【アストラルチェイン】オープニング~File2クリアまでボスの戦い方などまとめ

astralchain

2019年8月30日にプラチナゲームスから発売されたアストラルチェインについて攻略を行ってきます。

今回はオープニングからFile2「覚醒」までのストーリーを攻略していきますが、序盤にも関わらず既にボスが複数体出現するので、序盤からテンションの高い戦いをする事ができるようになっています。

そんなストーリーの進み方やボスの倒し方などについて紹介していきいます。

オープニングから

オープニングのムービーを見た後にキャラメイクをする事になり、男女どちらかを選んだ後に髪型、髪色、肌の色、目の色などを自由に変更することが出来るので、自分好みのキャラを作成しましょう。

キャラメイクが終わるとトンネル内を移動する画面になり、チュートリアルを行いながら敵からの攻撃をBボタンを押しながら回避したり、トンネル内にある車を避けながら進んでいきます。

ある程度進んでいくと車に乗って火炎瓶を投げてくる敵が出現する敵が現れるので、そこからZRを押すと銃撃を行えるようになるので、攻撃を避けながら車に向かって攻撃をして破壊しましょう。

その後反対車線にトラックが並走してき、その上に敵が乗っている敵に対して銃撃を行って倒すとトンネルから脱出する事ができます。

その後高速道路のような場所に出ると目の前に負傷者がいるので、話しかけると肩を貸して奥のヘリの下まで連れていくと「救助活動」が完了し経験値を獲得することが出来ます。

その先に進むと敵が出現してくるので、戦闘のチュートリアルを行いながら、ZRを押して近接攻撃を行いながら倒し、その後十字キー上下で近接攻撃と銃撃モードを切り替えることが出来るようになります。

地上の敵には近接、飛んでいる敵には銃撃と切り替えて戦っていきましょう。

その先に行くとイベントバトルがあり姿の見えない敵とある程度戦うとイベントがあり、イベント後レギオンを使えるようになり、見えなかった敵と戦えるようになるのでチュートリアルと同様な戦い方で倒していきます。

ある程度敵を倒すとボス「ライオス」という敵との戦闘になり、いきなりボスバトルとなります。

ライオスとの戦い方

ライオスとは双子2人で戦う事になり、ボスからの攻撃はある程度分散されることになるので、ボスがこちらを向いているときは回避に専念し、こちらを向いていない時には攻撃をメインで行っていくようにしましょう。

ボスの攻撃は基本的に赤い光が光った後に行ってくるので、その光に合わせてBボタンで回避を行うと攻撃を受けにくくなるので、しっかりとボスの行動を見ておきます。

またボスが動かずに赤い光を集めていてるときは大技を使ってくる兆候なので、攻撃は行わず動き回っていると回避することが出来ます。

攻撃に関しては正面から行うよりも背後からダメージをを与えたほうが多くのダメージを与えることが可能なので、できるだけ背後を取る立ち回りを行うようにしましょう。

ある程度ダメージを与えるとボスがバスをこちらに投げつけた後、道が傾いて車が流れてくるのでスティックを倒しながら何度か回避していくとイベントがありクリアとなります。

File2 覚醒

会話イベント後にマックス隊長のところに行くように言われるので-ボタンを押してマップで場所を確認し、黄色のひし形のマーカーがあるエレベーターまで行きヘリポートを選択して移動します。

ヘリポートに行くまでの途中にある医務室に行くと治療薬の購入や換金アイテムの売却などを行うことが出来ます。

ヘリポートに行くとイベントが発生するので、その後エレベーターで地下3階の訓練場にいるジンの所へ行くと訓練を受けることが出来、「レガトゥス・クレイドル」「アイリス」を使うことが出来るようになります。

+ボタンを押すとアイリスを起動することが出来るようになるので、部屋の端にある端末を見た後に調べると受けたい訓練を選ぶことが出来ます。

気になる訓練だけで良いですが、レギオンの使い方関連は今後重要になるのでしっかりと訓練を受けて理解しておいたほうが良いでしょう。

フリーバトルもあるので戦闘になれておきたい場合はここで心ゆくまで戦闘になれておくようにしてください。

出動準備の手伝い

訓練場の外にいる男性に話しかけると同僚にアイテムを届けてほしいと頼まれるので、地下2階のエレベーターホールに居る男性に話しかけてアイテムを渡すと報酬として「治療薬ミニ×2」「治療薬ノーマル」を獲得することが出来、クリアとなります。

グランアベニュー崩壊事件

訓練が終わると出撃する事になるので、地下2階の司令室まで向かうとイベントがあるのでその後エレベーターでヘリポートまで行き、出撃します。

出撃すると捜査パートになるので、アイリスを起動してオレンジに光っているものを中心に調べていきましょう。

ビルの横に立っている2人組の警察官は普通に近寄っても話を聞くことが出来ないので、レギオンを使って盗み聞きする必要があります。

ある程度離れた場所からZLでレギオンを呼び出し、右スティックで2人組の警察官の所までレギオンを近寄らせた後にAボタンを押すと会話を聞くことが出来情報を入手できます。

その後道路に水たまりのようにある赤い光「レッドマター」を調べるとレギオンを使って除去できると教えてもらえるので、ZLを押してレギオンを呼び出した後、レッドマターの上を移動させると除去できます。

レッドマターを除去すると業務評価ポイントが上昇するので見つけたら積極的に除去していきましょう。

全ての要素を調べ捜査進捗が100%になった後にマックス隊長のところまで行くと、意見を聞かれることになるので、「巨大な手」「人をゲートに引き込んだ」を選択すると正解でき、クリアとなります。

痕跡の追跡

手掛かりを全て見つけるとキメラの痕跡を追う事になるので、レッドマターにレギオンを近づけてAボタンを押すと痕跡を追跡することが出来るようになります。

痕跡を追うにはレギオンを出しっぱなしにしておく必要はありますが、その状態で普通に動けばレギオンは付いてくるので、レギオンを出したまま普通に移動していれば痕跡追っていくことが出来ます。

痕跡を追っていくと地下駐車場に入っていきますが、その中にはいくつもレッドマターがあるので、除去しつつ痕跡を追跡していくと駐車場の外に出ることになり、そこでボス「ブリアレオス」との戦闘になります。

ブリアレオスとの戦い方

ブリアレオスは地面を叩きつけたり、殴ってくるなどの攻撃を行ってくるボスで、叩きつけなどは衝撃波が発生して広範囲にダメージ判定があります。

ただ攻撃速度自体はそれ程早くないので、拳に赤いオーラを纏ったり、赤い光が発せられたタイミング、腕の動きなどを見ながら回避を行うとダメージを受けずに回避することも可能となっています。

上手く回避することができれば少しスローモーションになるのでその間に攻撃ボタンを押すと特殊な攻撃を行うことも出来るので活用しながら戦っていってください。

途中から雑魚敵が出てくるようになるので、先に倒してもいいですが、もしかすると雑魚敵を倒さずにボスを倒すとさらに評価ポイントが高くなるかもしれないので、余裕がある場合は敵を避けつつボスだけを倒してみると良いかもしれません。

追跡を再開始する

ブリアレオスを倒したら追跡を再開することになりますが、扉を破壊するように言われるのでレギオンを扉の周りを移動させて鎖で絡ませると破壊する事ができます。

その後も痕跡をたどりながら進んでいきますが、周りにはレッドマターが多くあるので除去しつつ進み、ある程度進むと扉を破壊しようとしている警察官がいるので、先程と同様にレギオンの鎖を絡ませて破壊しましょう。

扉を破壊して先に進むと扉からキメラの腕が出現するようになるので、敵を倒しながらおっていくと、市民がキメラに襲われている所に遭遇するので助けることになります。

市民の護衛

市民には体力があり、攻撃を受ける度に減っていくのでできるだけ市民の近くにいる敵から倒していくようにしましょう。

ある程度敵を倒すと少し強めのキメラが出現しますが、まず最優先は市民の近くにいる敵なので、そちらを倒してから相手をするようにしましょう。

敵が多くて厳しい場合は敵を鎖に巻きつけるチェインバインドを使うと敵の足止めをする事ができ、その間に倒すことが出来るので活用して倒していきましょう。

強めのキメラ2体と全ての敵を倒すとクリアになります。

苛立つ市民の鎮圧

痕跡を追跡していると市民同士がケンカをしているので、レギオンを呼び出して2人に巻きつけるように拘束するとクリアになります。

犯罪計画の阻止

ブリアレオスを倒した場所の直ぐ側にある脇道に電話をしている怪しい男性がいるので近づくとイベントとなります。

怪しい男の会話を盗聴することになるので、以前と同じようにレギオンを呼び出して怪しい男の近くに行かせますが、今回はAボタンを押す必要なく一定時間レギオンがその男のそばにいるとゲージが溜まっていきます。

100%になったらレギオンを怪しい男の周りを巻き付かせるように動かすと男を拘束することができてクリアとなります。

エンケラドゥスとの戦い方

「市民の護衛」をクリアすると1人で先に進むことになるのでマーカーの場所まで移動するとボス「エンケラドゥス」との戦闘になります。

エンケラドゥスは殴り攻撃から地面を叩きつける近距離攻撃も行ってきますが、基本的には遠距離攻撃をメインに行なってくるボスとなっています。

ただその遠距離攻撃自体はそれほど怖いものではなく距離を取って銃で攻撃していれば大抵の攻撃は回避することが出来るでしょう。

気を付ける必要があるのは地面を叩きつけた後に地面にオレンジ色の円が出現する技で、その円の上にいるとダメージを受けてしまうので地面に円が出現したらすぐにその場から動くようにしましょう。

もう1つ最も気をつけなければいけない攻撃として、主人公の周りに壁を作ってそれがだんだんと狭まってくるというものがあります。

その間に何かをしてくるというわけではありませんが、壁に当たるとダメージを受けてしまうのでそのままでは外に出れない上に、円が閉じるとその場で即死にとなってしまう危険な攻撃です。

これに対処するには円の外にある光っている装置が序盤は2つ、終盤になると4つ出現するのでそれを破壊すると壁もなくなるので、ZLでレギオンを投げると破壊してくれるのでそれを繰り返すことで対処可能です。

数が増えると時間もかかりやすくなってしまうので、その装置にロックオンを使うと瞬時に狙いを定めることが出来るので、簡単に破壊でき時間短縮にもなります。

ダメージの与え方

遠距離から銃でチマチマとダメージを与えているのが最も安全な戦い方なので、基本的にはこの戦い方で戦っていけばいいと思います。

ただそれだけでは時間がかかって仕方ないので、エンケラドゥスの突進を狙ってチェイントラップでダウンさせてから近接攻撃で大ダメージを与えるようにしましょう。

この時も敵の後ろから攻撃を行えばダメージが入りやすくなっているので、狙っていきたいところですが、エンケラドゥスはどこが後ろなのかわかりにくいので、ダメージの数値が黄色くなる場所を見つけてそこから攻撃するようにしてください。

突進の予備動作はわかりやすく時間的な余裕もあるので、赤い線が出てきたらZLでレギオンを呼び出して、ZL+右スティックで赤い線を遮るように鎖を設置すれば簡単に引っかかってくれます。

頻度もなかなか高いのでそれ以外は銃での攻撃だけでもそれなりの時間をかければ倒すことが出来ます。

体力が減った後

エンケラドゥスの体力を半分以下くらいにすると攻撃の激しさが増し、攻撃方法もかなり変わってくることになりますが、やはり距離を取りながら回避しているとと比較的安全なので引き続き突進待ちの戦い方で問題ありません。

ただ先程も触れたように発生する壁を破壊するために必要な数が4つになったり、地面や空から岩が落ちてくるなどの攻撃も増えてくるので地面に円が出ていないかなどをしっかりと確認しながら戦いましょう。

攻撃は派手ではありますが、近接攻撃をし過ぎずに距離をとって戦うとそれほど苦戦する相手ではないでしょう。

アストラル界からの脱出

エンケラドゥスを倒すとアストラル界から脱出することになるので、他のメンバーに付いて移動していきますが、途中にレッドマターも落ちているので回収していきます。

ある程度進んでいくとイベントがあり、マックス隊長と主人公2人で的と戦うことになりますが、この戦いは勝つことはできません。

その後自分のレギオン「ソードレギオン」との戦闘になり、もちろんこの時にレギオンは使用不可になるので近接と銃撃攻撃のみで戦うことになります。

遠距離で戦えば安全ではありますが、近接攻撃を当てると怯むことが多いので、連続攻撃で大きなダメージを与えることも可能です。

ただ近くにいるともちろん反撃されることもありますが、上手く回避できればそこからまた近接攻撃に持ち込むことが出来るので、この戦いでは近接攻撃をメインで戦うとのをおすすめします。

レギオン達との戦闘

ソードレギオンとの戦闘後他の隊員が所持していたレギオン4体と順番に戦っていくことになります。

ただ今回ソードレギオンは無敵の状態になっているので、制限時間などは気にせずにドンドン戦わせることが出来ますし、今まで以上に連携が取れた戦いができるようになっています。

何も考えずに攻撃しているだけでも戦うことは出来ますが、レギオン達はそれぞれに特徴があり、避けるタイミングも変わってくるのでレギオンによっては難しくなっています。

なので無敵なレギオンに攻撃は任せて主人公は遠距離から銃撃と回避に徹するようにしましょう。

レギオンと2周戦うと4人全てと同時に戦うことになりますが、これはまともに戦うことは出来ないので、回避だけしておけばすぐに戦闘が終わりイベントが始まります。

イベント後ZL+右スティックでレギオンを移動させた後にZRを押すとレギオンのいる場所まで引っ張ってもらえる「チェインジャンプ」を行うことが出来るので、それを使いながら移動していきます。

チェインジャンプはレギオンがいる同じ場所に着地することになるので、レギオンの位置に気をつけながら移動し、目的地にたどり着くとイベントがありFile2のクリアとなります。