【ANTHEM攻略】初心者が知っておくべき基本知識まとめ

アンセムでは他のゲームではあまりないスラスターなどの馴染みのない要素があるので事前に少し知識を入れておく必要があります。

なのでアンセムを始めてプレイするにあたって知っておくと慣れるまでの時間を短縮する事が出来るであろう基本知識について紹介してきます。

基本知識を知ってよりアンセムを楽しめるようにしていきましょう。

シールドと体力がある

アンセムのジャベリンには体力の他にシールドという項目があります。

シールドとは敵から攻撃を受けた時にシールドがある状態であれば、最初にシールドから減っていき、シールドが0になってしまうと次に体力が減っていくという形になります。

体力は0になってしまうとその場で動けなくなってしまいますが、シールドは一定時間攻撃を受けなければ自動で回復してくれます。

ただ体力はアイテムを拾うことで回復することが出来ますが、シールドを回復するアイテムはないのでシールドゲージを回復するためにはダメージを受けないようにする必要があるので立ち回りが重要になります。

ちなみにコロッサス以外のジャベリンは体力ゲージの上にシールドゲージが表示されますが、コロッサスにはシールドゲージが存在しません。

なので攻撃を受けると直で体力が減ってしまうことになりますが、その代りに盾を装備することで前方からの攻撃を防ぐことが出来るので立ち回りを工夫しながら戦う必要があります。

敵を倒すとアイテムを落とす

アンセムをプレイしていると多くの敵と遭遇して戦うことになりますが、その敵を倒すと武器アイテムや回復アイテム、弾薬などのアイテムをドロップすることがあります。

武器アイテムはひし形の形をしていて、拾った時にはどんな武器かは一切わかりませんが、ミッション終了後のリザルト画面でどのような武器を入手したのかを見ることが出来るので、ミッションクリア後の楽しみの1つでもあります。

回復アイテムは赤色の三角形の形をしているアイテムで、体力が減っている時に近寄ると自動で入手することができ、体力を一定数回復することが出来ます。

体力が最大の時は近寄っても入手できず、武器アイテムのように持ち帰ることは出来ませんが、すぐに消えてしまうわけではないので場所を覚えておいてダメージを受けたらそこまで戻って回復するようにすると言いでしょう。

弾薬は緑色をしていて、これも回復アイテム同様に持っている武器の弾がいっぱいな状態では入手することはできないので、ある程度銃を撃ったあとに取りに戻ると入手することが出来ます。

ジャベリンは全て選べるようになる

ジャベリンとはロボットのような強化スーツの事を言い、アンセムではこのジャベリンにのって戦っていくことになります。

  • レンジャー
  • コロッサス
  • ストーム
  • インターセプター

の4種類があり、それぞれ違った特徴を持ったジャベリンとなっています。

チュートリアルではレンジャーを使って操作しますが、その後ゲームをしていくとこれらの4つの中からどれかを選ぶ事になるのでどれにしようか迷った方も多いと思います。

最初に選んでしまうとその当時はそのジャベリンしか使えなくなってしまいますが、レベルが上っていくと他のジャベリンも使用可能になっていきます。

新しいジャベリンを選べるようになるのはレベルが「2,8,16,26」になった時なのでそれほど悩まずに気になるジャベリンを選んでしまっても大丈夫です。

他のプレイヤーと同じジャベリンで出撃可能

4種類のジャベリンがあって1チームの人数が4人であるとジャベリンの種類が被っては行けないのではないかと考えてしまうかもしれませんが、アンセムでは他のプレイヤーと同じ種類のジャベリンを選んでも出撃することができます。

なので極端に行ってしまえば全てコロッサスなどのようなパーティにもなってしまう可能性があるという事になりますが、戦い方が偏ってしまうので少し高難易度のミッションだと苦戦してしまう可能性はあるかもしれません。

ただ出撃後にはジャベリンの変更は出来ないので、そのようなジャベリンの編成になってしまった場合は立ち回りなどを考えて対処していくようにしましょう。

スラスターの豆知識

アンセムの最大の特徴でもある空中をガンガン飛ぶことが出来るのはスラスターという背中に付けている噴射装置を使うことで実現しています。

このスラスターを使うと素早く移動することが出来ますし、飛んでいるだけでも楽しいのでいつまでも飛んでいたくなりますが、延々と飛べるわけではありません。

というのもスラスターで飛んでいる時には画面真ん中下にゲージが現れていて、これが一杯になって赤くなるとスラスターがオーバーヒートしてしまい強制的に停止して落下してしまいます。

オーバーヒートしてしまうと強制的に落とされるだけでなく、ゲージが回復するまでに通常よりもかなり時間がかかってしまうので移動が遅くなってしまいます。

なのでゲージが溜まってきたら一旦地面に降りればゲージは減っていくのですぐにまた飛ぶことが出来ますが、地面に降りなくてもスラスターのゲージを減少させる方法があります。

水を利用する

飛んでいる途中にスラスターゲージを減らす方法の1つは水のある場所を飛ぶという方法です。

マップ内には滝や雨が降っている場所があり、その中を飛んでいると滝では一気にゲージを減らすことが出来、雨ではゲージの上昇を押させる効果があります。

また滝などでなくても川がある場所で水面スレスレを飛んでいると飛んでいる勢いで水しぶきが上がるのでそれを使ってゲージを減らすことも可能です。

高さを利用する

スラスターゲージを減少させる2つ目の方法は高度の高い場所を飛んでいる時に一気に真下に急降下するように飛ぶと風の力を利用してスラスターゲージを減少させることが出来ます。

これは先ほど紹介した水などを利用せずにどこでも利用することができるのでお手軽ではありますが、一度使ってしまうともう一度高度を上げないといけないのでそれほど何度も行えるものではないかもしれません。

紹介してきたような2つの方法を使ってスラスターゲージを減少させつつより長く飛べるように工夫していきましょう。

ダウンしても何度でも復活させることが出来る

戦闘中に体力が0になるとその場でうずくまって戦闘不能になってしまいますが、味方が生き残っている場合は復活させてもらうことが出来ます。

ダウンしている人に近寄って□ボタンを長押しすると、ボタンアイコンの周りのゲージが貯まっていき、いっぱいになると復活することが出来ます。

しかも復活した時には体力は全回復しているので、復活した瞬間に攻撃を受けてダウンしたという事になりにくくなっているのはありがたいです。

ただ通常のエリアであればダウンした場所が敵のど真ん中であったりする場合は復活を待つよりも再出撃したほうが、蘇生しに来てくれた味方を巻き込むことなく復活できるのでそちらを選んでも大丈夫です。

ただボスエリアなどでは再出撃不可能エリアがあり、この時はダウンしてしまうと再出撃を選択することが出来ず、復活させてもらうのを待つかパーティが全員がダウンするまで復活することができなくなっています。

ただダウンしても復活できる制限時間などはないので、無理やり復活させるよりもまずは自分がやられない事を第一に考えながらダウンしている人の周りの敵を倒して安全な状況を作ってから復活させるようにし、蘇生させてもらう側も焦らず気長に待つようにしましょう。

マーカーに付いていけば迷いにくい

アンセムのマップはほぼオープンワールドになっていて、地形も似たような感じになっている所が多いので、どこに行って良いのかわかりにくくなると思います。

ですがミッションであればほぼ全てに目的日向かうためのマーカーが出るようになっていて、水色のマーカーが目的地までの道しるべになっていて、それを辿っていけば黄色いマーカーのある目的地に到着することが出来ます。

どこにマーカーがあるかわからない場合は画面上にある「N」や「S」と書かれているコンパスをみるとマーカーが表示されているのでそれを頼りに探してみると見つけやすくなっています。

またもし迷子になってしまっても他のプレイヤーと距離が離れると自動的にロード画面になり目的地の周辺に飛ばされることになるので、万が一どこに行って良いのかわからなくなったとしても慌てる必要はありません。

敵の位置はコンパスで確認しよう

マーカーの項でも紹介したように画面上には細く方角を占めるコンパスが表示されていて、そこを見れば今どちらを向いているのかを確認することが出来ます。

さらに方向だけでなく、紹介したようにマーカーの場所も分かり、さらに敵の位置も確認することが出来ます。

アンセムにはミニマップのようなものがないので、ミニマップで敵の位置を知ることは出来ませんが、コンパスを見ると赤い点がある時がある場合はそちらの方向に敵がいるということになります。

アンセムでは岩に囲まれている所での戦闘などもあり、その場合画面内に敵が見えない事が多いですし、どこに敵が出現したのかを確認するためにもコンパスを確認すると敵の場所を見失わずに戦うことが出来ます。

なので敵を探す時はコンパスを確認する癖を付けるようにしましょう。