「COD:IW」初心者がドミネーションで活躍するコツとオススメの武器カスタム

こんにちは、コテつなです。今回は初心者さんがドミネーションで勝つ為の立ち回りやコツ、勝つ為にオススメのカスタムなどをご紹介していきたいと思います。

ドミネーションとは

まずはドミネーションとはどんなルールなのかから説明します。

codシリーズではチームデスマッチに次いで人口が多く、かなり人気の高いルールになっています。また有名なcod実況者の方がドミネーションをよくプレーしたり、実況を撮っている方自体も非常に多い事から、その人気の高さがわかります。

略称としては「DOM」と表記される事が多いですね。

最大人数は6対6で行われます。各マップ固定の位置に「A旗」「B旗」「C旗」が用意されその旗を巡って戦うルールになります。

この旗の配置ですが、大きく2つのタイプに分かれます。「直線型」と「三角マップ型」ですね。

「直線型」はその名とおりマップに対してまっすぐ直線で結べる位置に旗が配置されていて、前押し、旗取り、旗防衛、の役割がはっきりしやすく、実力差も出やすいガチンコ勝負になりやすいですね

逆に「三角マップ型」はマップに対して結ぶと三角形になるように旗が配置されています。リスポーンの位置が変わりやすく、あまり前押しや旗取りなどの役割がはっきりしません。兎に角目の前の旗を取り合う勝負になりやすいので、初心者さんの方はこちらの方がやりやすいかもしれませんね。

そして、旗を占拠するには旗のある地点に一定時間留まる必要があります。この留まって旗を取る時間は、旗の中にいる味方が多ければ多いほど短くなり、例えば6人全員で1つの旗に入った場合、かなりの速さでその旗を取ることができます。

旗を占拠してると、占拠している旗の数だけ数秒毎にポイントが入ります。そして100ポイント先取のラウンドを2度行い、先に200ポイントに到達した側のチームが勝利となります。

つまり3つある旗のうち、相手より多くの旗を、より長時間占拠し続けたチームが勝利するということでさね。

ドミネーションにおける役割分担

そんなドミネーションですが、大きく分けて2つの役割に分類できます。「前押し型」と「旗奪取型」ですね。

自チームと敵チームの間の戦闘能力に差がありすぎる場合、どちらかのチームがひたすら「前押し型」にやられつづけるという展開もありますが、基本的にはこの2つの大枠で問題ないと思います。

前押し型とは

前押し型と言われて真っ先にイメージしやすいのは、某有名cod実況者の方ですね笑

基本的に相手の前線を下げる事が仕事となり、敵を中間地点の旗(B地点)に入らせないことを目的としています。自陣側からみて1番高い位置であり、相手側からみて1番近い位置を主戦場にしています。

旗を取ることより、敵をキルすることと、中間拠点の旗を守ることに重きを置いた立ち回りと捉えて問題ないです。

常に流動的にポジションを取る必要があり、それでいて無駄に動き過ぎない判断力も必要です。エイム力、危機察知能力などがかなり高レベルで求められ、B旗に敵が入った時は場合によってはB地点の防衛もこなす必要があります。一般的には、そのチームにいるエースが担うべき役割です。

前押し型にオススメのカスタム

前押し型にオススメのカスタムですが、メインウェポンはSMGですね。

敵の前線との戦闘が続くため、必然的に接敵距離は近くなります。また、一度に複数の敵と接敵することも良くある為、リロードの速いSMGやマガジン弾数の多いSMGを選ぶ事をオススメします。

ARもオススメは出来ますが、前押しをしたい初心者の方はやはりSMGの方がいいと思います。

またサプレッサーをつけていく事もオススメはしますが、前押しを担当するような上級者になってくると自分が出した赤点も上手く利用できるプレーヤーがほとんどなので、それほど付ける必要もないと思います。

サブウェポンは必要ないと思います。倒した敵の武器を拾えば問題ないです。

リーサル、タクティカルですが、今作はリーサルが非常にバリエーション豊かで強力になっている為持っていくのも全然アリではあると思います。とくにナノショットなどは戦闘が重なる前押し型に相性がいいと思います。

次にパークですが、これも単純に考えればゴーストやハードワイヤーなどですが、先ほども言った通りこの役割をこなす人はある程度実力がある人が多いので、そのレベルになればもう好みやプレイスタイルに合っていればなんでも構わないと思います。

旗奪取型とは

前押し型の次に高い位置をとるのが、この「旗奪取型」の方ですね。

基本的に相手の前線とも戦い、前押し型の様子を伺いサポートしつつ、中間地点の旗に侵入します。

自チームが中間地点を確保している間は中間地点に侵入してきた敵を倒したり、前押し型と合流する場合もありますね。

勝っているのか負けているのか、押しているのか押されているのか、このままでいいのか悪いのか、そういった状況を素早く読み取り、柔軟に立ち回りを変えることが求められる役割ですね。

ドミネーションにある程度慣れてきて、チームを勝たそうという意識が強くなるとこの「旗奪取型」タイプの立ち回りになる方が多いですね。

前押し型との大きな違いは、より旗を確保をすることに重きを置いている点です。これはつまり、より勝利を優先して動いているということですね。

そして、旗をとったり、守ったりすると通常より多めのストリークポイントが手に入ります。なので1番高キルストリークが呼びやすいのも、このタイプの特徴とも言えますね。

旗奪取型にオススメのカスタム

メインウェポンはARですね。近距離の威力も欲しいですが、やはりある程度距離のある敵との交戦が多くなるので、中距離を得意とするARが1番向いていると思います。

サブウェポンに関してはこちらランチャーを持ってきてもいいかもしれませんね。前押し型の人はUAVや敵のスコアストリークを破壊している暇がないので、旗奪取型の方が壊してあげた方がいいです。

次にリーサルやタクティカルですが、持っていくことをオススメします。

旗を奪う直前だったり防衛する際は、T.A.RやC4といった爆発物攻撃系のモノ。

旗を奪う最中はドームシールドやトロフィーシステムなどの防衛系タクティカルが非常に役に立ちます。初心者さんにはかなりオススメですね。

次に初心者さんにオススメのパーク1ですか、ブラストシールドかゴーストですね

ドミネーションでは旗周りで爆発物を使う敵がよくいるので、特に旗奪取型の人はブラストシールドはかなり役に立ちます。

パーク2はハードラインかタックレジストですかね。UAVとCUAVを獲得しやすくするハードラインはもちろん、フラッシュやスタン耐性が強化されるタックレジストは、投げ物がよく飛んでくる試合では必須になりますね。

パーク3は安定のハードワイヤーでしょう。やはりCUAVなどを使ってるptも多いルールなので、初心者さんはこれ一択で問題ないと思います。

初心者にオススメの立ち回り

今回2タイプの立ち回りを紹介しましたが、初心者さんにオススメするのは「旗奪取型」の立ち回りです。

なぜ前押し型ではなく旗奪取型をオススメするかというと、「前押し型の方が求められる戦闘スキルが高いから」ですね。

先ほど説明した通り、前押し型の立ち回りをする場合常に戦闘の連続です。かつその中で旗周りの状況などを読み取り臨機応変に立ち回らなければいけません。

また、旗に入ることがないという事は直接チームに貢献しづらいということでもあり、そうなると必然的に高スコアストリークでのチームへの貢献が求められます。

以上のことからも、初心者さんには前押し型が不向きだということがわかると思います。

なぜ旗奪取型が良いのか

ではなぜ旗奪取型が良いのか、という事なんですがこれも当然いくつか理由がありますね。

1つは、「旗は奪取するだけで高いストリークポイントが手に入る事」です。

キルでストリークポイントを稼ぎにくい初心者さんにとって、旗に入ることによって手に入るストリークポイントは貴重です。

敵をあまりキルできていなくても、旗を奪取したりあるいは自陣の旗に入ってきた敵をキルするだけで高いストリークポイントを手に入れることができます。

初心者の方でもスコアストリークを貯めやすく、簡単にチームに貢献できますね。

もう1つの理由としては、「ドミネーションの流れを学べる」という点ですね。

前押し型の場合、その人の活躍次第で試合の流れが決まるため、とにかく全ては自分の力量次第。自分で試合の流れを作る必要があります。

しかし旗奪取型の場合、試合の流れは前押し型の味方がある程度引っ張ってくれるので、それに遅れないようにしっかりと旗を確保すればOKです。

逆に、味方の前押し組が敵の前押し組に押されている場合など、「試合の流れを相手に持っていかれた時に、どういうプレーをすれば味方の前押し組を助けられるか」なども状況や場面に合わせて考えて動く練習にもなります。

FPSが上達する上でこの味方と敵を観察し、試合の流れを読む力

流れを読んだ上で自分にできる最善の選択肢を判断する事ができる力を磨く事は非常に重要です。

なぜならこの2つ力はFPSの全てのルール、場面で求められるスキルだからですね。

この2つの力がまだ乏しい初心者さんは、ドミネーションのように戦術的な試合ルールではこの2つの力を磨く事をキチンと意識してプレーしましょう。

初心者さんがドミネーションで活躍できる立ち回り。オススメのカスタム。まとめ

ここまで大まかにドミネーションでの立ち回りや、初心者さんにオススメのカスタムを紹介してきましたが、最後に1つ注意するべき点を言っておきます。

それは、実際の試合では時と場合によって「前押し型」と「旗奪取型」を使い分ける必要もある。という事です。

今回も実際に僕がプレーして後から声を当てた動画を貼っておきます。この試合でも、僕自身前半戦は「前押し型」で。

後半戦は「旗奪取型」として立ち回っています。

このように臨機応変な頭の使い方、そして思わず声を出したくなるほどの大逆転があるのがドミネーションというルールです。

伊達に人気No.2のルールではないので、ぜひ初心者のみなさんもプレーしてみてください!