【Fallout76 攻略】おすすめパークとパークカードの仕様などについてまとめ

Fallout76では以前までのパークポイントを使ってパークを習得するのではなく、カードを装備することでパークの効果を発動させることが出来る仕様になっています。

またカードはある程度狙ったパークは獲得できますが、カードパックからの入手も出来るので若干ランダム要素も含まれてきます。

仕様変更により以前とはかなり変わってしまっているので、新しい仕様の紹介と獲得しておくと便利なパークなどについて紹介していきます。

パークカードの仕様について

冒頭にも触れたように今作からパークを獲得するにはカードを装備する必要があります。

レベルアップする毎にポイントを獲得できるのは前作と一緒ですが、今作ではポイントはステータスにしか振り分けることが出来ません。

上昇させたいステータスを選択すると、そのステータスに対応したカードの中から1枚選択すると割り振り完了です。

このようにパークカードであっても欲しいカードに対応したステータスを上昇させると欲しいカードを入手する事が可能になっています。

ただしステータスを選択後に選べるパークカードのラインナップはプレイヤーのレベルに応じて追加されていくので、レベルが低いと欲しいパークカードが一覧にない可能性はあるので覚えておきましょう。

レベル5毎に入手できるカードパックは完全に中身はランダムですが、良いパークカードがでたら良いなという程度のおまけ要素になるので、カードパックのランダム要素はそれほど気になりません。

プレイヤーレベル上限50でステータス上限は15

ポイントの獲得はレベルアップ毎と紹介しましたが、プレイヤーレベルの上限は現在の所50なので最大で50ポイントをステータスに割り振ることが出来ます。

Fallout76はオンラインゲームなので今後レベルの上限解放という事にもなりかねないので「現在の所」という表現にしています。

ステータスも際限なく上昇させることが出来るわけではなく、ステータスに割り振れるポイントの上限は15までとなっています。

なのでどれかのステータスに極振りしたとしてもまだかなり多くのポイントが残っているので、バランスの良いパーク編成をする事が可能です。

最大で3つのステータスに極振りをする事は可能ですが、今作ではサバイバル要素や重量系のパークがあるのである程度万遍なくステータスを降っておくとより快適に冒険をする事ができるはずです。

ステータス値がコストの上限

パークカードにはコストが設定されていて、ランク1のカードの全てのコストは1から開始され、同じカードを融合させるとランクアップし必要なコストもランクに応じて2、3と増えていくことになります。

ではコストは何を上限にしていてるかと言うとステータスに割り振られているポイントです。

例えば「ストレングス」に5ポイント割り振ってある場合はストレングス系のパークカードをコスト5まで装備することが出来るということになります。

基本的にレベルアップ時に獲得したカードは問題なく装備できますが、カードパックで入手したカードを装備しようとした場合は少しやりくりしないとコストが足りなくなってしまう場合があるので気をつけましょう。

レベルカンスト後の仕様

Fallout76ではレベルMAX(現段階では50)になってもレベルの数値は上がっていきますがスキルポイントを貰えるのは50までとなっていて、それ以上新しいスキルポイントを振り分けることはできません。

ですがレベルアップすると新しいスキルポイントを入手する代わりに、「新しいパークカードの入手」か「スキルポイントの振り直し」を行うことが出来るようになります。

新しいパークカードは文字通り新しいパークカードを入手することができ、カードの必要に応じてパークの付け替えなどを行うことが出来るようになります。

スキルポイントの振り直しは全てのスキルポイントを振り分け直せる訳ではなく、1ポイントだけどこかのステータスから引いて、それを別のステータスに振り直すことが出来るようになっています。

なのでステータスに振ってみたは良いけどこんなにポイントいらなかったなという時などに、スキルポイントを振り直せばより自分の理想のパーク構成にしていくことができます。

ただしレベルアップ毎に1ずつなので大幅なステータスの変更を行おうとすると、欲しいパークも入手しつつ必要なステータス値まで調整する必要があり、かなり時間が掛かってしまうので注意しましょう。

レベル5上がる毎に貰うことが出来るカードパックはレベルカンスト後出会っても貰うことが出来るのでこれで欲しいパークが出るまでレベルを上げ続けるという方法もありますが、あまり現実的ではないので、引き続きおまけ程度ととらえておいてください。

攻撃系のパーク

パーク名効果対応ステータス
GLADIATOR片手持ちの近接武器のダメージ量が上昇するStrength
SLUGGER両手持ちの近接武器のダメージ量が上昇するStrength
SHOTGUNNERショットガンのダメージ量が上昇する Strength
IRONFISTパンチのダメージ量が上昇するStrength
RIFLEMANノンオートマチックライフルのダメージ量が上昇するPerception
COMMANDOオートマチックライフルのダメージ量が上昇するPerception
GUNSLINGERノンオートマチックピストルのダメージ量が上昇するAgility
GUERRILLAオートマチックピストルの<ダメージ量が上昇する/td>

Agility

パークの中でも重要な位置にあるのが攻撃力をアップさせることが出来る攻撃系のパークです。

攻撃系のパークは細かく別れていて、リボルバーやパイプピストルのように「ノンオートマチックピストル」や、「ノンオートマチックライフル」「オートピストル」「オートライフル」「ショットガン」「片手近接武器」「両手近接武器」「パンチ」というようにそれぞれ別のパークカードとなっています。

全ての攻撃パークを上昇させれば強いのは間違いないですが、全てのパークを取っていると他のパークが取得できない可能性もあるので早めに自分はどの武器をメインに戦っていくかを決めておくと良いでしょう。

オート系の武器は序盤ではなかなか手に入らないので、まずはノンオートマチックピストルのダメージを上昇させることが出来る「GUNSLINGER」ノンオートマチックライフルの攻撃力を上昇させる「RIFLEMAN」を取得するのがおすすめです。

ノンオートマチックピストルは序盤以外でもサブ武器として利用することになると思うので持っておいて損は全くありませんし、ライフルで使用する.308口径弾はスコーチやスーパーミュータントが多くドロップするので特に序盤の主力武器として活躍してくれることになります。

オート系の武器を入手できるようになってそちらをメインで使いたい場合はその時期からオート系の武器の攻撃力を上昇させるパークを獲得していくようにしましょう。

上記で紹介したパークの上位版として「EXPERT」や「MASTER」が頭についたより強いパークも存在するので、その武器を極めたい場合は取得していくようにしましょう。

重量系パーク

パーク名効果対応ステータス
BANDOLIER実弾武器用の弾薬の重量が軽くなるStrength
STURY FRAMEアーマーの重量が軽くなるStrength
TRABELING PHARMACYスティムパックを含む薬物の重量が軽くなるStrength
ORDANANCE EXPRESS爆発物の重量が軽くなるStrength
PACK RATジャンクアイテムの重量が軽くなるStrength
MARTIAL ARTIST近接武器の重量が軽くなり、武器を早く振れるようにようになるStrength
SCATTERSHOTショットガンの重量が軽くなり、リロードが早くなるStrength
STRONG BACK所持重量が増加するStrength
PACKIN’ LIGHTピストルの重量が軽くなるAgility
THRU-HIKER食料と飲料の重量が少なくなるAgility

今作では今まで以上に重量制限がシビアになっていて、所持するもの預けるものなどに工夫をしないと直ぐに重量オーバーになってしまいます。

重量オーバーに対する対策や対処についてはこちらの記事を参考にしてみてください。

重量に関するパークもかなり細かく別れていて、紹介した中からいくつかをピックアップして取得していくことになります。

特におすすめなのが防具の重量が軽くなる「TURY FRAME」やジャンク品の重量を軽くすることが出来る「PACK RAT」等は取っておくようにしましょう。

重量系パークの中でこの2つが特におすすめな理由としては防具もジャンク品もほぼ常に持ち歩くことになる物なので、より大きな効果を得ることが出来ます。

食料と飲料の重量を軽く出来る「THRU-HIKER」も効果的ではありますが、これらはある程度持っていく量を自分で調節することが出来るので、必須とまではいきません。

実弾系の武器をメインに使う方におすすめなのが「BANDOLIER」で、今作からは銃弾にも重さが少しですが発生するようになっていて、1発の重さは大したことありませんが、様々な銃弾を数百発ずつ持っていると合計ではそれなりの重さになってしまいます。

なのでそれを解消してくれる「BANDOLIER」はそれほどランクを高くしないでもいいので1つは装備しておくと良いでしょう。

あとは自分がよく所持している武器に合ったパークを取得していくと効果的ですが、中でもショットガンとを使用している人は「SCATTERSHOT」、近接武器を使用している人は「MARTIAL ARTIST」は忘れずに取得しておいてください。

というのもこの2つは他の重量軽減パークとは違い、リロードが早くなったり、武器の振りが早くなるなど付加価値が付いているので、取得するかしないかで大きな違いとなるので、これらの武器を頻繁に使う人は取得しておきましょう。

細かいことを気にせずとりあえず所持重量を上昇させたい場合は「STRONG BACK」を覚えると所持重量の上限が上昇し、レベルアップ時にストレングスを上げて獲得した場合はステータスアップ分とスキルの効果分でより所持重量を上げることも可能です。

サバイバル系パーク

パーク名効果対応ステータス
DROMEDARY飲料を飲むと喉の渇きが和らぐEndurance
SLOW METABOLIZER食料を食べると飢えが和らぐEndurance
MYSTIC POWER人間、グール、スーパーミュータント、スコーチ、モールマイナーの死体からエネルギーを吸収して体力と飢えを回復できるEndurance
GOOD WITH SALT所持している食料が腐るのが遅くなるLuck

今作からサバイバル要素として飢えと渇きが追加されていて、定期的に食事や給水をしないとステータスが大幅に下がるなどしてしまうので非常に大きな要素となっています。

飢えや渇きが訪れる頻度も高めである程度準備しておかないと食料や飲料が必要な状況で持っていないという事にもなりかねません。

ですが入手方法としてはどちらもそれほど難しいわけではなく、水も川から汚い水を入手したあとに沸騰させた水に変えればRadの影響は受けますが、汚い水よりも安全に摂取することが出来ます。

食料もモールラットなどの動物系の敵を倒せば必ず肉を入手できるので、それを集めておけばそれほど困ることはありません。

ただし難しいのが食料は時間経過と共に腐ってしまい、いくら多く肉を持っていたとしても腐ってしまってはあまり役に立ちません。

また飲料も食料もどちらも重量が重く、あまり多く持っていると所持重量を圧迫してしまい他のものを持てなくなってしまうという難点もあります。

なのでできるだけ食料や飲料をあまり持たなくても良くなる飢えと渇きの回復量を増やす
「DROMEDARY」「SLOW METABOLIZER」は必須のパークとも言えるので、できるだけランクも上げておいたほうが良いでしょう。

またこれは見ていてもあまり気持ちい者ではありませんが「MISTIC POWER」を習得すると人形の敵を倒した後に死体で体力と飢えを回復することが出来ます。LEAD

見た目と裏腹に効果は絶大で、スコーチやスーパーミュータントはどこででも発見することが出来るので、体力と飢えに苦しむ必要がない上に食料を持たなくて言い分所持重量にも余裕を持つことが出来ます。

ただしこの力を使うとRadの影響は受けるので、食事の際に放射能の影響を抑えてくれる「LEAD BELLY」を併用しておくと効果的です。

このように効果的なパークなので見た目的に大丈夫という方は是非取得しておくと非常に便利です。

その他のおすすめパーク

パーク名効果対応ステータス
ARMORERより強いアーマーを作成できるようになるIntelligence
GUNSMITH銃の耐久力減少が遅くなり、ランクの高い銃を作成できるようになるIntelligence
AMMOSMITH弾丸作成時、パーク未装備時よりも多い弾薬を作成できるAgility
SCROUNGER弾薬コンテナを調べる時一定確率で追加の弾薬を見つけられる事があるLuck
FIRST AIDスティムパックの回復量が増えるIntelligence
SCRAPER武器やアーマーを解体した時、多くの材料が手に入るIntelligence
ACTIOIN BOYアクションポイントの回復速度が早くなるAgility
SNEAKスニークがより見つかりにくくなるAgility
COVER OPERATIVE遠距離のステルスアタックのダメージが上昇するAgility
NINJA近接武器のステルスアタックのダメージが上昇するAgility

上記の項目に当てはまらないおすすめパークは以上のようになっています。

ARMORER・GUNSMITH・AMMOSMITH

Falloutで強くなっていくには武器や防具を強化していくのが近道になっていますが、より強い装備を作ろうとするとパークなしでは作成できないことが多くあります。

一緒にプレイする味方に武器や防具を作ってもらえるという場合は別ですが、自分で好きに作りたい場合は特に「ARMORER」「GUNSMITH」必須のパークとなります。

もちろん拾った装備でも強力なものはありますが、狙った部位や種類の装備が入手できるわけでもないので、やはり自分で作成したほうが確実に強くなることが出来ます。

さらにこれらのパークがあるとより強力な改造も行うことが出来るようになるので、自分好みの武器をカスタマイズすることも可能になります。

また今作からは銃弾もクラフトできるようになり、キャップでの購入がなかなか難しいので銃弾のクラフトも頻繁に行うことになると思います。

そんなときにAMMOSMITHがあるとより多くの弾薬を作成することが出来、弾薬不足に悩まされる機会を減らすことが出来ます。

さらに多くの弾薬を入手したいという場合は「SCROUNGER」も併用して覚えておくとより効果的に銃弾を集めることが出来ます。

重要な効果を持っているパークなのでこれら3つは取っておくようにしましょう。

FIRST AID

FIRST AIDはスティムパックの効果を上昇させてくれる効果のあるパークで、これを持っていればスティムパックの使用量を減らすことが出来ますし、所持数をへらして重量を抑えることも出来ます。

なので戦闘でも重量面でも役に立ってくれるパークで、ランク1でも効果は十分にあるので是非獲得しておきましょう。

SCRAPER

SCRAPERは武器や防具を分解した際により多くのジャンク品を獲得することが出来るパークで、パイプピストルや10mmピストルを分解する時にはそれほど効果は大きくはありませんが、レーザー銃などを分解する時には入手しにくいジャンク品を入手することができます。

より多くのジャンク品を集めたいという方は取得しておくと良いでしょう。

ACTIOIN BOY

ACTIOIN BOYはアクションポイントの回復速度を上昇させる効果を持ったパークです。

アクションポイント(AP)は走ったり、VATSを使用した時に消費され、なくなるとどちらも行うことができなくなります。

特にVATSは戦闘で非常に重要になる要素なので、多く利用できるに越したことはありません。

なのでこのパークを取得しておけばアクションポイントが溜まるまでの時間を短縮することが出来、よりVATSを発動させやすくなり戦闘を有利に進めることができます。

どのプレイスタイルでもアクションポイントは重要になるので是非獲得しておきましょう。

SNEAK・COVER OPERATIVE・NINJA

敵に最も大きなダメージを与える方法としてはステルスアタックが挙げられます。

ステルスアタックは敵に見つかっていない状態で攻撃すると、パークを取得していない状態でも2倍のダメージを与えることが出来る攻撃方法です。

それだけでもかなり強力ですが、これらのパークを取得するとさらにステルスアタックを活かした戦い方が出来るようにあります。

SNEAKはしゃがんでいる状態で敵に見つかりにくくなり、その分ステルスアタックが行いやすくなる効果をもっているので、ステルスアタックを行いたい人にとっては必須のパークです。

COVER OPERATIVEは遠距離からのステルスアタックの攻撃力を上昇させ、近接武器の場合はNINJAを覚えると上昇させることが出来ます。

なのでSNEAKと自分のメインにしている武器に合わせてどちらかのパークを習得するようにしましょう。

見つかってしまうと効果はありませんが、それまでは絶大な効果を持っているので見つからずに戦いたいという場合はこれらのパークをセットで覚えるようにしましょう。