龍が如く6のミニゲーム攻略まとめです。
ミニゲームで必要な要素はコチラに書いていきます。クリアする毎に更新していきます。
目次
ねこあつめ
近くを通ったら左上にゲージが表示され、ミニマップに青い丸が出るので近い事はすぐわかります。
ただ場所は多少のズレがあるそうなので、僕が書いている場所から多少ズレた場所に発生する可能性があるので注意。猫は付近で喧嘩をすると去るのでこれまた注意。
また一度でも現れた場所にいなくなっても、何度もぐるぐる回ってたら出て来るので、付近の猫を捜索して回ってたらそのまま出てきます。
とりあえず猫に関しては金に物を言わせて一番高いマグロをあげておけばOKです。
神室町にいる猫
| 猫の名前 | 場所 | 
|---|---|
| ヴィクトリア | 劇場北西の上にある公園 | 
| ミルク | 千両通りからちょっと小道の西側に入った所、テレクラの看板の前付近 | 
| マロン | 劇女前広場の左下、RIZAP付近 | 
| ムサシ | 天下一通りの無料案内所の中付近 | 
| ヴィオラ | すっぽん通り付近 | 
| コテツ | 天下一通り裏の右付近 | 
| レオン | ミレニアムタワー東通り付近 | 
| シズク | 夜の神室町の中道通り裏の左下の道付近 | 
| ミルク | ピンク通り入り口付近 | 
尾道にいる猫
| 猫の名前 | 場所 | 
|---|---|
| トラ | 龍南神社内 | 
| ナナ | 龍南神社裏道や坂乃上細道付近 | 
| タマ | 墓地前通りの右側、墓地の入口付近 | 
| ヒメ | 二乃坂の右下付近 | 
| カイ | 花乃窪北の下の部分 | 
| シロ | 尾道の花乃窪の右下の細い道 | 
| ココ | 花乃窪の金庫がある所の左下の空き地 | 
| クロ | 渡船場のマップ左下付近 | 
| リン | 獅子道西の右上にある自販機付近 | 
| ミケ | 尾道の仁涯センター街左側 | 
クリア報酬
全部クリアすると「四神ブレス」が手に入る。攻撃・ヒートゲージ・海部・防御が+12~14になる優れもの。
ダーツ
神室町のバンタムに行ってやれるようになる。
ダーツで勝つコツ
簡単に言うと301を選ぶと一番楽で、真ん中を取ると50なのでそこを5回狙って250、最後に17×3を狙って51を取れば実は2ターンで勝てる。
誰と戦ってもこれを使えば100%勝てます。20×3を狙っても良いが、20×3を狙うのは難しいが50のど真ん中(BULL)は案外簡単に狙えるのでそっちの方がオススメです。
草野球
尾道の野球場に行けば野球のストーリーが可能になる。
スカウトを尾道で出来るようになるので、スカウトが可能な場所について書いておきます。
先にスカウトを終わらせてから野球イベントをやった方が絶対に良いので、先にスカウトを済ませてから進めましょう。強化する選手を間違えたら結構痛い目に会うので…レベルは6~7まで育てれば全部クリアは可能です。
スカウトで仲間に出来る人
| 名前 | 仲間にする方法 | 
|---|---|
| 河村 | 花乃窪北にいる、RIZAPのプロテインをあげるとチームメイトになる | 
| 加瀬 | 仁涯センター街の右上に立ってるので話しかけたら仲間になる | 
| ジーニー | 獅子道東の真上にある空き地にいる、すし詰めをあげれば仲間になる | 
| ゴルチョス | 渡船場で発生するサブイベント「世界で一番美味いタコ」をクリアすれば仲間になる | 
| 蔵元 | 大衆酒処 米徳の前にいるので酒をあげれば仲間になる | 
| 畠山さん | スナックのイベントを進めて行くと仲間になる | 
| ゲンさん | スナックのイベントでゲットだぜ | 
| 秋吉さん | スナックのイベントで(以下略 | 
| 前谷 | 神社の入口付近にいる、100万円支払うと仲間になる、ウザい | 
| 吉田支配人 | サブストーリー「IDバッティングセンター」をクリアすると仲間になる、大変です | 
| ゴリさん | サブストーリー「浪速のホームランキング」をクリアすると仲間になる | 
育てるキャラは厳選しよう
育てるキャラは適当に厳選した方がベター。
名前の所の色でグレードがわかるのでそれを参考にすると楽です。茶色はブロンズで一番しょぼく、シルバーが次、ゴールドが一番強いって順番です。
全員ゴールドで揃えて育てればレベル6~7になった頃には全部クリア可能です。
ただ投手の「ゴルチョス」はレベルMAXまで僕はやっておきました。最優先で強くしています。投手が弱かったら話にならんので…(笑)
試合は慣れ
試合は慣れたらなんとでもなるので、繰り返すしかありません。メインミッション→サブミッションの順番でクリアしていけば良いだけ。
試合をやったら負けても経験値はもらえるので徐々には強くなるからいずれなんとかなります。実際僕もそんなにうまくはありませんがなんとかなりました(笑)
打順は完全に自分の趣味で良いと思います。僕は桐生ちゃんを3番にして、そこでホームラン打ってなんとかする形にしてました。
バッティングセンター
実は全部コースは決まっているので記憶すれば良いだけです。
少なくともサブストーリーで出てくるバッティングセンターのものは全部コースが決まっていました。
面倒でも全部コースを暗記するか、何かに書いておくと良い。特に「下」「右」などを書いて変化球がどっちに曲がるかだけ書いておくと凄く楽になります。
これだけでホームラン5連続とか10本中8本とか普通に打てるようになりました。
RIZAP
食事面だけ正解を掲示しておきます。
| ヒント | 答え | 
|---|---|
| 牛肉だけ手軽に摂れるアレ | 赤牛丸の牛皿 | 
| ネギを沢山食べられる思わずお酒が飲みたくなるメニュー | 養老乃瀧のチョレギサラダ | 
| ファーストフード店の野菜だけ摂りましょうか | スマイルバーガーのサラダ | 
| 低糖質で高タンパクな海老の栄養が濃縮されたメニュー | 寿司吟の豪華海老汁 | 
| 子供が大好きで肉汁がたっぷり詰まって鉄板で出る | いきなり!ステーキのワイルドハンバーグ300g | 
| 肉と野菜メインで5種類楽しめる刺さったままの状態で提供される | 養老乃瀧の串焼盛り合わせ | 
| 脂身と赤身のバランスの良いお肉の王様 | いきなり!ステーキのサーロインステーキ200g | 
| ご飯と豚肉と卵が一度に摂れるもの | 富士そばのカツ丼 | 
| 老舗のファーストフードでお肉が2倍食べれるもの | スマイルバーガーのキングスマイルバーガー | 
| みんな大好きな国民食で牛肉が入ってるアレ | 喫茶アルプスのオリジナルビーフカレー | 
| タンパク質メインで植物性蛋白質でちょっと辛いやつ | 大阪王将の麻婆豆腐 | 
| バルクアップ目的で卵・肉・野菜が入った定番軽食 | 喫茶アルプスのサンドウィッチセット | 
| 喫茶アルプスのサンドウィッチセット | 
全部をクリアするとまたある程度の経験値がもらえます。
クランバトル
クランバトルは基本的に適当にやってれば勝てます。
組長を優先して出撃させて、適当に△ボタンでスキルを使っておけば途中までは余裕で勝てます。問題があるとしたら亜門が出てくる最後のミッションぐらいです。
その亜門に勝つにはこっちも亜門をサブストーリーで倒して仲間にして、亜門を使いつつ有効なスキルを持った仲間を活用する必要があります。
ここではオススメのキャラクターをとりあえず紹介しておきます。
亜門丈
サブストーリー「生まれ変わった男」「危機管理のプロ」をクリアして「亜門丈」をクリアすると手に入る。コスト80で普通に手に入るキャラでは最強。
スキル「ロケットランチャー・極」は敵味方問わず吹っ飛ばすけどめちゃくちゃ威力があるので一か八か…もしくは単騎特攻でぶちかますと大ダメージを与える事が可能です。
棚橋弘至
メインミッションをクリアすると手に入る、スキル「愛の戦士」で味方の体力を極小回復する事が可能ですが、実は敵にやられて治療中の組長を即座に全員復活させる事も出来る最強スキル。
亜門を突っ込ませてロケットランチャーぶちかまして死んだ仲間も棚橋がいれば一発で生き返ります(笑)
ただ普通の回復としてはあまり使えないので注意。棚橋が死にそうになったらすぐに棚橋を下に連れて行って守ってあげるぐらいにした方がベターです。
ポケサーファイター
サブストーリー「ポケサーファイター再び」をクリアしてお店で話しかけたら仲間になる。
ただのジジイと思わせておいて、スキル「攻勢の極み」がなんと出撃ゲージ70増加させるという優れもの。
本人の強さは全く大した事ないけど、これを使うだけで戦闘が非常に楽になるので使うとベター。
侍
尾道でそこらに立ってるのでぶっ飛ばせば仲間になる。確か龍南神社のマップ左上にいたはず(たしか…)
スキル「大軍の極み」が味方の出撃コストを5秒間だけ半分にしてくれるので、最初に出して全員半分にしてやるとコストを余らせる事が出来るのでめちゃくちゃ思い切った戦略が可能になります。
侍もポケサーファイターも同時に使うべきか、片方だけ使うべきかは迷いどころですが、どっちかは絶対使ってコストを浮かせる方がベターです。
これらを使って戦うと結構楽になります。
組長だけで戦って勝てる
ぶっちゃけ組長以外を出撃させる必要はないです。
それぐらい組長の方が強いです。
最初に侍を出してコストを下げてから一気に全員出撃、亜門は奥に突っ込ませてボスクラスにロケットランチャーぶちこんで、他のキャラで手前の敵達を一掃すると楽です。
ぶっちゃけこれを使って後は棚橋で回復、ポケサーファイターで出撃コスト回復、そういう感じで戦ってたらなんとかなります。
攻撃に関しては亜門、ジョー、天山だけで僕はやってます。天山は敵に突っ込んで即死する係です…(笑)
それぐらいで結構楽にクランクリエイターでは勝つ事が出来ます。
ただネットワークに関しては僕はやってません。あんまりやるメリットを見いだせないので…(笑)
PSストアでSSR組長を購入可能
PSストアで龍が如く6から下に動いていけばSSR組長をゲット出来ます。
ただし一人500円です…高い…。
- 真島吾朗
 - 冴島大河
 - 堂島大吾
 - 伊達真
 - 秋山駿
 - 桐生一馬
 
これだけのSSRキャラクターがいます。でもそれだけで数千円を支払う気にはならなかったので、僕は買ってません…(笑)



