【ピックスアーク】ハンドブックとスキャンを利用して動物について知ろう

ピックスアークにはハンドブックという項目があり、そこを見ると今までスキャンしたり、倒したことのある動物が掲載されています。

ハンドブックを全て埋めてピックスアークに出現する動物を全て網羅するのもいいですが、中身を見ることで様々な情報を得ることも出来る機能もあります。

なので今回はハンドブックやスキャンを利用して得ることが出来る情報などについて紹介していきます。

ハンドブックとは

ハンドブックとはメニュー画面を開いてタブを移動させていると「ハンドブック」という項目があり、動物の一覧が表示されています。

このハンドブックに追加するには動物を発見するだけでは不十分で、見つけてスキャンを行ったり、攻撃して倒すことで追加されていく事になります。

さらにこのハンドブックに載っているのは動物の種類だけでなく、動物をテイムしたり、倒したりするのに必要な情報が数多く表示されています。

なのでハンドブックを活用していくことでピックスアーク攻略にかなり役に立ってくれることになるので、動物に関してわからないことがあったらとりあえずハンドブックを見て見るとヒントがあるかもしれません。

スキャンとは

ハンドブックに登録する条件の1つとなっているスキャンですが、やり方は素手の状態でL2ボタンを押すとスキャンが開始されます。

スキャンが開始されたら調べたい動物を画面の正面に持ってくるように動かすと、照準があっている間だけ動物の情報を見ることが出来、まだハンドブックに登録されていない場合はこの時点で登録されることになります。

危険な動物などには近づきにくいですが、スキャンはかなり遠目からでも行うことが出来るので、狙われない位置から安全に行う事が可能です。

なので始めて見つけた動物がいる場合はとりあえずスキャンしてハンドブックに登録しておく癖をつけておくと後々調べようとした時に便利です。

豆知識としてはスキャンしようとした時に「L1+R1」を同時押しすれば瞬時に素手状態にする事ができるので咄嗟の場合でもすぐにスキャンを行えるようになるので覚えておくと便利です。

ハンドブックとスキャンで知れる事

それでは本題のハンドブックとスキャンを利用するとどのような情報を見ることが出来るかなどについて紹介していきます。

テイム方法を知ることが出来る

動物をテイムするには気絶テイムとえづけテイムがあり、テイム可能な動物はどちらかの方法でテイムする事になります。

基本的には攻撃的でない動物は餌付けテイムであることが多いですが、そうでない動物もそれなりにいますし、始めて見た動物の場合は攻撃的かどうかもわからないのでハンドブックを確認すれば確実です。

さらに気絶テイムの場合には、弓やボウガンなどどの武器で攻撃を行うべきかや、必要な矢などについても知ることが出来ます。

武器に関しては敵の強さによって変わってき、それほど強くない動物に対しては弓で十分ですが、強い動物になるとボウガンや銃などの攻撃力が高い武器を使わないと十分な気絶値を与えにくくなっているので、ハンドブックにかかれている装備かそれ以上の武器で行うと効率よく気絶させることができるようになります。

ただあまり強すぎる武器を弱い動物に使うと死んでしまう可能性もあるので、その辺りは調整しながら武器を選ぶようにして下さい。

えづけテイムの場合は何を食べさせればテイムさせることが出来るかが表示されているので、その中からどれかを選んで手持ちスロットの右端にセットして近づくとエサを与えてテイムすることが出来るようになります。

さらにテイム用のアイテムはその動物が普段から食べている物を表しているので、何を食べさせたらいいかわからない場合にはテイム用食料を参考にして、肉かベリー系のアイテムを与えるようにすると迷うことはありません。

ドロップ品

ハンドブックを確認するとテイムに必要なアイテムの下にその動物を倒すと入手できるドロップ品を確認することが出来ます。

大体は肉や革関係のアイテムばかりですが、中には特別なアイテムを落とす動物も存在していて、宝箱を落とす動物も存在します。

この宝箱を落とす確率はかなり低いので運が良くないと入手することは出来ませんが、ドロップすると衣装など特別な装備を作るために使用することが出来るなどするので、宝箱が出たら必ずチェックしておくようにして下さい。

このように入手できるアイテムをチェックすることが出来るので、欲しいアイテム等がある場合はハンドブックをチェックしてどの敵を倒したら良いか確認するようにしましょう。

戦える目安

初期位置のノービス草原やそこから少し敵の強い草原、沼地くらいならある程度の装備を準備すれば行けると思いますが、さらにそこから危険なエリアに行こうとした時には少し躊躇する所もあると思います。

今作では倒されても手持ちのアイテムは失われないのでそれほどシビアではありませんが、テイムした動物を連れて行っていたり、手持ちのスロットに入れることが出来ないアイテムを持っている時にはやられたくはありません。

なのでできるだけ確実に負けない位の強さになってからより危険なエリアに挑戦したいと考えると思いますが、その目安もハンドブックを見ると判断することが出来るようになっています。

ハンドブックを見た時に動物のアイコンの下にあるレベルが書かれていて3つに区切られているゲージがあるのが分かると思います。

レベルゲージの下に武器や防具のアイコンがあると思いますが、これがその動物のレベル帯と戦う時に適切な装備を表しています。

動物のレベルが低ければ装備のグレードも低くなりますが、レベルが上がるとこちらの用意する装備もより良くする必要があり、動物はどのレベルで出てくるかは全くわからないので、できるだけレベルの高い動物が出てくると想定した装備を準備した方が安全でしょう。

グレードの高い装備が厳しい場合はレベルの高い動物が出てきたら逃げるようにしながらそのバイオームにチャレンジするようにしましょう。

特技

多くの動物は何かしらの特技を持っているので、目的に適した動物をテイムすると肉集めやベリーなどを集めるのが非常に楽になります。

プテラノドンなどのように飛ぶことが出来るという特技は一目見ればわかりますが、ほとんどの動物は調べてみないとどのような特技を持っているのかはよくわかりません。

そんな時にもハンドブック使って調べると攻撃方法や、特技などについて知ることが出来ます。

肉集めの特技を持っている動物は多いですが、種集めや木材集めなどの特技を持っている動物は意外と少ないので、欲しい特技を見つける時にもハンドブックを利用すると次にどの動物をテイムするかを決めることができます。

強い動物や魔法生物になると他ではほとんど見ることのない特技を持っている事もあるのでしっかりと確認して面白そうな特技を持つ動物をテイムしてみるのもいいでしょう。

成長傾向

動物もプレイヤーキャラ同様に動物を倒すなどを行っていると経験値を獲得してレベルアップしていくようになっていて、レベルアップすると任意のステータスを上昇させることが出来る点も一緒です。

ですがキャラと動物では違う点があり、動物は種類によって上がりやすいステータスとそうでないステータスの差が激しいので、弱点を克服するというのが難しくなっています。

なので動物の場合は弱点を補うよりも長所をどんどん伸ばしていったほうが強くすることが出来ますが、どのステータスが得意なのかはパッと見ではわかりません。

ですが能力を上げたい動物に対してスキャンを行って照準を合わせるとその間にはグラフを見ることが出来ます。

このグラフは攻撃力、移動速度、体力がどのくらいかを表しているグラフで、さらに言えばその動物の特徴を表しているグラフともいえます。

グラフの項目の中にある移動速度は上げることが出来ないので、攻撃力か体力どちらが伸びているかを確認して、伸びている方を強化していく意識で良いと思います。

プテラノドンなどの移動に特化した動物に関してはスタミナを上げるのを最優先にしていくようにすると良いでしょう。

このように完璧と言う訳ではありませんが、スキャンを行ってある程度の傾向のグラフを見ることができます。

基本的には自由にステータスを上昇させて自分好みの動物にしていくのが良いと思いますが、どれを優先したら良いか迷った時にはグラフを参考にして見るのもひとつの方法だと思います。

まとめ

以上がハンドブックとスキャンで知ることが出来る情報のまとめでした。

紹介してきたようにハンドブックはただの動物図鑑ではなく様々な情報を得ることが出来る非常に重要で便利な要素となっています。

なので動物の事に関してわからないことがあった場合はハンドブックを見るようにするとある程度のことを知ることが出来るようになっているのでまずはハンドブックを確認して見るようにしましょう。

また新しいエリアにたどり着いたり新しい動物を見つけたらスキャンを行うように癖をつけておきたい所ですが、あまりスキャンを意識しすぎるとやられてしまう可能性もあるのでその辺りはバランスを取りながら行っていくようにして下さい。