙を入手するまでは注意が必要です。

足場の狭い下に酸が貯まっている場所を進んでいくと地面に不意にクリスタルが生えている場所があるので、これはスーパーダッシュを使うという目印なので、クリスタルの位置からスーパーダッシュを使いましょう。

スーパーダッシュを使うとそのままエリアチェンジしますが、そこで止まると面倒なので針のエリアは止まらず壁に当たって止まるまでスーパーダッシュを続けてください。

壁で止まった対面の壁の下にもクリスタルがあるので、そこまで移動して先ほどと同様にスーパーダッシュを使って移動しましょう。

その後の下に酸があり、フワンプが飛んでいるエリアを左に進むと「悪臭を放つ卵」右上に進むとイズマの森方面へ行くことが出来ます。

右上の道を登ると左の道が見えますが、こちらは涙の都へと続く道なので、まずはそのまま上に登って右に進みましょう。

そこを進んでいくとバンペイムシやオオバンオペイなど計6体と戦闘になりますが、2体づつしか出てこないので苦戦することはないと思います。

すべての敵を倒すと柵が開き、右に進んでいくとイズマの森へたどり着くので、そのエリアの右端に行くとイズマの涙を入手することが出来ます。

イズマの涙を入手した後に真下の酸に降りて右に向かっていくと芋虫がいるので救出してあげましょう。

涙の都のショートカットを作成しよう

イズマの涙を入手しに行く時に通った画像の位置を左に進んで上に登っていくと、部屋に入る場所があります。

この部屋に入るとエミリシアがいるので、話しかけてその後に出口の上にあるレバーを動かすと涙の都へ出ることが出来るようになります。

ここを左に進んでいくと上下の分かれ道がありますが、下の道はフンコロ騎士を倒した先にあった縦長の部屋なので、ショートカットを作成するには上の道を進みましょう。

上の道を進むとエレベーターが2つほどありますが、とりあえずは無視して進み続けるとレバーがあります。

レバーを動かすと柵が開き、ホーネットとのイベントがあった涙の都の広場と繋がることになりショートカットの完成です。

まとめ

以上が王家の水路に関する攻略と、イズマの涙の入手方法、「フンコロ騎士」「スイツキマーム」の倒し方などに関する紹介でした。

それほど難しいというステージではありませんでしたが、ボスが2体いたり、イズマの涙が入手出来るだけではなく、さらに他のエリアとも繋がっている重要なエリアとなっています。

少し道に迷いやすくはなっているかもしれませんが、こまめにベンチに戻るなどしてマップをしっかり把握しながながら攻略していきましょう。