【ANTHEM攻略】各種ジャベリンの特徴と最初におすすめのジャベリンまとめ

アンセムには4種類のジャベリンがあり、最初にこの中からどれかを選んで暫くはそのジャベリンしか使えなくなります。

最終的には全てのジャベリンを使用可能になりますが、ゲーム序盤でどのジャベリンを選ぶかでゲームの難易度も多少変わってくると思います。

なので最初にどのジャベリンを選ぶべきか悩んでしまうという方も多いと思うので、各種ジャベリンの特徴と最初に選ぶのにおすすめなジャベリンのを紹介していきます。

各種ジャベリンの特徴

冒頭でも紹介したようにチュートリアルがを割ると4種のジャベリンの中から暫く使っていくジャベリンを選択する必要があり、1つを選択するとチュートリアルで使用していたレンジャーのジャベリンも使えなくなるので注意してください。

各種ジャベリンの特徴を紹介していくので最初のジャベリン選びの参考にしてみてください。あたえる

コロッサス

コロッサスは4種類のスーツの中で最も重量級のジャベリンとなっていて、動きも最も遅く、回避も出来ない仕様になっているのでスピード感は他のジャベリンに比べると劣ってしまいます。

ただコロッサスには他のジャベリンにはない耐久力と攻撃力があり、回避ができない代わりにジャベリンの中で唯一盾を出して敵の攻撃を防ぐことが出来る特徴を持っています。

体験版では耐久力が他のジャベリンより若干高い位の強さだったので前線で戦っているとすぐにやられてしまっていましたが、製品版では大幅に強化されているのでちょっとやそっとの攻撃ではダウンすることはありません。

盾も簡単に破壊されることが多かったですが、こちらも強固になっているので盾を構えながら走り回り、攻撃をガードしながら敵を跳ね飛ばして攻撃するなどの豪快な戦い方が出来るようになっています。

他のジャベリンのようにシールドがなく、攻撃を受けると即体力を削られることになりますが、MODで他のジャベリンよりも数倍のアーマー強化やシールド強化ができるようになっているので、より良いMODを入手することでより頑丈なジャベリンにしていくことが出来ます。

またコロッサスだけが持つことが出来る「オートランチャー」と「グレネードランチャー」があり、どちらも高い威力を出すことが出来る武器になっています。

オートランチャーはミニガンのような武器で、攻撃を開始するまでは時間がかかってしまいますが、撃ち始めるとものすごい勢いで弾を撃ち出す事ができるのであっという間に敵を倒す事が可能です。

グレネードランチャーは爆弾を発射することが出来、地雷のように手動で爆破できるものや敵に貼り付いたあとに爆発するような種類があり、連射する事は出来ませんが敵や園周辺にダメージを与えることが出来ます。

ただこれらの武器を持てる代わりに「マシンピストル」「ヘビーピストル」は装備することは出来ません。

このようにコロッサスは他のジャベリンのように俊敏な動きは出来ませんがその代りに高い耐久性と攻撃力を発揮できるジャベリンとなっています。

またサポートギアでは味方の防御力を一時的に上昇させたり、敵のヘイトを自分に集め、自分に攻撃させるように仕向けて味方をサポートすることも可能です。

インターセプター

インターセプターはコロッサスとは対象的に全ジャベリンの中で最も俊敏に動くことが出来るジャベリンとなっていますが、その代りにシールドやアーマーの値も最も低くなっています。

シールドやアーマーを犠牲にはしていますが、動きは非常に警戒でコロッサスを使った後にインターセプターを使うと全く立ち回りが変わってくるので別のゲームをしているかのような気分になるほど素早くなっています。

耐久性の高くないインターセプターは回避しながら遠距離や中距離で戦うキャラかと思ってしまいますが、実はインターセプターは近接攻撃を得意としているキャラです。

インターセプター以外のジャベリンの近接攻撃は一発で終わってしまいますが、インターセプターの近接攻撃はいつまでも攻撃を続けることができるので連続攻撃で大ダメージを与えることが可能です。

近接攻撃は広範囲にダメージを与えることは出来ず、1人相手になってはしまいますが攻撃対象の切り替えも非常に素早いので△ボタンを連打しているだけで近くにいる敵に攻撃する事ができるので、ある程度の人数であれば囲まれていても戦うことが出来ます。

耐久性が高くは無いので攻撃をするときと回避をする時の判断を間違うと直ぐにやられてしまう危険性があるので判断は難しいですが、素早く一気に距離を詰めて連続攻撃を叩き込めるのはインターセプターにしかする事ができない戦い方です。

近接攻撃だけでも十分に戦えてしまうので、もし弾薬が尽きてしまっても近接攻撃で敵を倒して体力回復や弾薬の回収が出来てしまうのもインターセプターの強みと言えます。

ストーム

ストームは属性攻撃を得意としているジャベリンで、魔法使いのような戦いをする事ができます。

ストームは氷や炎、電撃などの属性攻撃を特殊攻撃で行うことが出来るので、敵を燃やしたり、凍らせたりする状態異常にすることが出来、状態異常の敵に攻撃を行うとコンボが発生することがあるのでより大きなダメージを与えることが可能になります。

またストームは他のジャベリンよりも空中に留まることが出来るホバリングが出来る時間が長くなっているので、空中から攻撃を行いやすくなっています。

ストームは単独で敵を倒しまくるという感じではなく、属性攻撃が得意な点とホバリングが長く出来るという特徴を活かして上空で戦況を見つつ、味方が戦っている所に属性攻撃を行ってコンボが出やすくなるようにサポートするという立ち回りがぴったりだと思います。

敵を凍らせることができれば敵の攻撃も防げますし、コンボを発生せることも可能で、雷だあれば敵のシールドを一気に剥がしてダメージを与えやすくなるので、そのようなサポートをしてくれると他のキャラを使っている時は非常に助かります。

さらに敵の攻撃から身を守ることが出来る大きな盾を出現させることも可能で、防御という意味でのサポートも可能になっています。

ただし飛んでいると守ってくれる岩などが無いケースが多くなってしまい、スナイパーなどから狙い撃ちされてしまう可能性もあるので、一定の場所だけにとどまらないようにしながら敵の攻撃には注意してください。

属性攻撃は見た目的にも派手ですし、広範囲の敵にダメージと効果を与えることが出来るので非常に使っていて楽しいキャラとなっています。

レンジャー

レンジャーは4種類の中で最も平均的な能力を持つジャベリンで、素早く動くことも可能ですし、コロッサスに次ぐ耐久力を兼ね備えているオールラウンダーです。

悪く言えば特徴が無いとも言えますが、ギア次第では単体に大ダメージを与えることも範囲攻撃も行うことが出来、素早く動くことも回避もできるので使い勝手の非常にいいジャベリンと言えます。

また攻撃面だけでなく、サポートギアでは味方を守る球体のバリアを出現させたり、エリア内にいる味方の攻撃力を上昇させる効果のあるギアを付けることも可能なので、サポート役としても活躍することが可能です。

なにかに特化していないので、派手さなどはたしかにありませんがチームのバランスを取るという役割としては十分に活躍することができ、堅実に戦うことが出来るジャベリンになっています。

最初におすすめのジャベリン

紹介してきたような特徴のある4つのジャベリンの中から最初の1体を選ぶ必要があり、選んでしまうとレベル8になるまではそのジャベリンのみしか使えません。

ですがある程度やっていればレベル8であればすぐに到達できるのでとりあえず気になるジャベリンを使ってみても大丈夫だとは思います。

使ってみて合わなかったら特徴を把握しておいて、もっと「素早く動きたい」や「もっとシールドが強いのがいい」などその条件に合ったジャベリンを選ぶようにしましょう。

その中でおすすめしたいジャベリンは「コロッサス」です。

コロッサスは動きが遅く、アンセムの特徴でもあるスタイリッシュさというのはあまりないので動かすには癖の強めのジャベリンではあります。

ただ慣れない間はどうしても敵からの攻撃を受けてしまいがちで、知らない内にシールドが剥がされていてやられてしまうという事が多々あると思いますが、コロッサスならそれをある程度防ぐことが出来ます。

コロッサスは他のジャベリンを圧倒する耐久力があり、回避は出来ませんしシールドもありませんがその分盾を装備することで向いている方向の180度から来る攻撃をガードすることが出来ます。 

さらにコロッサス専用のMODでは他のジャベリンのジャベリンで入手できるMODと比べると倍以上アーマーやシールドの値を上昇させることが出来るので、ちょっとやそっとではやられないジャベリンにすることが可能です。

なので慣れていない時に攻撃を受けても即ダウンさせられるという事が少なくなり、慣れてレベル8になったら別のジャベリンを試してみるという流れにすると良いと思います。

迷ったらレンジャーに

ですがコロッサスは見た目や動きの遅さなどの癖があるのでちょっと使いたくは無いと思っている方もいると思います。

その場合「インターセプター」か「ストーム」で迷っている方が多いかもしれませんが、両方共シールドやアーマーが少なめなので慣れるまでは使いこなすのが難しいジャベリンと言えるかもしれません。

なので細書はその中間とも言えるレンジャーを選んでおいて、もっと素早く動きたいのか、広範囲の敵にダメージ与えるようになりたいのかを決めてから次にインターセプターかストームを選ぶようにすると自分の好みにあったジャベリンを見つけることが出来るとおもいます。

まとめ

以上が各種ジャベリンの特徴と最初に選ぶのにおすすめなジャベリンの紹介でした。

ジャベリンの4種の特徴は全然違い、自分の好きじゃプレイスタイルに合わせて選ぶことが出来るようになっていると思います。

全てのジャベリンを使ってみましたがどれを使っていてもとても戦闘を楽しむことができたので、1つのジャベリンだけを鍛えるのではなく気分や場面、メンバーなどに合わせてジャベリンを変えて出撃してみるとよりアンセムを楽しむことが出来ると思います。