「三国ブレイズ攻略」攻撃タイプの説明とオススメのパーティ編成

三国ブレイズには複数の攻撃タイプがあり、攻撃のタイプによって攻撃をする場所やダメージ率などに違いがあります。

序盤では手に入れる事のできたLRレアのキャラを優先的に配置していけば難なく進んでいくことができますが、中盤当たりからは編成をある程度考えないと厳しくなっていきます。

なので、各攻撃タイプの説明とその攻撃タイプをどうパーティに入れていくと敵に効率的にダメージを与えることが出来るかなどのオススメ編成を紹介していきます。

攻撃タイプの紹介

三国ブレイズのキャラの攻撃や必殺技は敵単体に攻撃するだけではなく、数種類の攻撃タイプがあり、各キャラに設定されています。

単体攻撃から全体攻撃までいろいろな種類があるのでそれぞれの特徴などを紹介していきます。

単体攻撃

単体攻撃キャラ

最もポピュラーな攻撃ですが、三国ブレイズ内ではそれほど使用するキャラは多くありません。

文字通り敵1体を攻撃する攻撃タイプなので、沢山の攻撃を敵に当てる事は出来ませんが、攻撃タイプの中で最も高いダメージを敵に与えることができます。

さらに、複数の敵にダメージを与える訳ではないので無駄がなく何人の敵にも安定してダメージを与えられる攻撃タイプです。

縦一列攻撃

縦一列攻撃キャラ

敵の布陣の縦一列2人にダメージを与えることができる攻撃タイプです。

攻撃を与えられる人数は2人と少なめですが、単体攻撃に次いで2番目に高いダメージを与えることが出来ます。

前衛後衛共にいる時が最もダメージを発揮する事ができますが、前衛全ていなくなると単体にしか攻撃出来なくなるので、ダメージが減少してしまう特徴があります。

前衛攻撃

前衛攻撃キャラ

前列にいる敵横一列に最大3体にダメージを与える攻撃タイプです。

敵の前列に3体の敵がいる時に最もダメージを与えることができ、ダメージ率としては、全体攻撃よりも高く、縦一列攻撃タイプよりも低いです。

前衛の敵がいなくなると後衛の敵に攻撃をする事ができるようになりますが、前衛の敵が少なくなっていくと与えるダメージも減っていく特徴があります。

ランダム攻撃

ランダム攻撃キャラ

敵をランダムで3体攻撃しダメージを与える事ができる攻撃タイプです。

ランダムなので攻撃して欲しい所に攻撃は出来ませんが、ランダムで3体に確実にダメージを与えることができるので、前衛攻撃タイプや縦一列攻撃のように敵の状況によってダメージの総量が減ってしまう事がかなり少なくなります。

なので、単体攻撃に次いで安定してダメージを与えることができる攻撃タイプです。

ダメージ率としては全体攻撃よりも高く、前衛攻撃タイプよりも低い設定になっています。

全体攻撃

全体攻撃キャラ

敵全体にダメージを与える攻撃タイプです。

敵全体に攻撃攻撃できるので弱っている敵が多い場合は一気に敵の数を減らす事が出来るなどの強みがあります。

ですが、敵の数が減るに連れて与える総ダメージが減っていくので少人数の敵に対してはあまり効率敵にはダメージが与えれず、与えれるダメージ率も攻撃タイプで最も低くなっています。

オススメのパーティ編成

上記したような攻撃タイプがあるので、できるだけバランス良く配置する事でより効率的にダメージを与えることが出来ます。

ですが、まずは何よりLRキャラが強力なのでまずは手に入れたLRキャラを優先させてパーティに組み込んでいくだけで戦力は上がっていきます。

なので、このオススメのパーティ編成はLRキャラが十分に集まっていいない場合や、ある程度LRキャラが集まりどのキャラをパーティに入れればいいか迷った際などに参考にしてみて下さい。

パーティに欲しい攻撃タイプ

まずは、与えれるダメージ率は低めでも敵全体にダメージを与えられる全体攻撃ができるキャラは複数置いておきましょう。

LRキャラには全体攻撃を使用しているキャラが多く、LRキャラならば全体攻撃でも大ダメージを与えることが出来るので理想的です。

ですが、敵の数が減ってくると複数の敵を攻撃する攻撃はダメージを与え難くなってきます。

なので、単体攻撃や縦一列攻撃などの敵に大ダメージを与えることの出来るキャラが1人又は、1人づついるとより効率的に敵を倒していくことができます。

LRキャラには単体攻撃をするキャラは今の所いないので、主人公が衣装を「于吉」に変更して単体攻撃の役割を担うのもありだと思います。

あとはランダム攻撃か前衛攻撃タイプのキャラを1人入れていくとバランスが良くなってくるでしょう。

最初にも書いた通り、SSRでしっかり編成するよりとりあえずLRのキャラを入れたほうが強かったりもするのでまずはLRキャラ第一優先で編成し、その後の枠で試してみて下さい。

回復役は必須

回復ができるキャラのほとんどが、敵にダメージを与える攻撃ができないので、1ターンで与えるダメージとしてはさがってしまいますが、結果的には回復役を入れたほうが強くなります。

回復役画像

三国ブレイズでは敵から受けるダメージが大きいので回復役がいないとすぐにキャラが倒され崩されていくので、それを回復役で防いでいくと、攻撃できる回数も増え結果的に多くのダメージを与えることが出来るようになります。

なので、回復より火力!と思ってしまいがちですが回復役もしっかり組み込んでいきましょう。

武将の所属勢力を統一してパーティを組む

武将の中には、進化を重ねるに連れて開放されていく「進化天賦」の中に所属勢力の武将のみをステータスアップさせる進化天賦を持った武将がいます。

勢力限定天賦

勢力限定の天賦は全友軍対象のスキルよりも強力になっているので、パーティ全ての武将を同じ国で揃えることでパーティ全員印効果を与えることが出来るので、恩恵を最大限受けることができます。

ただ、勢力限定の天賦を持っている武将は全てSSR武将ですし、他の武将が持っている全友軍が対象のステータスアップスキルとは数%しか違わないものがほとんどです。

なので、LR武将がいる場合は敢えて、LR武将を外してSSR武将をいれるのは難しいかもしれません。

LR武将武将が揃っていない時期などには積極的に活用すると良いかもしれませんが、進化天賦+7辺りで勢力限定の天賦を習得するので7回進化させないといけません。

しかし、そこまで育成する頃にはLR武将は揃っている可能性もあるので難しい所です。

勢力限定天賦を持っている武将一覧

夏侯惇魏国の全武将の命中率+20%(進化+7で開放)
張遼魏国の全武将のダメージ+18%(進化+7で開放)
郭嘉魏国の全武将のダメージ軽減+25%(進化+7で開放)
賈ク魏国の全武将の攻撃力+13%(進化+6で開放)
魏国の全武将の命中率+25%(進化+8で開放)
張コウ魏国の全武将のHP+15000(進化+7で開放)
楽進毎ターン魏国の全武将の怒気を1pt自動回復(進化+8で開放)
黄忠蜀国の全武将の会心率+20%(進化+7で開放)
馬超蜀国の全武将の攻撃力+13%(進化+6で開放)
張飛蜀国の全武将の命中率+20%(進化+7で開放)
徐庶蜀国の全武将のHP+15000(進化+7で開放)
蜀国の全武将のダメージ+25%(進化+8で開放)
魏延蜀国の全武将の命中率+25%(進化+8で開放)
趙雲蜀国の全武将の攻撃力+1100(進化+6で開放)
蜀国の全武将の命中率+20%(進化+7で開放)
陸遜呉国の全武将の命中率+15%(進化+6で開放)
呉国の全武将のダメージ+18%(進化+7で開放)
大喬毎ターン呉国の全武将の怒気を1pt自動回復(進化+8で開放)
呂蒙呉国の全武将の命中率+15%(進化+6で開放)
孫権呉国の全武将の回避率+20%(進化+7で開放)
太史慈呉国の全武将の会心率+20%(進化+7で開放)
魯粛呉国の全武将の防御力+375(進化+6で開放)
呉国の全武将のダメージ+25%(進化+8で開放)
群雄
盧植群雄の全武将の回避率+10(進化+4で開放)
群雄の全武将のHP+15000(進化+7で開放)
董卓群雄の全武将のHP+15000(進化+7で開放)
于吉群雄の全武将の攻撃力+17%(進化+7で開放)
袁紹毎ターン群雄の全武将の怒気を1pt自動回復(進化+8で開放)
華佗群雄の全武将の回避率+25%(進化+8で開放)
公孫サン群雄の全武将の会心率+15%(進化+7で開放)
張角群雄の全武将の回避率+20%(進化+7で開放)
華雄群雄の全武将の回避率+20%(進化+7で開放)

各国毎に勢力限定天賦を2つ習得できる武将がいるので、国を揃える場合はその武将を中心に編成していくことになると思います。

ですが、特に使えそうな天賦は魏の「郭嘉」の天賦は唯一ダメージ減少25%という強力な天賦を習得できるので、魏の部所だけを集めたパーティ(魏パ)が最も効果を発揮するかもしれません。

特定のコンテンツでダメージボーナスを受けれる

パーティメンバーを1勢力だけで編成していると、他領地演武と軍団クエストでダメージボーナスを得る事が出来ます。

他領地演武は毎週リセットされ、その週の初めて他領地演武をプレイする際に、所属する国を選ぶことになります。

他領地演武ボーナス

選んだ国と同じ勢力に所属している武将にはダメージ+10%のボーナスが付くので、武将を1国にまとめていると全員がそのボーナスを受けることができるので、より有利に他領地演武を戦うことが出来ます。

軍団クエスト

軍団クエストの場合は、対戦する勢力が「魏呉蜀郡」の4つあり、チームにいる武将の所属国と同じ勢力に攻撃するとダメージ+50%のボーナスを与えることができます。

全員同じ勢力ならば全員の攻撃に+50%のボーナスが入るので、大ダメージを与えることができ、ダメージが大きいと貢献ポイントも多くもらう事が出来るようになります。

貢献ポイントを多く稼ぐ事ができると、衣装を変えたり、軍団スキルで能力を上げたりしやすくなるので、戦力アップにも繋がっていきます。

メインパーティとは別に、勢力を統一したパーティを育てるのも大変ですし、わざわざパーティを入替えないといけない手間などがありますが、このような特典があるので時間や銀貨に余裕がある場合は、育成してみるのもいいかもしれません。

オススメコンボ技

レア度の高いキャラにはコンボ技が設定されていますが、LRキャラのコンボ技は特に強力でバフ効果なども追加される技もあります。

LRキャラは強力なので主人公以外全員LRキャラにしたら最強になりそうですが、意外にも1組又は2組ほどのコンボ技が出来るコンビがいると、全員LRキャラよりも強くなります。

さらに、LRキャラには回復役がいないので回復キャラを入れることでコンボ技が発動するキャラもいるので一挙両得です。

曹操+郭嘉「山河平定」

LRキャラの曹操と回復役の郭嘉を同時に出撃させると発動するコンボ技です。

コンボ技山河平定

山河平定
敵全体に149%のダメージを与え、40%の確率で怒気-2pt。味方の全武将のダメージと命中率+20%。2ターン持続

敵全体にダメージを与えた上に、味方全体にダメージ20%、命中率20%という強力なバフ効果もあるので非常に強力で使い勝手がとてもいいです。

さらに、郭嘉の通常攻撃は回復で、必殺技も味方全体のHP回復なのでパーティを安定させることもできるのでオススメのコンボ技です。

左慈+華侘「月光魔炎」

LRキャラの左慈と回復役の華侘を同時に出撃させると発動するコンボ技です。

コンボ技月光魔炎

月光魔炎
ランダムな敵3体に227%のダメージを与え、80%の確率で怒気-2pt。味方全体の回避率+15%。2ターン持続

ランダム攻撃なので相手の布陣関係なく効率的にダメージを与えることができ、更に味方全体の回避率も15%も上昇させてくれるので強力なコンボ技です。

華侘も通常攻撃から全体回復を行ってくれるので、全体のHPを安定させてれる上に、必殺技では80%の確率で味方のバッドステータスを解除してくれます。

周瑜+小喬「赤炎の嵐」

LRキャラの周瑜とSSRキャラの小喬を同時に出撃させ、周瑜のターンになると発動可能するコンボ技です。

コンボ技赤炎の嵐

赤炎の嵐
敵全体に149%のダメージを与え、火傷状態にする(効果50%)2ターン持続。
さらに、15%の確率で気絶状態にする。この攻撃の命中率+30%。

このコンボ技の強い所は命中率+30%でほとんどの場合で当てる事ができる上に、敵をやけど状態にする事ができます。

やけど状態は2ターン持続し、やけど状態になった敵が動く度に50%の効果のダメージを与えることができます。

複数の敵に2ターン合計で、通常攻撃1回分のダメージを与えることができるので、敵により多くのダメージを与えることができます。

呂布+貂蝉「龍鳳斉鳴」

LRキャラの呂布とSSRキャラの貂蝉が同時に出撃し、呂布のターンになると発動できるコンボ技です。

龍鳳斉鳴

龍鳳斉鳴
敵全体に149%のダメージを与え、15%の確率で気絶状態にする。この攻撃の命中率と会心率+50%。

このコンボ技には敵を状態異常にするような効果はありませんが、命中率と会心率が+50%とかなり高くなっているので、敵に大ダメージを与えることが出来るコンボ技になっています。

コンボ技発動キャラは早い攻撃順に配置しよう

コンボ技には2人~3人の武将が必要ですが、その中でコンボ技を発動出来るキャラは決まっています。

例えば曹操+郭嘉のコンボ技「山河平定」では曹操のターンが回って来た際に、「山河平定」が発動されるようになっています。

もし、曹操よりも前に郭嘉を配置してターンが回って来たとしてもコンボ技は発動されず、郭嘉は自分の攻撃を行うだけになるので覚えておきましょう。

さらに、コンボ技発動キャラを早い攻撃順に配置させる事で、コンボ技に付与しているステータスアップがある場合に早く味方に付与させることが出来るようになります。

曹操+郭嘉のコンボ技「山河平定」では味方全体に命中率+20%という付加効果がついており、曹操の攻撃順を最初に配置しておけば戦闘開始と同時にコンボ技を発動させ、命中率を上げることが出来ます。

サンブレでは命中率はそれほど高くなく、体感では70~75%程でよく回避されるので命中率を上げることが出来ればより効率的に敵にダメージを与える事が出来るようになり、非常に効率的です。

他にも、回避率を上昇させたり、会心率を上昇させる効果のあるコンボ技もあるので、コンボ発動キャラを早い攻撃順に配置し、早く味方にバフをかけて戦闘を有利に進めましょう。

LRコンボを2組配置する際の注意

パーティの編成できる人数的にはLRコンボを2組まで配置する事ができます。

LRキャラのコンボは強力なので、キャラを集めることが出来るならば、コンボ技のできるキャラを2組パーティに編成するともちろん強力なダメージを与えることが可能になります。

ですが、LRキャラのコンボの相手はSSRキャラになるので、もし、LRキャラに変えてSSRキャラを入れるとなるとかなりの戦力ダウンになってしまいます。

なので、SSRキャラを加える場合は、覚醒や進化などの強化具合はLRキャラよりも1段階か2段階ほど多く強化していると、戦力ダウンをほぼ補うことが出来るようになります。

LRキャラが揃う前からLRコンボ2組にする場合は大丈夫ですが、LRキャラが揃ってからLRコンボを2組にする場合はしっかり準備を行ってからにしましょう。

別のキャラを使いたくなった時は八卦鏡を活用しよう

ある程度ゲームを進めていくと戦闘で使うキャラも決まって、そのキャラ達だけの強化を進めていくと思います。

ですが、それなりに武将を強化してしまった後に、パーティ編成を見直して他のキャラを加入させたいと思う事もあると思います。

その場合は、今まで強化してきたキャラを「武将転生」を使えば強化に使用した銀貨やアイテムを回収する事は出来ますが、また最初からレベルアップや覚醒、天命などの強化をしていかなければいけないのはかなりの手間になってしまいます。

そんな時は八卦鏡を使用すると簡単に別のキャラに変更することが出来ます。

八卦鏡とは

八卦鏡とは簡単に言うとSSRレア以上の武将を別の同ランクの武将へと変身させることができる機能です。

八卦鏡

八卦鏡はSSR武将ならSSR武将に、LR武将ならLR武将にしか変身できなかったり、元宝や将魂が必要になったりと制約はあります。

ですが、変化前の武将の進化具合や、強化値全てを引き継いで別の武将へ変身する事ができるので非常に便利な機能となっています。

ちなみに、LR武将が八卦鏡で変身できるようになるのはメインキャラのレベルが110になってからなので覚えておきましょう。

強化していないキャラでも変身可能なので、必要ないSSR武将を別のSSRへ変身させると、心を集める手間を省いて獲得することができます。

なので、パーティ編成を見直したくなった場合は八卦鏡を利用していきましょう。

まとめ

以上がオススメパーティ編成とオススメコンボ技でした。

オススメコンボ技では回復役をパーティに入れやすい技などを紹介しました。

コンボ技が出来るコンビを1組か2組かというのは、SSRキャラがLRキャラより大分戦力で劣るので、パーティに入れると弱くなるという事もあるので難しい所ではあります。

なのでまずは1組パーティにいれて様子見をしながら考えていきましょう。