「ロックマン1 モバイル」全ステージ攻略と全ボスの倒し方まとめ

2017年1月6日にカプコンより配信開始になった「ロックマン モバイル」を攻略していきます。

スマホで快適にプレイできるようにスマホ向けに最適化し、オート連射やチャージショットの自動チャージ、ゲームスピードの変更機能が追加され遊びやすくなっています。

6作品同時配信されている中の今回は1987年に発売されたロックマン第一弾をスマホ向けに最適化された「ロックマン モバイル」を攻略していきます。

オススメのボスを倒す順番

ロックマンのボスには弱点があるのでボスを倒す順番も大切になってきます。

なので難易度や弱点などを考えてオススメのボスの倒す順番を紹介します。

ボスの難易度としては「ボンバーマン」「ガッツマン」「エレキマン」の難易度が低いと思うのでこの辺りのボスから始めていくと良いと思います。

しかし、エレキマンステージにある「マグネットビーム」はガッツマンのスーパーアームが必要になってくるので、ガッツマンの次にエレキマンを倒すのが効率が良いので

  1. ボンバーマン
  2. ガッツマン
  3. カットマン
  4. エレキマン
  5. アイスマン
  6. ファイアーマン

の順番で戦っていくと戦いやすいと思うのでオススメです。

カットマンステージ

開始地点からすぐに青い空を飛んでいる敵がいますが急に高度を変えたりして攻撃を当てにくいので無理に倒そうとせず邪魔になったら倒すくらいにして先に進むのを優先させましょう。

その先に進んでいくと壁にくっついている赤いタレットのようなものがあり、いろいろな方向に攻撃してくるので出来るだけ倒すようにします。

このタレットは砲身が見えている時にダメージを与えないと破壊できないのでタイミングを見計らって攻撃するようにしましょう。

この作品では攻撃は壁を貫通するので微妙な高さにあるタレットはハシゴに掴まりながら高さを調整して壁越しに攻撃したりすると楽に破壊することができますが、敵の攻撃も貫通してくるので気をつけて下さい。

先に進んでいくと銀色の大きな箱がありその前に近付くとハサミがいくつも飛んで来るので止まらずに走り抜けるとダメージを受けることなく進むことが出来ます。

その先には目の付いた吸盤のような赤い敵がいますがこの敵は自ら攻撃はして来ず、当たるとダメージはくらうものの決まったルートを行ったり来たりするだけなので進むのに邪魔な敵だけを倒していけば大丈夫です。

オレンジの殻に入った敵が出てきますが倒してもエンドレスで出てくるので無理に倒そうとしないで攻撃を避けながら下に降りていくようにします。

そうするとぴょんぴょん跳ねる赤い敵がいるのでこの敵が出てきたらボスは目の前です。

シャッターを開けると中にオレンジのタレットがありますが上のは無視して下にあるタレットだけ破壊しつつ進むとボスの部屋に到着します。

カットマンの弱点と倒し方

カットマンの弱点はガッツマンを倒すと入手出来るスーパーアームで、ステージにある岩を2発当てるとHPを半分程削ることが出来ます。

カットマンはなかなか素早くぴょんぴょんと飛び跳ねながら近付いてき、その合間にブーメランの用にハサミを飛ばして来ます。

同じように飛んでいるとぶつかってダメージを受けてしまうのでこちらはあまりジャンプせずにカットマンがジャンプした下を通って避けるようにしましょう。

カットマンのジャンプ終わりや下を走っている時を狙うと攻撃を当てやすいです。

どうしても勝てないという場合は入り口に張り付いて動かずに右に向けてロックバスターを撃ち続けているとカットマンの体当たりでダメージは受けますが、ゴリ押しで倒すこともできます。

カットマンを倒すと「ローリングカッター」を使うことが出来るようになります。

ガッツマンステージ

ガッツマンステージを攻略していきます。

開始地点から進むと3体のヘルメットをかぶった敵がいるのでヘルメットから覗いている時に攻撃を当てて倒します。

その後の動く足場がガッツマンステージ最大の難所です。私もクリアするまでに1時間近くかかったかもしれません。

動く足場の降りるタイミング

動く足場はレールが細くなっている場所では足場が無くなったりするので降りるタイミングがとても難しいですが、コツを紹介します。

レールが全部で3本あり、レールが細くなっている場所では足場がなくなり乗っていると落ちるのでジャンプして避けなくては行けません。

タイミングとしては板を見てしまいがちですがレールと繋がっている場所が細い部分に入ると足場がなくなるのでタイミングはレールと繋がっている部分を見てはかるようにしましょう。

2本目に乗るタイミングは1本目のレールを右まで行き下の2本目の足場が上がったタイミングでジャンプではなく方向キー右を押すだけで移動すると2本目に乗ることが出来ます。

2本目のレールに乗ったら足場の右寄りに立ち、レールが細くなったタイミングで右にジャンプすると3本目のレールに乗ることが出来るので後はあせらずにレールをよく見てタイミング良くジャンプして足場に乗れば突破できます。

後は難しいところはないので道なりに進み盾を持っている敵がいますが攻撃をしている最中はガードできないのでそこを狙って攻撃すれば難なく倒せます。

ガッツマンの弱点と倒し方

ガッツマンの弱点はボンバーマンを倒すと入手出来る「ハイパーボム」ですが当てるのがかなり難しいのであまりオススメしません。

ガッツマンはジャンプして着地した時に地震を起こしロックマンを動けなくし、確率で降って行きた岩を投げてくるというパターンです。

ガッツマンが着地する瞬間に合わせてロックマンがジャンプすると地震を回避しながら戦えますがもっと簡単に倒せる方法があります。

戦闘開始後すぐに左にある岩から降りて岩のすぐ横でロックバスターを右に向けて撃っているだけでガッツマンの着地にあわせてロックバスターが当たり簡単に倒すことが出来ます。

失敗することもあるかもしれませんが数回やれば必ず勝てます。

ガッツマンを倒すと「スーパーアーム」が使用可能になります。

エレキマンステージ

エレキマンステージの最初にいる棘の付いた地面を動いている敵は近付くと素早く動くようになりやっかいですが、ロックバスターでは動きを一時的にしか止めることが出来ません。

ですが、カットマンを倒してローリングカッターを入手していれば、ローリングカッターで破壊できるので安全に進むことができます。

後は、一定間隔で電撃が出る場所がいくつもありますがそこまでタイミングも難しくないので問題なく進めます。

先に進んでいくとハシゴが2本ありどちらに進んでも目的地はおなじですが、途中の仕掛けが違い右は電撃が出るのみで、左のハシゴには棘のついた敵が多く出てくるので右のハシゴの方が圧倒的に楽に進めます。

その2本のハシゴを登りきるとガッツマンから入手できる「スーパーアーム」があると動かせるブロックがありその先に足場を作る事のできる「マグネットビーム」があるのでエレキマンステージに来る前にはガッツマンを倒しておきましょう。

その先にもハシゴが2本ありますが、スーパーアームがあるならば右をオススメします。持っていない場合は左から登りましょう。

ハシゴを登ったら道なりに進むとすぐにシャッターがありボスのエレキマンがいます。

エレキマンの弱点と倒し方

エレキマンの弱点は「ローリングカッター」でこれを使うと大ダメージを与えることができ、楽に倒すことが出来ます。

エレキマンの行動は電撃を撃ってくるだけで後はジャンプもせずに移動するのみなので簡単に攻撃を当てることが出来ます。

さらに攻撃を当てるとノックバックを起こして行動をキャンセル出来るのでずっとロックバスターを撃っているだけですぐに倒せてしまいます。

エレキマンを倒すと「サンダービーム」を使用可能になります。

アイスマンステージ

アイスマンステージは地面が滑るようになっているので注意して進んでいきましょう。

開始地点からすぐにいる敵は上半身と下半身が分かれて上半身が飛びながら付いてきますが攻撃を当てにくいので面倒であれば下半身だけ倒して進んでも大丈夫です。

その先に進むと水の中に入りペンギンのような敵がエンドレスで出てくるので倒してもいいですが、避けながら進んでもいいでしょう。

下に降りると消える足場がありますが、まずは棘の付いた小さい敵がいるのでローリングカッターで倒しておくと安心です。

足場は左側にも出ますが外れなのでまずは見側に進んでから左に飛び移って下に降りましょう。

下に降りるとまた消える足場があるので今度は左の足場から真ん中の高い位置にある足場に飛び移ってから右へ進みます。

その先に飛んでいる足場があるので足場同士が近づいた瞬間に飛び移りながら移動していくとボスに辿りつけます。

アイスマンの弱点と倒し方

アイスマンの弱点はエレキマンを倒すと入手できる「サンダービーム」でかなりのダメージを与えることが出来ます。

アイスマンの攻撃パターンは氷を一度に縦に3発撃ってき上から1番目、2番目、3番目の順番で飛んでき、その直後に3番目、2番目、1番目の順で氷を飛ばしてきます。

普通に立っていれば当たるのは3番目の氷だけなのでジャンプして避けながらサンダービームを撃っていれば倒すことが出来ます。

アイスマンを倒すと「アイススラッシャー」が使用できるようになります。

ファイアーマンステージ

ファイアーマンステージの開始位置からすぐに青色のタレットが上にあるのでサンダービームを使うと上にあるタレットを一気に壊すことが出来ます。

それほど凝った仕掛けなどはないので下から上がってくる肥培ラや上から降ってくる火の玉の敵に気をつけながら進むとボスに辿り着く事ができます。

ファイアーマンの弱点と倒し方

ファイアーマンの弱点はアイスマンを倒すことで入手できる「アイススラッシャー」です。

ファイアーマンは炎の壁を投げつけて来るだけの攻撃ですが早い上にランダムで2連続で放ってくることがあります。

さらにその炎に当たると足元に火がつきそこからもダメージを受けるので注意して下さい。

炎をジャンプで避けながら避けながら戦うことも出来ますが、アイススラッシャーを使えば多少ゴリ押しでも倒すことが可能です。

ファイアーマンを倒すと「ファイアーストーム」が使用可能になります。

ボンバーマンステージ

ボンバーマンステージにでてくるミサイルのような敵は倒すと爆発するので至近距離では倒さないようにしましょう。

下から炸裂弾のようなものが分裂して爆発するので避けるのは難しいですがそれぞれ当たらない場所があるのでそこを見極めながら進んでいきます。

ボンバーマンの弱点と倒し方

ボンバーマンにはファイアーマンから入手できる「ファイアーストーム」が有効です。

ボンバーマンの行動はジャンプを繰り返したり、爆弾を投げ爆風も含めてダメージを与えてきます。

遠くに離れていると壁との間に爆弾を投げられて逃げ場が無くなるので出来るだけ爆弾を投げさせたくありません。

その場合はボンバーマンに接近すると爆弾を投げて来ないので接近して攻撃を繰り返すと安全に倒すことが出来ます。

ボンバーマンを倒すと「ハイパーボム」が使用可能になります。

ワイリーステージ

全てのボスを倒すとワイリーが出現しワイリーステージ4つが出現します。

ワイリーステージ1

ステージを進んでいくと各ボス前によくいたぴょんぴょん飛んでいた敵が数体出来るので全て倒して進んで行くと「スーパーアーム」で移動させることが出来るブロックがあります。

上段のブロックはジャンプして掴まないと動かせないのでタイミングが少し難しいですが掴んで移動させ先に進みましょう。

イエローデビルの弱点と倒し方

イエローデビルには「サンダービームが有効です。


イエローデビルは身体を分裂させて移動して行きその部分に当たるとダメージを食らってしまい、本体に当たってもダメージをくらいます。

戦闘が始まったらまずは画面真ん中まで移動すると左からイエローデビルの欠片が飛んで来るので下二段に飛んでくる欠片を飛んで避けていきます。

イエローデビルが完成したら目が開くのでそこにめがけてサンダービームを当てるという繰り返しで倒していきます。

かなりの強敵ですが、ノーマル難易度なら4,5回攻撃を当てれば倒せます。

なので欠片が飛んでくる順番は変わらないので負けながら順番を覚えていくと良いでしょう。

イエローデビルを倒すとクリアです。

ワイリーステージ2

飛んでいる緑の敵に落とされないように倒しながら進んでいくと行き止まりの場所まで行くと下に落ちる事が出来ます。

下に降りるとカットマンとの戦闘になります。カットマンの弱点はスーパーアームですが掴める岩などがないので「ファイアストーム」で攻撃すると大ダメージを与えられるので以前と同じようにジャンプした下をくぐりながら攻撃していきましょう。

カットマンを倒すとHPアイテムを落とすので回収したら左に行き下に降ります。

下に降りてタレットを避けながら進み下に降りるとエレキマンと戦闘になります。

エレキマンも前回戦ったように距離をとってロックバスターを連射するだけで何もさせずに勝つことが出来ます。

下に降りると炸裂弾が下から飛んで来るので一段下にある場所は当たらないのでそこに避難しながら進んでいきましょう。

その先には吸盤のような敵が道を塞いでいるのでハイパーボムなどで倒しながら進んで下さい。

ロックマンのコピーの倒し方

先に進むとロックマンのコピーとの戦闘になり自分が選んでいる武器と同じ武器を使用してきます。

動きはジャンプしながら攻撃してきたり接近してダメージを与えてきます。

ロックバスターで戦うと敵は一発しか攻撃してこないので避けやすくはありますが、コチラが与えるダメージも少ないので長期戦になりやすいです。

オススメは「サンダービーム」です。攻撃力が高いのでくらうダメージも多いですが、攻撃の速度が遅いので比較的避けやすく敵にも大ダメージを与えることが出来ます。

敵が近付いて来たら攻撃の出来ないスーパーアームやマグネットビームなどに変更すると敵の身体に当たらないようにすればダメージを防ぐ事ができます。

ロックマンのコピーを倒すとクリアです。

ワイリーステージ3

吸盤のような敵とタレットがいるので避けるかローリングカッターなどで一発で倒しつつ進んでいくと水路の中を進んでいくことになります。

右を押していると高速で移動できるのでロックバスターを撃っておけば弾と同じ速さで移動できるので正面から来る敵を倒してくれます。

ただ、途中からミサイルの敵に変わるのでその敵は倒すと爆発するので敵が変わったら避けながら進みましょう。

潜水艦の倒し方

水路の先に到着するとボスの潜水艦のような敵が7体ほど出現します。

真ん中に岩があるのでスーパーアームで掴んで投げてもいいですが、サンダービームでも破壊して瓦礫をぶつけることが出来ます。

潜水艦が出てくるとすぐに3発ほど攻撃してくるので避けつつサンダービームで攻撃していきます。難易度ノーマルでは潜水艦はサンダービーム1発で倒せます。

難易度を上げて戦う場合は最初の数体の潜水艦は動きが遅いので真ん中の岩を後半に温存しておくためにロックバスターなどで倒すと良いでしょう。

潜水艦7体を倒すとクリアです。

ワイリーステージ4

階段を登り先に進んでいき、スーパーアームでブロックをどけて進むと上下にタレットがあるので避けながら進むかサンダービームで破壊しながら進みましょう。

その先に動く足場があるのでガッツマンステージと同じ容量で移動してポッドの中に入ると、「ボンバーマン」「ファイアーマン」「アイスマン」「ガッツマン」との連戦になります。

それぞれ以前と同じ倒し方が通用するので、

  • 「ボンバーマン」は接近して爆弾を投げさせない
  • 「ファイアーマン」は炎を避けつつアイススラッシャーで攻撃する
  • アイスマンは一番下の攻撃を避けつつサンダービーム
  • ガッツマンは距離を置いて地震を避けずにロックバスターを撃ちまくる

という方法で倒していきましょう。途中で負けると最初の「ボンバーマン」からやり直しです。

ワイリーの弱点と倒し方

ワイリーには第1形態と第2形態があり、第1形態は「ファイアストーム」が有効です。

第1形態ではワイリーが左右に動きながら放物線状に弾を発射してくるのでそれを避けながら攻撃していきます。

ワイリーが左右に移動するので左に寄ってくるとスペースがなくなるので攻撃は控えて避けることのみを考えます。

ワイリーが右に行くとスペースも出来、弾が飛んでくる時間もかかるのでこの隙に攻撃してきている放題をファイアストームで攻撃していきます。

第1形態を倒すと第2形態になりワイリーが見えるようになり、不規則な動きをする弾を撃ってくるようになります。

弾の軌道は高い位置から一定距離進むと急激に落下します。

なのでワイリーから距離を起きつつ低くなった弾をジャンプで避けながらサンダービームで攻撃していきます。

ワイリーが左に来ると弾が当たりやすくなるので、ワイリーの攻撃が出ている部分の下に入ると攻撃が当たらないので一時的に入ります。

あまり長居すると下にも当たる攻撃をしてくるのでワイリーが右に動き出したらすぐに脱出します。これを繰り返して倒しましょう。

かなりの強敵で勝つのには時間がかかるかもしれませんが第1形態、第2形態どちらも弾筋を見極めながら回避重視で戦っていくと早く慣れる事ができるので試してみて下さい。