ソー・ナイーゾ神殿とジル・ヴィタル神殿をクリアするとクリュス・カーヨ大神殿に挑戦することが出来るようになります。
ですがその前にイベントがあり「元凶の根」をクリアしないとクリュス・カーヨ大神殿に入れなくなってしまうので、まずはクエストをクリアを目指しましょう。
その後クリュス・カーヨ大神殿に挑戦できるようになるので、神殿のパズルの攻略方法などについて紹介していきます。
元凶の根
ソー・ナイーゾ神殿とジル・ヴィタル神殿をクリアして儀礼の道から真ん中にあるバリアの張られた門に近寄るとバリアが解除されますが、イベントがあり先に進めなくなりクエスト「元凶の根」を受注することになります。
ジル・ヴィタル神殿前の「ルーのオフィス」で話を聞いた後、神殿前に出現しているウィキャットと棒を倒すことになります。
倒した後ドクター・クレッツァに話すともう一度棒を倒すことになるので、次々と出現する棒を全て倒しましょう。
棒は攻撃を行ってくるものの、無視してもいい程度なので攻撃一辺倒で全て破壊してしまいましょう。
全ての棒を倒すと棒が南に逃げるので、「原始の森」に移動して棒を発見して先ほどと同じように分裂する棒をすべて倒してください。
この辺りから色のついた棒が出現するようになり、赤なら炎、青なら氷といったようにその色が棒の属性になるので弱点属性で攻撃すると多くダメージを与えることが出来ます。
また棒の周りの白いバリアが張られていたり、なにもない所からエネルギーを供給されているようになっている棒が存在し、その場合はバリアを張られている周りの棒を破壊したり、エネルギーを供給されている棒を破壊すると供給している棒が出現するので供給元を破壊すればバリアや復活を止めることが出来ます。
原始の森の棒をすべて倒したら次は右隣りにある「監視所跡」「侵食された沼地・南部」「侵食された沼地・北部」の順に向かい、棒を探し出して同じように全滅させましょう。
「侵食された沼地・北部」にいる棒を全て倒すと、今まで閉じられていた北の右が開き進めるようになるので、「侵略された心臓」を通って洞窟内に入りましょう。
洞窟内
洞窟内に入って北側の足場を飛び移りながら置くまで進むと棒が出現するので今まで通りに全て倒していきますが、入口付近に出現する色付きの棒は姿を消している棒をすばやく倒さなければ直ぐに復活してしまうので、弱点属性を使いながら倒すようにしましょう。
全ての棒を倒すと先に進めるようになり、次のエリアではナマケモノの姿をしたボスとの戦闘になります。
セフィスロスを倒したら「ルーのオフィス」まで戻って報告するとクリアとなりクリュス・カーヨ大神殿へ迎えるようになります。
セフィスロスの倒し方
セフィスロスの攻撃パターンは序盤は2種類しかなく、回転しての突進と方による前方への範囲攻撃で、体力が減るとレアを中央に吸い寄せて雷で四方を囲まれてからの突進を数回行ってくる攻撃が追加されます。
避け方としては突進は距離を取って回避を行えばそれほど難しくはなく、刀での攻撃も回避を数回行って距離を取るか、セフィスロスの背後に回ればダメージを受けることはありません。
体力が減ってからの四方を囲まれてからの攻撃は、セフィスロスが光ると突進してくるのでそれに合わせて1回回避して避けるようにしましょう。
何度も回避をしてしまうと周りにある電気に当たってしまうことがあるので、難しいですが最小限の動きで避けるように心がけましょう。
ダメージの与え方
セフィスロスは四足状態の時にはほとんどダメージを与えることが出来ず、2足状態の時に攻撃を行うとブレイクゲージを溜めていくことができます。
突進の後にほぼ確実に刀の攻撃を行ってきますが、刀を構えて2足状態になった時は攻撃チャンスなので近接、又はボールで攻撃を行ってブレイク状態にしていきましょう。
ブレイク状態になれば無防備になるので、そこで波動モードの近接アーツを行えば大ダメージを与えることが出来ます。
これを数回繰り返せば倒すことが出来ます。
クリュス・カーヨ大神殿
クエスト「元凶の根」をクリア後に儀礼の道から真ん中の道を進むとクリュス・カーヨ大神殿に到着し、イベント後に神殿に挑戦することになります。
最初の試練
神殿の中に入ると右に波動、左に雷を灯すしょくだいがあるので、通路の真ん中よりも少し上から一番下の燭台の横あたりを対応した属性で撃って両方の燭台を灯すと先に進めるようになります。
先に進むと「大本流」に出ますが今は何も出来ないので、そのまま左の部屋に向かいましょう。
磁気と転送
部屋に入ると矢印の書かれている柱と磁石があるので、波動モードと電撃モードを切り替えながらパズルを解いていく必要があります。
まず磁石を使って部屋の左にある箱を右側に引き寄せた後に、矢印の書かれている柱は鉄球が飛んでくる方向の矢印を進ませたい方向に合わせておきます。
今回の場合は磁石の左側にある箱に鉄球が向かうように柱の右面の矢印が「左上、左、左下」の方向になるように回転させておきます。
更に下側にある柱は上面の矢印が「左下」に向くようにセットし、部屋の左下の柱の右面の矢印は「左上」左上にある柱のは下面の矢印が「右上」になるようにしておけば準備完了です。
あとは鉄球に波動をまとわせた後、上に向かって撃ち、箱を鉄球が通ったら電撃モードに切り替えて左にある磁石で箱を部屋の左に引き寄せます。
そこからすぐに下の磁石を撃って移動させると鉄球がうまく電気の入った箱に当たって先に進めるようになります。
まとわりつく根
部屋に入ると「シカクトパス」と「パワープラント」と計9体との戦闘になります。
最初はシカクトパスだけですが、倒すに連れてパワープラントが乱入してくる形になりますが、シカクトパスを最初に全滅させた後にパワープラントを倒すようにすると戦いやすいです。
シカクトパスには雷、パワープラントには波動モードを使って弱点を狙っていきましょう。
磁界引力
磁界引力の真ん中の足場に四角いマークがあるので、箱をどうにかしてあそこに持っていく必要があります。
まず部屋の右にある箱を右上まで持っていき、左にある磁石で引き寄せた後、部屋の下にある磁石を使って一気に画面下まで持っていきます。
その後部屋の左上にも波動の箱があるので、箱の右側の磁石を使って引き寄せませ、その後真ん中の足場のスイッチ辺りから波動の箱を狙って左下の緑の渦に当たるようにボールを撃ちます。
すると波動の箱は左下の足場に移動するので、さらに右下の磁石を使って右に引き寄せまましょう。
すると最初においておいた箱に引っかかって波動の箱は止まるので、真ん中の足場に戻ってスイッチを押しながら波動モードで箱と真ん中の足場にある緑の渦に当たるようにボールを撃つと箱を持ってくることが出来ます。
あとは箱を四角いマークのある場所まで移動させれば次の部屋に進むことが出来ます。
霊源の大樹
この部屋は区画が2つに別れていて、それぞれに避雷針があり、それを作動させるために必要な鉄球は右上と左下に設置されています。
この装置画があるという事はアオマンタとの戦闘になりますが、区画が区切られている分反対側にはアオマンタは来られないので少し楽に戦うことが出来ます。
最初は1体ですが、それを倒すと両方の区画に現れ、パワープラントなども出てきますが、今まだどおりに戦えば問題なく倒すことが出来るでしょう。
次の部屋に進むと「大本流」の上部にでるので、スイッチを押すと柱を低くすることが出来るので、スイッチを押したら下に降りて大本流の上の部屋に向かいます。
3種の試練
3種の試練ではロボークとアンコーとの戦闘になりますが、まずは簡単にブレイク状態にする事ができるロボークから倒すようにしましょう。
ロックオンされたらすぐに渦を撃って瞬間移動し、混乱しているロボークを攻撃しますが、この時に範囲攻撃を行えば近くにいる敵も巻き添えでダメージを与えることが出来ます。
これを繰り返してアンコーだけになったら弱点の氷属性に切り替えて全滅させましょう。
箱の電導
箱の電導に入ると部屋の中央に背の高い燭台、燭台付きの箱と波動の箱があり、全ての燭台を灯すと属性によって変化が起こります。
炎であれば上の足場に緑の渦が現れ、雷であれば右に緑の渦、氷は下にある磁石の方向が変わるという効果があります。
まずは燭台全てに炎を灯し、波動の箱を上の足場にある渦まで移動させます。
その後移動した波動の箱を炎のマークがある場所まで移動させた後、真ん中に残っている箱も背の高い燭台と波動の箱の間に置いて一直線になるように配置します。
一直線にしたら背の高い燭台を雷で撃って全ての燭台に灯すと右に渦が出現するので、その後波動の箱を右のスイッチの上に置いてバリアを解除した状態にしておきます。
その状態になったら真ん中の足場から波動の箱に反射した後に右の渦に当たるように「M」のような形で反射する角度でボールを撃って波動の箱を右に移動させましょう。
その後波動の箱を四角のマークの上に置くと部屋の下にある水色の床が消えるので、磁石を使えるようになります。
磁石の向きを変えるには氷を灯さないといけないので、箱を背の高い燭台と波動の箱の間に置き、背の高い燭台を氷で撃つと磁石が上を向きます。
上を向いた磁石の正面に箱を持っていき、こおりで磁石を雷で撃つと下に移動させることができるので、これも床の四角のマークの上に置くと先に進めるようになります。
幾何学
この部屋では右にある鉄球に電気をまとわせて壁沿いに進ませ、部屋の左にあるコイルまで向かわせる必要がありますが、各所にある緑の渦の下には穴が空いていて、底を通ると吸収されてしまいます。
なので波動の箱を動かしてその穴を塞ぎながら鉄球をコイルまで導いてあげましょう。
始める前にスイッチを押して箱を出現させ、右の渦まで移動させてから鉄球に雷をまとわせるようにすると時間短縮なります。
鉄球を動かし始めて鉄球が箱を通過したら箱の真上から波動を撃ち、箱に当てて反射させて部屋の上の壁の斜面に当てて真ん中の渦まで箱を移動させます。
その後真ん中の通路の上(床のタイルが薄い色の部分)辺りから箱を撃って反射させると左の渦まで移動させることが出来きます。
そこまでできれば後は鉄球がコイルに到達するのを待つだけでクリアとなります。
霊宿りし樹
部屋に入るとエクトボルトとアンコー計7体との戦闘になります。
最初はエクトボルト1体とアンコー2体が出てくるので、最初にアンコーを狙いつつエクトボルトが壁を出現させたら鉄球まで移動してブレイクを狙うという戦い方をしていくと戦いやすいでしょう。
この3体を倒すと次にエクトボルト2体、アンコー2体との戦闘になり、エクトボルト2体を同時に相手にするのはなかなかな厳しいので、ここからは波動モードのボールでエクトボルトが壁を作る前から積極的にダメージを与えるようにし、とりあえずエクトボルト1体減らすことを最優先させましょう。
エクトボルトが1体減るだけで難易度はかなり下がるので、あとは最初と同じでアンコーと戦いつつエクトボルトが壁を作ったらブレイクを狙うという戦い方をして全滅させてください。
大本流
霊宿りし樹から外に出ると大本流の上部に繋がっていて、スイッチを押すと足場を下げることができ、大本流のパズルを解く準備が整います。
下に降りたら鉄球2つを使って右下と左下の柱の置かれている台座を下げている間にボールを撃って真ん中にあるスイッチを押すと先に進めるようになります。
左の鉄球に電気をまとわせて左上の三角の柱の上の壁あたりにぶつけたら直ぐに右の鉄球に波動をまとわせて右下の柱の左面に当てるとスイッチが起動し、どちらも成功すると両方の柱が下がります。
柱が下がっても一定時間後にもとに戻ってしまうので、直ぐに左上、右上どちらでもいいのでボールを当てて4本全ての柱に当てた後真ん中のスイッチに当たるように撃つとワープ装置が出現して次の部屋に進めます。
西の試練
大本流からワープ装置を使って上がってくると猿の姿をした敵「東の獅子(エイプ)」が現れてボス戦となります。
東の獅子は雷と波動を切り替えながら攻撃を行ってき、プレイヤーはそれと逆の属性で攻撃を行ってダメージを与えていくことになります。
体力の多い最初はどちらの属性でも攻撃は近づいてきてからのなぎ払い攻撃しかしてきませんが、これは回避するのは非常に難しい攻撃となっています。
なのでこの攻撃は無理をして回避するよりもガードしてしまえばダメージは1/20程度に抑えることができるので、ガードで対処してしまいましょう。
体力の減った後半になるとなぎ払いを連続で行ってきますが、同じようにガードしておけば問題なく対処可能です。
ガードすれば攻撃後の隙きを狙って近接攻撃を行うこともできるので、東の獅子に攻撃するのはなぎ払いをガードした後と、その後の攻撃を行うまでの間に行えば比較的安全にブレイクゲージを貯めることが出来ます。
ブレイク状態にすることが出来れば膝をついて無防備状態になるので強力な近接アーツを当てて体力を削りましょう。
体力が減ってくると属性によって攻撃方法が変化するので対処する必要があります。
雷属性の際の攻撃
体力が減った後に雷属性になると頭の上で根をまわして雷のレーザーをこちらに飛ばしてきます。
このレーザーの先端以外には攻撃判定はないですが、一定時間レーザーが動いた後にレーザー上すべての場所に雷が発生するので、最初の先端を避けたら動き回ってレーザーが止まったら回避してレーザーのない場所に移動するようにしましょう。
さらに体力が減るとレーザーの数がかなり増えてしまうので、常にレーザーのない場所を意識しながら動くようにしてください。
波動属性の際の攻撃
波動属性では追尾性のある弾をこちらに2つ飛ばしてき、一定時間後に爆発してダメージを与えてくるという攻撃を行ってきます。
ですが東の獅子の左右に緑の渦も出現するので、それを波動モードに切り替えて撃つと今まで同様に瞬間移動する事ができ、攻撃を回避することが出来ます。
ですが東の獅子が弾を撃って直ぐに瞬間移動してしまうと近くで爆発してしまう可能性があるので、この技を発動させたら渦の位置を確認しつつ一旦距離を置いて少し弾を引きつけたから瞬間移動すると安全です。
体力が更に減ると3体に分裂してなぎ払い攻撃を行って来るので、どちらかの方向に移動してガードでやり過ごすか、分身にボールを当てるか本体にダメージを与えると消すことが出来ます。
雲に乗っての落雷
東の獅子の体力が1/3減る毎に雲を出現させ、その上から雷を投げて着弾点に雷を落とす攻撃を行ってきますが、これは常に動きながら雷を投げて着弾する直前くらいに回避を行うと簡単に避けることが出来るので、雲に乗ったらひたすら動き回りましょう。
体力が減ると最後に投げてくる大きめの雷に雷属性の攻撃のようなレーザーが出るようになるので、これも動き回りながらレーザーのない場所に移動して回避しましょう。
中央枝
東の獅子を倒して外に出ると「中央枝」に繋がっていて、エミリーとアポロとのイベントになります。
イベント後に先に進むと3つの扉があり、真ん中の部屋は鍵が2つかかっているので左右の部屋をクリアして鍵を持ってこないと行けないので、他の扉を先にクリアする必要があります。
まずは右の部屋から扉から攻略していきます。
電導の枝
電導の枝はコイルに電気を送ってバリアを解除する必要がありますが、左上の鉄球に電気をまとわせて上の壁沿いに進ませるとその前にある穴に吸収されてコイルまで辿り着くことが出来ません。
なので箱などを活用してこの穴を塞いでコイルに電気を通せるようにしましょう。
まず左右に矢印の書かれた柱が2つずつあるので、準備として右側の柱は画像のように右上の緑の渦に届くように「右上」「上」の方向に向けておき、左の柱は渦に向くように右面を「左上」に向けておきましょう。
後は中央にある箱を両方ともできるだけ上に寄せておけば準備は完了です。
箱の下側を波動をまとわせた鉄球で撃つと、上に抜けていき緑の渦の場所まで移動させることができ、あとは真ん中にある鉄球を左右に撃つと箱を左右の緑の渦の場所まで移動させることが出来ます。
移動させた場所の後ろにある鉄球に波動をまとわせて箱越しに中央に向かって撃つとそれぞれ中央の足場に箱を移動させることが出来ます。
2つの箱を中央に移動させることが出来たら真ん中にある鉄球に波動をまとわせた後、上に向かって撃つと、箱が重なって一番上の渦の場所に移動します。
この状態で左上の鉄球に電気をまとわせて部屋の上の壁を沿って右に進ませるとコイルに電気が通り、さきにすすむことができるようにあり先に進むことが出来るようになります。
東の枝
電導の枝から外に出るとパワープラントとアーゲビーと合計12体という大量の敵と戦わなければいけません。
アーゲビーの弱点は雷で、パワープラントの弱点は波動なのでまずは数の少ないアーゲビーを雷で倒し、その後波動でパワープラントを攻撃するといった戦い方をすると良いでしょう。
どちらもスタンプ攻撃や近寄ってくるなど接近攻撃を行ってくるので、回避で距離をとりながら攻撃し、距離を詰められたらまた離れるようにして戦うと乱戦になりにくくなるのでおすすめです。
詩学
詩学のパズルは中央にあるコイルまで鉄球を運んで電気を通すというパズルになっていますが、鉄球の通り道にはバリアが多くあるので、それを波動をまとった鉄球で解除させながら導く必要があります。
まず準備として矢印の書かれている柱を次の柱や天気の入った箱に向かって向けていくだけなので、波動の鉄球を右の階段下にある電気の箱の場所まで持っていけるように向きを調整しておきましょう。
準備が終わったら入り口付近にある鉄球の左側に波動を撃って動かし、直ぐに右の鉄球に電気をまとわせて柵の内側を通るように撃ちます。
ですが途中に紫の方向変換機があるのでこれを使わないと床にある穴に吸収されてしまうので、入り口直ぐ上と部屋の右下にあるスイッチをタイミング良く押して雷の鉄球を移動させてあげなければいけません。
入り口近くのスイッチは直ぐに作動させることが出来ますが、右下のスイッチは近寄っていては間に合わないのでボールを撃って起動させる必要があります。
あまり移動している時間はないので最初のスイッチ付近から撃つことになりますが、スイッチの場所が見えないので、画像のように下にある柱の先辺りを狙って撃つと上手く反射して起動することが出来ます。
このように電気の鉄球をコイルまで導くことができればバリアが解除され先に進めるようになります。
東の枝2
詩学から出ると東の枝の別の場所に繋がっていて、オレンジのバリアで区切られているので、波動モードで壁の反射などで渦を撃って移動していきます。
最初に移動した後に矢印の書かれた柱があるので、柵越しに回転させて斜めの部分が内側に向くようにしてからバリアの場所から下に撃つと左に移動することが出来ます。
左のエリアに行くと矢印の書かれた柱が多くありますが、まずは右上にある2つの柱の斜面が内側になるように回転させおきます。
右上の柱を回転させたら元の位置に戻り、左にボールを撃って中央の渦まで移動し、その下の柱を回転させて斜面が左に向かせておきます。
その後下の渦まで戻り、上に向かって撃つとスイッチが起動して右にあるバリアが一定時間消す効果があります。
バリアが消えているので一番上の渦に瞬間移動するチャンスですが、先程回転させた柱の方向が違うので、スイッチが起動している間にもう一度真ん中の渦に移動して斜面が右に向くように回転させます。
また元の位置まで戻って上に撃つと上手く反射して一番上の渦まで移動することが出来ます。
忙しい移動になりますが、時間的にはそれなりに余裕はあるので落ち着いて行えばそれほど難しくはないと思います。
ジャンプ台を使って移動するとスライムのような「ゼリーリック」と「ベビースロス」との戦闘になります。
最初はゼリーリックが大量に出てきますが、強くはないので弱点の雷属性を使って倒していきましょう。
ある程度ゼリーリックを倒すとベビースロスが出現しますが、元凶の根で戦ったセフィスロスよりはかなり弱いので同じように戦えばそれほど苦戦することはないでしょう。
全ての敵を倒して先に進むと「電気の枝」に戻り、宝箱から「クリュス・カーヨの鍵」を入手することができ、右側のダンジョンはクリアとなります。
転送の枝
右側の扉はクリアして鍵を入手したので、次は左側の扉を攻略していきます。
転送の枝ではコイルに電気を通す毎に下のオレンジのバリアが一定時間解除され、その先に出口があるのでプレイヤーは下の道を通りながら部屋の上では電気の鉄球を左まで導いていくパズルとなっています。
パズルを始める前の準備としてコイルの付いた箱を左の渦の場所まで移動させておき、この状態で鉄球に電気をまとわせて上に撃つと最初のバリアを解除できるので、その中に入った状態から始めると少し楽に進めることが出来ます。
鉄球に電気をまとわせて移動させたら、直ぐに波動モードに切り替えて箱に狙いを定め、箱からの反射が上の作の真ん中あたりに来るように調整すると上手く次の渦に箱を移動させることが出来ます。
角度を調整して待っておき、箱を雷の鉄球が通り抜けたら箱を移動させてコイルから放たれる電気を受け止めると次のバリアが解除されるので雷モードに切り替えながら隣の区画に移動します。
隣の区画から直ぐに磁石を撃って箱を移動させ、波動モードに切り替えて下の渦に箱を移動させると最後のバリアが解除されクリアになります。
西の枝
西の枝に出るとショーキャットが大量に出現し、合計12体全てと戦う必要があります。
ショーキャットは突進攻撃や素早い移動など厄介ですが、今は弱点の波動が使えるので攻撃を避けつつ攻撃終わりの隙きを遠距離攻撃でついてダメージを与えていくようにしましょう。
全て倒したら次の部屋に行きますが、このエリアの左下に行くと宝箱があり「ワーウルフスティック×3」を入手できます。
調和
ここも電気の鉄球をコイルまで導くパズルになっていますが、他のところと違うのは紫の方向変換機が常時オンになっていてオフにすることが出来ないので、その辺りも考慮しながら考える必要があります。
最初の準備として箱を道の緑の渦の上に設置しておき、準備ができたら鉄球を部屋の中央の柵に進むように動かします。
鉄球を動かしたら波動モードに切り替えて箱の左上辺りから真ん中の渦に移動できるように狙いを定めておきます。
箱を鉄球が通り過ぎたら直ぐに箱を真ん中の渦に移動させ、鉄球が方向変換機に当たると箱の周りをグルグル回り始めます。
この状態の箱を波動を使って左の渦に移動させますが、箱を移動させると鉄球は動かした際に向いている方向に飛んでいってしまうので、箱を動かすタイミングは鉄球が箱の上面にある時にしてください。
そうすると鉄球は上に向かって進み、コイルに電気を送ることが出来ます。
部屋の上のパズル
部屋の上にあるスイッチを全て押すとパズルを解く準備が整い、ここも部屋の下と同じでコイルに電気を通すパズルです。
下の部屋の最後の方法を使えば簡単にクリアすることが出来るでしょう。
真ん中にある鉄球を動かし、方向転換が電気の鉄球を箱に飛ばしたら鉄球が上方向に進んでいる時(箱の右面ある時)に右の渦に移動させ、次は鉄球が箱の上にある時に左に移動させると柵の上を通ってコイルまで導くことが出来ます。
西の枝2
調和から出ると西の枝の違うエリアに繋がっていて、枝を飛び移って先に進むと「パパガン」「アンコー」を合計12体倒すことになります。
同時に出てくることもありますが、パパガンのほうが攻撃が厄介なのでまずはパパガンから倒して、その後にアンコーを倒すようにしましょう。
全て倒して先に進むと「転送の枝」の部屋の上部に出るので、足場をジャンプ新柄進むと宝箱があり、「クリュス・カーヨの鍵」を入手することが出来るので、真ん中の扉に戻りましょう。
落ち行く葉
左右の扉をクリアして鍵2個を集めると奥にあるパズルに挑戦することが出来るようになります。
「落ち行く葉」のパズルもボールをゴールまで導くタイプのパズルで、長めのパズルですが最初の準備をしておくことでそれほど忙しく動くって感じではありません。
準備
本格的にパズルを始める前に準備を行いますが、まず砂時計の台座のある場所にボールを撃ってどのようにボールが動くのかをある程度確認しておくとよりわかりやすくなります。
まず下にある矢印の書かれた柱の右面を右の柱は「左下」下の柱は「左上」に向けておき、左の緑の渦に箱を置いておきましょう。
パズル開始
これで準備は完了で砂時計の台座にボールを撃って始めますが、右の鉄球に波動をまとわせないといけないので、台座の正面から撃ってしまうと右の鉄球の場所まで行くのに時間がかかってしまいます。
なので右の鉄球に波動をまとわせた後、鉄球の少し下から台座を撃つとパズルを開始すると直ぐに鉄球を動かすことが出来ます。
準備した状態で開始すると部屋の左に到達するまですることはないので直ぐに部屋の左に移動し、渦の上に置いてある箱を直ぐ上の渦に移動させるために真下に照準を合わせておきます。
波動の鉄球が下の箱を通ったら直ぐにボールを撃って箱を上の渦に移動させ、左上にある鉄球に電気をまとわせて柵の内側を通るように動かしましょう。
この時も少しコツがあり、鉄球の正面から電気をまとわせるのではなく箱の右側辺りから行うようにすると電気の鉄球を動かした後に行う行動がすばやく行えるようになります。
鉄球を動かしたら直ぐに右の緑の渦とはこの間に入り箱を撃って右の渦まで移動させますが、雷の鉄球が渦の場所まで辿り着く前に行わなければ行けないのでかなり急いで行うようにしましょう。
箱を移動させた後に雷の鉄球が箱を通り過ぎたら波動の鉄球も迫ってきていますし、ボールのスピードをもとに戻すだいざがあるので急いで下の緑の渦に箱を瞬間移動させましょう。
この一連の動作を成功させることができれば波動の鉄球がスイッチを起動させ、宝箱が出現します。
宝箱の中から「カーヨのマスターキー」を入手できるので、西の試練まで戻って鍵を使用しましょう。
ときの越え響く頂
「西の試練」に戻ってマスターキーを使うとワープ装置を使って「ときの声響く頂」に辿り着くことがあり、イベント後「エイプ」とクジラの姿をした「エンシェント・ガーディアン」との戦闘になります。
エイプ・鯨(エンシェント・ガーディアン)の倒し方
基本的に最初に戦うのは鯨で、その合間にエイプとの戦闘が挟まるという戦闘になります。
鯨との基本的な戦い方
鯨の弱点は雷なので雷モードで攻撃を当てているとブレイクゲージを溜める事ができ、攻撃前に遠距離からボールを撃っていれば比較的簡単にブレイク状態にすることができるでしょう。
ブレイク状態になるとダウンしますが、その際にコイルと小さなコイルが地面に刺さり、エイプが雷を落としてくる攻撃をしてくるので、その攻撃に合わせてコイルの近くにいると電気が小さなコイルがを伝って鯨に辺り更にダウン状態にすることが出来ます。
この状態にするとより大きなダメージを与えることが出来るので、本格的に攻撃を行うのは雷でダウンさせた後にしましょう。
最初は大きなコイルの近くに雷を落とすだけでダウンさせることが出来ますが、2回目からは小さなコイルの間が大きく開くので、そのままでは電気を鯨まで伝えることが出来ません。
なので鯨が吹き出す小さなコイルが飛んでくると地面に「×」マークが出るので、それを小さなコイルの間に落とした後にコイルに雷を落とすようにしましょう。
鯨の攻撃パターン
鯨の攻撃パターンはそんなに多くはないのでパターンを覚えればそれほどダメージを受けることはありません。
まず最初の攻撃は顔の前に緑のオーラを集めた後に突進を行ってくる攻撃ですが、これはある程度距離を取っておいて攻撃モーションに入ったら上下のどちらかに動きながら近寄ってきたら回避を行うと避けることが出来ます。
2つ目の攻撃は鯨から爆撃を行ってくる攻撃ですが、鯨の下の部分はカーテンのように爆撃されているので、通ることは出来ませんしそれとは別に攻撃が飛んできます。
鯨の下をくぐって離脱したくなりますが、安全にやり過ごすには鯨の進行方向に向かって移動するとエリアの終わり辺りで爆撃が終わるので、そこで鯨から離れるようにしましょう。
体力が低い時はこの2パターンを繰り返しますが、体力が減るとさらに攻撃パターンが増えます。
3つ目の攻撃は鯨が地面に潜り、波紋がレアの下に来ると飛び出してダメージを与え、その後の地面との衝突でもダメージを与えてくる上に、衝撃波のように緑の輪を飛ばしてきます。
この回避方法はできるだけエリアの中央付近で波紋をおびき寄せて、飛び出してきそうになったら走りと回避で距離をとり、スタンプ攻撃も同じく走りと回避で距離をとりましょう。
その後の衝撃波も離れれば避けやすくなるので、とにかくこの攻撃は地面から鯨が出てきたら動き回って回避するようにしてください。
エイプの倒し方
エイプの倒し方はほとんど以前と変わらず、雷と波動を切り替えながら攻撃を行ってきます。
変わっている点としてはなぎ払いが3連続になり、雷の場合はレーザーの数が増え、波動の場合は分身が4人になっています。
ですが対処方法に関してはどれも今までと変わらないので、同じように戦えばそれほど苦戦することはないでしょう。
まとめ
エンシェント・ガーディアンとエイプを倒したて先に進むとイベントがあり、更に奥に進んでいくと「スターシェイド」「サーキットオーバーライブ×2」を入手できます。
更にイベント後ゲームに戻るとトロニーとの会話がありファーストカラーの本部に戻ることになります。
次回はそこからの攻略になります。