「ロックマン3 モバイル」全ステージと全ボスの攻略方法まとめ

2017年1月6日にカプコンより6作品同時配信開始になったロックマンシリーズの中から「ロックマン3 モバイル」を攻略していきます。

スマホで快適にプレイできるようにスマホ向けに最適化し、オート連射やチャージショットの自動チャージ、ゲームスピードの変更機能が追加され遊びやすくなっています。

ロックマン3は1990年に発売されたロックマン第三作品目で、前作にはなかった犬型ロボットのラッシュやブルースも登場し、アクションではスライディングが使用可能になっています。

目次

オススメのボスを倒す順番

今作のボスを倒すオススメの順番を紹介していきます。

弱点関係なく比較的倒しやすかったボスは「タップマン」「マグネットマン」はロックバスターだけでも難なく倒せる相手です。

なのでそのボスを最初に倒すとすると

  1. タップマン
  2. シャドーマン
  3. スネークマン
  4. ジェミニマン
  5. ニードルマン
  6. スパークマン
  7. マグネットマン
  8. ハードマン

の順番で倒すと弱点を付きやすいはずです。

これは一例なのでもちろん倒しやすいマグネットマンを先に倒して操作に慣れておくのもいいと思います。

ボスの弱点一覧を載せておくので参考にしてみて下さい。

ボスの弱点一覧

これがボスの弱点の一覧表なので次の敵を決める際に参考にしてみて下さい。

ボス名弱点
ニードルマンジェミニレーザー
マグネットマンシャドーブレード
ジェミニマンサーチスネーク
ハードマンマグネットミサイル
タップマンハードナックル
シャドーマンタップスピン
スパークマンシャドーブレード
スネークマンニードルキャノン

スパークマンステージ

開始地点から進んでいき上下から電気が流れているのをタイミングよく避けて進むと上に筒のようなものがあり、そこから出てくる敵は放射状に攻撃をしてくるので出てきたらすぐに倒すようにしましょう。

その先にいるハンマーを投げてくる敵は目を開けている間しかダメージを与えられないのでハンマーを回している間を狙って攻撃します。

その先に乗ると上に移動する足場がありますが、天井には即死の針がついているのでそれに当たらないようにジャンプしながら進んでいきます。

1つ目の足場から2つ目に飛ぶ時は少し右寄りに立っておき、2つ目と同じ高さくらいになったらボタンをちょんと押してジャンプします。

2つ目から3つ目に移動する時はジャンプせずに右を押して移動するだけで大丈夫で、4つ目は足場よりも少しした辺りから飛び移るイメージでいくと進むことが出来ます。

その先のハシゴを登るとブルドーザーに乗った敵がいるので顔を攻撃すると倒せます。

進んでいくと上から岩が落ちてくる場所があり、岩を壊すことも出来ますが1つ岩が落ちてきた直後に岩の上を通っていくとすんなり通ることができます。

その先の天井が低くなっている場所は↓+ジャンプボタンでスライディングができるのでスライディングで通り抜けることが出来ます。

そこを抜けるとまた上に上昇する赤い足場がありますが、今回は敵がいるのでまず敵を倒してから移動するようにしましょう。

タイミングは先程と同じで同じ高さ位になったらジャンプして飛び移り、白い足場に降りる時はジャンプせずに右だけで移動すると安全に降りることが出来ます。

その先にボス部屋があります。

スパークマンの弱点と倒し方

スパークマンの弱点はシャドーマンを倒すことで入手できる「シャドーブレード」です。

スパークマンは1~3回ジャンプした後に周囲に放射状に攻撃をした後大きい弾をコチラに投げつけてきます。

動きは遅いのでジャンプの下をくぐりながら移動して距離を起きながら最初の攻撃を避け、大きい弾はスライディングをすると避けやすいです。

ジャンプ終わりや、攻撃終わりを狙ってダメージを与えていくと倒すことが出来ます。

スパークマンを倒すと「スパークショット」が使用可能になります。

マグネットステージ

マグネットステージでは磁石を付けて飛んでいる敵が出てき、その敵の下に入るとロックマンが上に引き寄せられるので気を付けながら進みましょう。

進んでハシゴを降りるとブルースとの戦闘になりますが、ブルースの攻撃はジャンプしてショット2発の繰り返しなので、ジャンプの下をスライディングで通りながらロックマンはジャンプせずロックバスターを撃っておくだけで倒せます。

その先に進んでいくと消える足場が出てくるエリアがあります。

最初の場所は右の壁付近に出てくるジャンプで乗れる足場に乗りその後に真上にもう1つ足場が現れるのでそれに乗ると次に進めます。

2つ目の場所は下に2つ足場が現れその次に左端に足場が出てきますが、左端の足場は無視して下の足場の右側に乗り、が消える瞬間にジャンプすると現れた足場に乗れ次に進めます。

3つ目の場所は素直に現れた順番に乗っていけば進めます。

針の上で横に弾を出している敵がいるので足場に乗るとコチラにも攻撃をしてくるのでダメージを受けて落とされないように前の方に立ち素早く倒しましょう。

ハシゴを登っていくとボス部屋です。

マグネットマンの弱点と倒し方

マグネットマンの弱点はスパークマンを倒すことで入手できる「スパークショット」です。

マグネットマンは2度ジャンプをした後に天井に張り付き3つの磁石を放ってきます。

ジャンプもそれほど早くないのでスライディングなどで下をくぐりつつ攻撃を当てていきます。

マグネットマンが天井に張り付いたらマグネットマンのいる方向へ移動していくか背後を取ると攻撃を受けません。

マグネットマンが磁場のようなもので引き要せようとしますが逆方向へ移動していれば問題ありません。

この繰り返しでそれほど苦戦する事なく勝てると思います。

マグネットマンを倒すと「マグネットミサイル」が使用可能になります。

タップマンステージ

ナットの敵やカエルのロボットを倒しながら進みハシゴを降りるとゴリラがコマを出して攻撃してくるので階段で上手く避けながら倒します。

進むと狭い通路があるので↓+ジャンプボタンでスライディングをして進んでいくとブルドーザーに乗った敵がいるので顔を狙うと倒せます。

その先に進むと猫のロボットが鞠のようなボールで攻撃してくるのでスライディングで避けながら猫に攻撃をし倒します。

さらにその先にもコマを出すゴリラと猫のロボットがいるので同じように倒しますが、猫のロボットはボールの次にノミのようなものを出してきますがこれを1体残しておくと他の攻撃をしてこないので攻撃を当てやすいです。

その先にもゴリラがいるのでスライディングで進みながら距離を詰めて攻撃をしましょう。マグネットミサイルがあればゴリラのましたから攻撃を当てることができます。

そこを進むとコマがエリアを上下しており、下や上まで行ってしまうと即死なのであまり時間をかけずに素早く飛び移って移動しましょう。その先にボス部屋があります。

タップマンの弱点と倒し方

タップマンの弱点はハードマンを倒すことで入手できる「ハードナックル」です。

タップマンはコマを3つ空中に投げその後コマがロックマンのいる場所へ飛んで来ます。

その後タップマン自体が周り逆のエリア端まで移動し、またコマを投げるの繰り返しです。

倒し方はエリアの1番端には立たずに真ん中とエリア端の真ん中辺りに立つようにします。

コマが飛んで来るまで攻撃をし続け、コマが飛んできたら後ろに下がるとコマを避けることができます。

移動してくるタップマンを避けたらまた逆の位置のエリア端と真ん中の中間辺りに立って攻撃をする。というやり方で比較的簡単に勝つことが出来ます。

タップマンを倒すと「タップスピン」が使用可能になります。

シャドーマンステージ

ステージを落ち、ブルドーザーの敵などを倒しながら進むとブルースとの戦闘になります。

ブルースはジャンプを3回しながら攻撃を繰り返すだけなのでジャンプした下をスライディングでくぐってから攻撃を当てていきましょう。

その先を進むと頭上に電球のような敵が出てくるとエリアが真っ暗になってしまいます。

電球を壊すことも出来ますが、敵は見えますし、落とし穴もないので無視して進んでも問題ありません。

カエルのようなロボットが数体いて攻撃が当てにくいですがジャンプの途中というよりジャンプ終わりを狙うイメージで撃つと攻撃が当たりやすいので試してみて下さい。

その先に溶岩の上を足場をジャンプして進むエリアがありますが、途中から敵が上から降ってくるので、安全に倒すならばすぐに1つ足場を戻って倒しながら進むと安全に進むことが出来ます。

その先を進むとボス部屋があります。

シャドーマンの弱点と倒し方

シャドーマンの弱点はタップマンを倒すと入手できる「タップスピン」です。

シャドーマンは大小のジャンプを繰り返しながら近付いてき、その途中で大きい手裏剣2つを飛ばしてくるかスライディングで攻撃してきます。

手裏剣もスライディングも距離を取っていればジャンプで対処できるので、シャドーマンがジャンプしている間にスライディングでかわし、なるべく距離を取るように動きながら攻撃を当てていきます。

スライディング中のシャドーマンにもダメージを与えることができます。

弱点のタップスピンは空中でしか使えないのでシャドーマンのジャンプにあわせてコチラもジャンプしタップスピンを当てるとコチラもダメージを受けますが、シャドーマンにも大ダメージを与えることができ、数発で倒すことが出来ます。

シャドーマンを倒すと「シャドーブレード」と「ラッシュマリン」が使用可能になります。

ニードルマンステージ

開始地点からハリネズミのような敵がおり、近付くと針を飛ばして来ますが、ロックバスターで破壊可能なのでその後の回転を避けたら近付いてロックバスターを連射して倒しましょう。

その先に進むと砲台があるので近付くと攻撃してくるので砲身が出ている間に攻撃をするとダメージを与えることができます。

ハシゴを降りていくと天井が低くなっておりスライディングで通りますが、途中でドリルが出てくるので、スライディングは途中で左右に動かせるのでタイミングをはかりながら進みます。

ハシゴを登ってハンマーを投げる敵を倒していくと、大きなロボットがいますがこれも同様に目が開いている間だけダメージを与えることができます。

ジャンプする時に目を開くのでタイミングをはかりながら攻撃し、近寄ってきたらスライディングで逆側に移動しましょう。

倒して先に進むとボス部屋があります。

ニードルマンの弱点と倒し方

ニードルマンの弱点はジェミニマンを倒すと入手できる「ジェミニレーザー」です。

ニードルマンは大中小のジャンプをし、その途中に一度に2発の針を撃ってき、大ジャンプだと1回のジャンプで数回攻撃をしてきます。

稀に頭に付いた針を伸ばして来ますが近くにいない限り当たりません。

ジャンプ攻撃は針は小さく速度も遅いのでニードルマンから距離を取っていれば見極めるのも難しくはないので避けながら降りて来た所に攻撃を当てていきます。

ニードルマンを倒すと「ニードルキャノン」と「ラッシュジェット」を使用可能になります。

スネークマンステージ

開始地点から素早く移動しジャンプしてくる敵と蛇の頭だけがあり攻撃してくる敵が出てくるので倒しながら進み、蛇の頭が3つ連続である場所を抜けると巨大な蛇の頭との戦闘になります。

巨大な蛇の頭の下は地面がうねっており動きにくいのでハシゴの上辺りから蛇の頭の攻撃をかわしながら攻撃して倒します。

避け方はあまり動かずに蛇に攻撃を出させた後にその場でジャンプした後方向キー右を押して移動すると避けることが出来ます。

他にも蛇が攻撃してくるのに合わしてジャンプしておき高い所に攻撃させ残りの2つを避けるというやり方もあるので、やりやすい方を試してみて下さい。

進んでいくとハンマーを投げる敵の上に2つのハシゴがあり、右に登るとアイテム2個、左を登ると先に進むことができ、その先にまた巨大な蛇の頭がいるので先程と同じ方法で倒します。

その先を進み上へ上がっていくと煙突のような所から雲の足場が出てきてそれに乗りながら進んでいくステージがあります。

雲にのって移動する事自体は雲が左右に揺れているので、出来るだけ右に寄っている時に先に進むとジャンプが届かないという自体を減らせる位なのでそれほど難易度が高いものではありません。

ですがそこに出てくる雲をまとったミサイルが曲者で一度攻撃すると雲がはがれ中身のミサイルが速度を上げて突っ込んで来るので、この敵を攻撃する際は必ず連射するようにして一気に倒すようにしましょう。

ミサイルに当たるとノックバックが大きいので落ちてしまう可能性があるので出来るだけ立ち位置は右よりを意識して進んでいきましょう。

そこを過ぎるとボス部屋があります。

スネークマンの弱点と倒し方

スネークマンの弱点はニードルマンを倒すことで入手できる「ニードルキャノン」です。

スネークマンは基本的には下を歩きながらジャンプし小さい蛇を2匹程だし、地を這わせて攻撃してきます。

蛇は攻撃を当てることが出来れば破壊可能で、スネークマンも動きが比較的遅いので移動中のスネークマンを横から攻撃しているだけで倒すことが出来ます。

弱点のニードルキャノンを使えばさらにその時間を短縮できます。

スネークマンを倒すと「サーチスネーク」が使用可能になります。

ハードマンステージ

開始地点から進むと蜂が蜂の巣を落とし、中から数体の蜂が出てくるので一度少し戻り、蜂がまとまった時に攻撃を仕掛けて倒します。

緑の土管のような場所に立つと下から攻撃が来るので通る場合はスライディングを連続して行うと安全に通ることが出来ます。

ハシゴを登ると高い位置からハンマーを投げる敵がいるので「ラッシュコイル」などを使って上に登り攻撃しましょう。

先に進むとゴリラが近付くと上に掴まり更に近付くとジャンプしながら体当たりしてくるので、弾は当てにくいですがタイミングを見計らって攻撃を当てて倒しましょう。

先に進んでいくと緑の土管が連続している場所があり進むと蜂も出てくるので一度戻り蜂を倒してから、↓+ジャンプボタン連打でスライディングを連続して行いながら進んでいきます。

その先のハシゴを降りるとブルースが現れ戦闘になりますが、他の場所と同じようにブルースはジャンプしながら攻撃しかしないのでジャンプ終わりなどを狙って攻撃を当てて倒しましょう。

その先を進むとボス部屋です。

ハードマンの弱点と倒し方

ハードマンの弱点はマグネットマンを倒すと入手できる「マグネットミサイル」です。

ハードマンの行動は2発のロケットパンチを飛ばして来た後自分もロックマンのいる位置にジャンプして体当たりしてくるという攻撃を繰り返してきます。

厄介なのはハードマンというよりハードマンのロケットパンチで、ハードマンが空中から体当たりしてくると同時にロケットパンチも進行方向を変えて戻ってくるのでこれに当たるとハードマンが落ちてくる場所で固まってしまうこともあります。

なのでこのロケットパンチをどう避けるかが鍵になってきます。

戦い方としては、できるだけハードマンから距離を取ってからロケットパンチを避けたいので攻撃よりもハードマンから距離を取ることを最優先にしてください。

ロケットパンチはジャンプしながら進むと避けられるので着地したらスライディングなどで反対側の壁を目指して余裕があればハードマンを攻撃して次のロケットパンチに備えましょう。

中途半端な位置にハードマンが来てしまったら回避のみに集中してハードマンがジャンプした隙きにスライディングなどで、なんとか逆の壁側まで移動して耐性を立て直していきます。

弱点のマグネットミサイルを使うとある程度ゴリ押しでも倒すことが可能です。

ハードマンを倒すと「ハードナックル」が使用可能になります。

ジェミニマンステージ

開始地点から空から火柱を落として来る敵や爆弾の卵を投げてくるペンギンなどが出てくるので倒しながら進むと、ブルースが出現し道を開けてくれます。

その先を進むと丸いブロックが行く手を阻んでいるので壊しながら進むと中から紫の幽霊のような敵が出てくるのでブロックと幽霊を倒しながら進んでいきます。

壊しにくい所は「ラッシュコイル」「ラッシュジェット」などを使って破壊しましょう。

先に進むと腹からペンギンをどんどん出している装置があるので出て来るペンギンを倒しつつ目の当たりを攻撃し破壊して進んでいきます。

水に入るエリアは足場がありますが、ジャンプでは届かないのでラッシュコイルなどを使って上り進んでいき、その先に狭い足場が続きますが下からはミサイル上からはトンボの敵が攻撃してきます。

とくにトンボの敵はロックバスターで攻撃しても高さが違うので当たりません。なのでトンボがきたら先に行かせてあまり追われる形では進まないよいうに進みましょう。

その先のハシゴを上っていくとボス部屋に辿り着きます。

ジェミニマンの弱点と倒し方

ジェミニマンの弱点はスネークマンを倒すと入手可能な「サーチスネーク」です。

ジェミニマンは2人に分身しエリアをクルクルと周りながらコチラが攻撃をするとそれに反応して攻撃してきます。

ただ単に回っているだけで複雑な行動などはしないので真ん中でジャンプし避けながら攻撃を当てていきます。

タイミングは真ん中に立ちジェミニマンが左に着地した瞬間にロックバスターを撃ちすぐにジャンプすると攻撃も身体にも当たらず避けることができるのでこれを繰り返していきます。

サーチスネークを使う場合は左のジェミニマンが着地する前辺りに置くイメージで使うと簡単に当たってくれます。

HPが半分ほどになると分身が消え一人になりますが、下を左右に歩きながら壁に反射するビームを撃ってきます。

今度は攻撃するとジャンプするようになりますが連発で撃てば当てることができます。

ビームは撃った時はジャンプで避けその後はエリアのどちらかの端にいれば反射したビームが当たることはないのでビームを撃たれたら端に移動しましょう。

ジェミニマンを倒すと「ジェミニレーザー」が使用可能になります。

謎のボスステージ

8体全てのボスを倒すと謎のボスが現れるので倒しに向かいます。

左上の謎のボス

開始地点から上に上がるにはジャンプでは届かないのでラッシュコイルで上りハシゴを登ると真上に敵がいるのでシャドーブレードで倒して進みます。

その後オレンジの丸い足場を踏みながら進み、ハシゴを登って進んでいくとボス部屋に辿りつけます。

謎のボスの弱点と倒し方(メタルマン)

弱点は「マグネットミサイル」です。

動きは前作のメタルマンとほぼ同じでジャンプしながらブレードを投げてくるのでジャンプで避けつつ攻撃を当てていきましょう。

倒したら先に進むと左右に棘のついた場所から落下して進んでいくと岩が筒から岩が落ちてくるエリアがあるので、ここは全ての岩を破壊せずに1つ目の岩を乗り越えて進むとダメージを食らわずに進めます。

その先にボス部屋があります。

謎のボスの弱点と倒し方(クイックマン)

このボスは前作のクイックマンに似た動きをしますが、前作よりも強くなっているので注意して下さい。

弱点は「サーチスネーク」「ジェミニレーザー」です。

このボスは2回程ジャンプしブーメランを投げてその後体当たりを狙ってきます。ブーメランは帰ってくるようになっているので一度避けても注意しておいて下さい。

ジャンプのしたをくぐりながら戦いジェミニレーザーを適当に撃っておくとボスから当たりにいってくれるので少し楽に倒すことができます。

左下の謎のボスステージ

基本的にはジェミニマンのステージと同じで丸いブロックを破壊しながら進んでいきますが、丸いブロックが大量にある時は下の一段だけ壊して後はスライディングで進んでいくと楽です。

その先を進んでいくとボス部屋があります。

謎のボスの弱点と倒し方(フラッシュマン)

弱点は「ジェミニレーザー」「ニードルキャノン」です。

前作のフラッシュマンと動きが似ていますが、かなり弱体化されているようです。

基本的に歩いているだけで動きも遅く、たまに時間を止めて攻撃してきますが止める時間もかなり短いです。なので歩いているボスから距離を取ってニードルキャノンを撃っていれば勝てます。

その先を進むと水のエリアがあるのでラッシュジェットでエネルギーを回復するアイテムを回収しつつ進んでいくとボス部屋へ辿りつけます。

謎のボスの弱点と倒し方(バブルマン)

弱点は「スパークショット」「シャドーブレード」です。

前作のバブルマンと似た動きをするボスで1~3個のバブルを出しながらジャンプをして弾を飛ばしてきます。

ですが、動きは遅いので十分に攻撃を当てれると思いますが、天井は即死の針になっているのでジャンプのしすぎには注意して下さい。

右上の謎のボスステージ

基本的にはニードルマンのステージとほぼ同じでスライディングで進みながら届かない場所はラッシュコイルなどを使って進むとボス部屋へ辿りつけます。

謎のボスの弱点と倒し方(エアーマン)

弱点は「マグネットミサイル」「スパークショット」です。

前作のエアーマンと同じ動きで幾つもの竜巻を作り、竜巻に攻撃が当たると跳ね返されるので、竜巻の間をかいくぐって攻撃を当てていきます。

何度か攻撃した後にジャンプをしながら移動するのでその時も攻撃チャンスです。

ボスを倒して外に出ると床のないエリアが続いていくのでラッシジェットを使って進んでいかないといけません。

注意しないといけないのが、各所にエネルギー回復アイテムがありますが一度取ってしまったらコンティニューしてもアイテムは復活しないということです。

なので出来るだけアイテムを取る場合はクリア出来るという自信があるときにしましょう。

エネルギーの消耗を少なくする方法としてラッシュジェットに乗りながらジャンプしていると消費が少なくなるのでこまめにジャンプしながら進みます。

上からパラシュートで降りてくる敵やトンボが出てきますが、パラシュートの敵は邪魔なら攻撃をして倒しますが、トンボは攻撃が当て辛いので高度を変更するかジャンプするなどして回避しましょう。

スライディングして取るエネルギーがある場所まで来ると終わりはすぐです。

そのエリアをクリアしてハシゴを登っていくと巨大なヘルメットを被った敵と戦闘になるので攻撃を避けつつ目を狙って攻撃していると倒せます。

その先にももう一体おりそれを倒して進むとボス部屋へ辿り着きます。

謎のボスの弱点と倒し方(クラッシュマン)

弱点は「ハードナックル」「タップスピン」です。

前作のクラッシュマンと動きがほとんど同じで、コチラが攻撃をしようとするとそれに反応してボスも攻撃をしてくる敵です。

弱点はありますが当てるのが難しくもあるので前作でも使えた戦い方はロックバスターを装備して左右に歩きながらボスとロックマンが向かい合うように歩いていきボスの真正面に降りるようなジャンプをし、そジャンプの降り際にロックバスターを撃ちます。

そうするとジャンプしようとしたボスに攻撃が当たり、ボスの攻撃には当たらないのでこれを繰り返せば安全に勝つことが出来ます。

右下の謎のボスステージ

開始位置からすぐ下に落ちることになりますが、横に即死の針がついているのでジャンプの力加減に注意して進みます。

三回目に落ちる場所は針になっているので右に移動させましょう。

その先のハシゴにも針が付いており、普通にジャンプボタンを押してしまうと針に当たってしまうので気をつけて下さい。

先に進むと電球のような敵が出てきてエリアが暗くなりますが、赤い足場を進んでいけば安全ですが、赤い足場はすぐなくなってしまうので素早く移動しましょう。

その先を進むとボス部屋へ辿りつけます。

謎のボスの弱点と倒し方(ウッドマン)

弱点は「サーチスネーク」「ニードルキャノン」です。

前作のウッドマンと動きがほとんど一緒ですが葉を投げてくるタイミングが変わっています。

今回のタイミングは左右の壁にあるパイプの下に上から振ってくる葉が移動したら身体にまとっている葉を投げてくるので避ける準備をしておきましょう。

ボスを倒して狭い足場を飛び越えながら先に進むとすぐ近くにボス部屋があります。

謎のボスの弱点と倒し方(ヒートマン)

弱点は「シャドーブレード」「タップスピン」です。

前作のヒートマンと動きは同じで、3つの火柱を投げ、攻撃を受けると火をまとってコチラに移動して来るのでジャンプで避けます。

シャドーブレードで戦う場合は射程が短いのである程度近付いてから攻撃をするようにします。

火柱を避けて攻撃を繰り返していけば勝てます。

ブレイクマン

謎のボスの4つのステージをクリアするとブレイクマンと戦闘になります。

ブレイクマンは何度も出てきた時と同じジャンプして攻撃の繰り返しなので、真ん中に立ってジャンプせずにブレイクマンのジャンプをくぐりながらダメージを与えていけば勝てます。

ワイリーステージ

ブレイクマンを倒すとワイリーステージが出現します。

ワイリーステージ1

開始からコマを出してくるゴリラが何体かいるので倒し、水中を進むとハシゴを登っていきます。

ハシゴの途中にある緑の壁はハードナックルで破壊できるので回収しておきましょう。

先に進むとハンマーを投げる敵と何体か戦いますが最後の高いところにいるてきはマグネットミサイルで倒しラッシュコイルで上がりましょう。

消える足場がありますが上にある回復アイテムがある場所からハシゴの下に足場がある時にスライディングで通るとそのまま足場に乗ることができるので安全に移動できます。

ワイリーステージ1のボス

水中でUFOキャッチャーのような敵が亀を撃って来るのでその亀を倒し続ければ勝てます。

周りの壁から渦巻きが出てきますがそれほど邪魔にもならないので無視していても大丈夫です。

亀はロックバスターを数発でも倒せますし、シャドーブレードだと1発で倒すことが出来ます。

ワイリーステージ2

開始地点に左右にハシゴがありますが、左に行くと1UPがあり右にはエネルギー回復アイテムがあります。

そこから先に進むと緑のブロックがあるのでスライディングで一気に駆け抜け、その先にも足場が緑のブロックになっているのでテンポよく素早く移動しましょう。

その先には床が針になっているのでラッシュジェットで進んでいくとボス部屋があります。

ワイリーステージ2のボス

このボスは1のイエローデビルのようなボスで身体の欠片が飛んで来るのでそれを避けながら目が開いている時に攻撃しないといけません。

左右に欠片が動く場合は、避ける必要があるのは下2段だけで、3回目の移動では身体の欠片をバウンドさせますがよく見ていれば安全な場所が分かるのでよく見極めて回避しましょう。

身体が出来上がったらジャンプしてボスの目をめがけてハードナックルを当てましょう。5回ほど当てれば倒すことが出来ます。

ワイリーステージ3

開始地点からすぐ上に敵がいるのでマグネットミサイルで倒し、左右どちらかのハシゴを登っていくと右にはエネルギー回復アイテムがあります。

先に進むと電球のような敵がエリアを暗くしますが、敵は見えるので敵を倒しながらジャンプで進んでいきます。

その先にいくと左右の即死の針がある部屋で足場が左右に移動している部屋が続くのでタイミングよくあせらずにジャンプして進んできます。

足場が早くないのでそれほど難しくはありません。その先を進むとボス部屋があります。

ワイリーステージ3のボス

部屋に入ると3人のロックマンが出てき、その中の1体のみにダメージを与えられます。

一定時間立つと場所がシャッフルされるのでまた本物を探さにといけなくなります。

戦い方としては弱点は「サーチスネーク」なので1番下のポッドに狙いを定めて正解の敵が来るのを待ち、来たら一気にサーチスネークで攻撃すると一瞬で倒すことが出来ます。

全てのロックマンを調べるより効率がいいと思います。

ワイリーステージ4

岩を投げてくる敵がいるので倒しながら進むと今までのボス全てと戦うことになります。左から順番に

の順に配置されています。

全てのボスを倒すと右にシャッターができ先に進めるようになりクリアです。

ワイリーステージ5

開始地点から降りるとすぐにワイリーとの戦闘になります。

ワイリーステージ5のボスの倒し方

ワイリーは蟹のようなロボットに右から現れるので本体の下に砲台があるのでボスの半分が見える前位に足が上がったらスライディングでボスの下に入りましょう。

その後放題に弱点の「サーチスネーク」を連発するとすぐに第1形態を倒すことが出来ます。

第2形態になると頭の部分に攻撃が当たるようになるのでそのまま下から弱点の「シャドーブレード」で攻撃し続けましょう。

2歩歩くと本体が下にプレスしてきますが、下にいると避ける手段もないので上からの弾の攻撃は避けつつ、そのままゴリ押ししてもいいと思います。

ワイリーステージ6

開始地点にあるアイテムを回収したら部屋に入るとボスとの戦闘になります。

巨大なロボットとの戦闘になり、上の小さな頭に攻撃を当てるとダメージを与えることが出来るのでラッシュコイルで右にある足場に上り攻撃を避けながら弱点の「ハードナックル」を当てていきます。

数発当てるとHPが半分になりワイリーと合体して第二形態になり右手で横から殴ってきたり、青い弾で撃ってきたりしますが、右の足場からワイリー目掛けてジャンプし「タップスピン」を当てるとすぐに倒すことが出来ます。

その後エピローグとエンディングが流れてクリアです。