【ドラ牧】採くつ場の利用方法や最下層まで確実に行く方法・ラブカの釣り方などについてまとめ【ドラえもんのび太の牧場物語】

ドラ牧を開始して最初からかなり利用することになるのが採掘場です。

採くつ場は道具のアップグレードや家を改築するときなどに必要になる石材系のアイテムを入手することができる上に、序盤で金策を行うこともできるので非常に重要な施設となっています。

なので採くつ場について様々なことを知っておくとより効率よく採くつ場を利用することができるようになるので、基本的なことから最下層までいくとどうなるのかなどについて紹介していきます。

採くつ場の特徴

採くつ場とは名前の通り採くつを行って石材系のアイテムを入手することができる場所です。

採くつ場で作業を行うにはツルハシが必要になりますが、ランチからもらえる最初の道具の中には入っていないので、自由に動けるようになったら採くつ場に行くと、ブラスとスミス親子とのイベントが発生します。

その後に改めてブラスに話しかけに行くと「ボロボロのツルハシ」を入手することができるので、そこから採くつ作業を行うことができるようになります。

採くつ場では序盤の金策を行うことができるので、そちらについての記事はこちらを参考にしてみてください。

深くなるとレアなアイテムが入手しやすくなる

採くつ場は地表から地下9階までの合計10層で出来ていて、深くなればなるほどレアなアイテムを入手することができるようになっています。

地表や地下1階くらいでは「石材」「銅鉱石」「ガラクタ」などが入手でき、これらも最初は重要なアイテムにはなりますが、ある程度日数が経過するともっと深い場所にあるアイテムが必要になってきます。

地下2階くらいから「鉄鉱石」が入手できるようになっていき、地下4階くらいから「銀鉱石」が手に入ることになり、さらに下層からは恐竜の化石やダイヤやサファイヤなどの宝石系のアイテムも入手することができるようになります。

「銅鉱石」「鉄鉱石」「銀鉱石」などは道具のアップグレードをするのに大量に必要になってくるので、牧場生活をより充実させていくには採くつ場にかなりの時間費やすことになるでしょう。

このような石材はスミスの鍛冶屋でも購入することができますが、どれも1つ買うのにかなりのお金が必要になるので、採くつ場で自分で取ってきた方が現実的なので、どうしても数個鉱石が足りなという時だけ購入するようにしましょう。

また地下深くに潜ると入手できるダイヤモンドやサファイヤなどの宝石系のアイテムは売れば1つで数百のお金になりますが、家の増築などにも利用することがあるのでできるだけ出荷せずに持っておくようにしましょう。

次の階層への穴はランダム

深い階層に降りるには7×7の合計49マスの中のどこかにある下の階層につながる穴を見つけて降りていく事で、深い階層に進んでいくことができるようになります。

この穴が早く見つかるかどうかで体力の消費具合も全く変わってきて、運が悪いと最後の1マスまで穴が見つからずに体力のほとんどを使ってしまうという事になってしまいます。

ある程度決まった場所に穴ができるのかと思って検証してみましたが穴が生成される場所はランダムのようなので、決まった場所を掘って体力を温存させながら下層に降りるということはできないようです。

なので素早く下層に降りられるかどうかは運になってしまい仕方ないので、より多く掘って入手した石材や銅鉱石などを出荷してお金に換えるなどして補うようにしましょう。

色の違う床の壊し方

ドラ牧では岩や、木のようにしっかりとアップグレードしていない道具であっても体力と時間をかければより硬い岩や木を破壊することができる仕様になっていますが、採くつ場だけはそうはいかないようです。

採くつ場の床は通常茶色をしていますが、灰色や黒い床もあり、これらは階層が深くなるにつれて多くなっていき、地下8階や9階になると床のほとんどが茶色以外の床になっている事がほとんどです。

これらの床は対応したグレードまでツルハシをアップグレードしていないと叩いても弾かれて壊すことは絶対にできないようになっています。

灰色の床であれば銅のツルハシ以上、黒の床では鉄のツルハシ以上の状態にアップグレードしておくと破壊することができるようになります。

ですが壊す際に必要になる体力は変わらないので、いくらいい道具を使っても灰色の床を壊すには体力2、黒の床の場合は体力3が必要になる点は注意してください。

ただツルハシを最高までグレードアップすると入手できる「らくらくツルハシ」を入手すると全ての床を簡単に壊すことができるようになるので、そこまでアップグレードを頑張りましょう。

ちょっとした採くつのコツ

採くつ場は先程も紹介したように深い階層になれば色違いの床が出現する確率が高くなり、その分消費する体力も多くなっていってしまいます。

それでも下の階層に行ったほうがより良いものを入手できるので手当たり次第に床を掘っていくしかありませんが、ここでちょっとしたコツを紹介します。

特にもう目当てのものがある階層にたどり着いたから無理に下の階層に降りなくてもいいという時にぴったりですが、下の階層を目指している時でも使えないことはないと思います。

そのコツはいたって単純で体力1で掘ることができる茶色の床を優先して掘るということです。

色の違う床は体力も多く使うし壊せばレアなアイテムが入手できる確率も高くなるのではとどこかで思ってしまうこともありますが、実は茶色の床も色違いの床も入手できるものや確率に違いはありません。(あっても体感できないレベル)

なので確率は同じならば体力の少なくて済む床を壊した後にまだ体力が残っていたら、さらに色違いの床からアイテムや穴を探すようにしましょう。

最下層は地底湖

採くつ場は地下9階までになっていると紹介しましたが、実は地下9階よりも下にも階層が存在していて、そこが採くつ場の最下層ということになります。

採くつ場の最下層は「ドガシャン地底湖」となっていて、湖があるだけなのでほかの階層のように床を掘ることはできませんが、湖で釣りを行うことができます。

ただ最下層までたどり着いてもどこでもドアの移動地点としては登録されないので、もう一度ドガシャン地底湖に行きたい場合は1層目から掘り進んでくる必要があるので、頻繁に行くことは難しい場所となっています。

ラブカの釣り方

地底湖で釣りを行うとアンコウや、宝石のサファイア、エメラルドなどを吊り上げることができますが、なかでも最も釣りたいのが「ラブカ」です。

ラブカはおそらく最も高く売ることができる魚で1匹出荷するだけで3000以上の値段が付くので地底湖にいった場合には必ず釣っておきたいところです。

釣れる確率は運になってしまいますが、鉄のつりざおと高級まき餌を使えば釣ることができたのそれほど高いグレードのつりざおが必要になるということはなさそうです。

地底湖に降りるときは他の場所で釣りはせずに時間が許す限り地底湖で糸を垂らしておくと少しは多くの数を釣ることができるはずです。

下層に行きやすくする方法

採掘場では1階に50近い床があってその中から1つの当たりの床を見つけて下に降りていくというのを繰り返していかないといけないので、正攻法で降りていこうとした場合は本当に運の要素が強くなってしまいますが、下層に行きやすくなる方法はあります。

その方法は「体力が足りないなら体力を増やせばいい!」という単純な方法で、医者のロコッドい診療所で話しかけると買い物をする事ができますが、その中に「ロコッドドリンク」という物があります。

これを購入することでのび太の体力の上限をずっと上昇させることができ、最初は+5程度ですが、購入すると次に出てくるドリンクを飲み続けることで最大で体力を150まで上昇させることが可能です。

体力を150にすることができば、単純計算で1,5倍の採掘を行うことが出来るようになり、それだけ多くの床を壊せるようになるので、より下層へといきやすくなります。

下層に行きやすくなると銀鉱石や金鉱石、宝石系のアイテムを入手しやすくなるので、安定して鉱石を収集することが出来るようになります。

体力を150まであげようとすると78000程度の金額が必要になりますが、購入する価値はあると思うので頑張ってお金を貯めて購入するようにしましょう。

宝石などのレアな鉱石を確実に入手する方法

採掘場の地下深くに潜っていくとダイヤモンドやルビー、サファイアなどに宝石系の鉱石が入手できるようになり、これらは地下の浅い層では入手することは出来ません。

地下7階くらいから本格的に入手できるようになりますが、そこまで降りていくことが出来るのはかなり運の要素が高くなり、上で紹介した体力を上げたとしても毎回行くことが出来るわけではありませし、辿り着いたとしたも確実に入手できるとも限りません。

なので貴重となっている宝石類ですが、道具をアップグレードして金グレード以上にしようとすると必ず必要になりますし、家の2回目の増築を行おうとした場合でも必要になるので、より良いものを作ろうとした場合には必須のアイテムとなっています。

ですがコロボックルに出会って牧場の手伝いをしてもらえるようになった後であれば宝石や金鉱石などを確実に入手できるようになります。

その方法はコロボックルに話しかけた時に利用できる「コロボックルショップ」の中に「ツキの月」というアイテムがガラクタ20個で販売されているのでそれを購入して使用する事です。

ちなみにコロボックルショップはコロボックルに牧場の手伝いを頼んでいる間は利用することは出来ません。

このツキの月は3時間だけ運が非常に上がるというアイテムで、採掘だけでなく釣りなどにも効果がありますが、採掘場で「ツキの月」を使うと掘る度にレアな鉱石が出てくるので、宝石などを大量に入手することが可能になります。

時間制限が3時間しか無いので使うときには体力を全回復しておき、カバンの中身も最低限の物以外は置いて枠を空けておいて、使用する場所も1回叩けば破壊できる地表や地下1階などの採掘場の上の階層で使うと効率よく床を掘っていくことが出来ます。

確実に狙った宝石が欲しい場合は使用する前に手動でセーブしておいて、納得いく成果じゃなかった場合はロードし直してもう1度ツキの月を使う所からプレイし直すと狙った鉱石を入手しやすくなります。

ツキの月は消費アイテムなので1個購入する度にガラクタ20個が必要になるのは非常に痛いですが、それと引き換えに宝石を何個も入手することが出来るので、本当に必要な時に使うようにしましょう。

確実にドガシャン地底湖に行く方法

いままでも紹介してきましたが、採くつ場で下の階へ行くには48マスの中から当たりの1つのマスを見つけ出す必要があり、早く見つけることができるかどうかは完全に運任せになってしまいます。

もし地下1階から穴を見つけるのに苦戦して多くの体力を使ってしまった場合は回復する料理などを持っていっていない限りほぼ最下層まで下りることは不可能になってしまいます。

むしろそうなる事の方が多く、地下5階より下の階層に行けるほうが珍しいくらいなので最下層までいくのは非常に低い確率になってしまいますが、実は確実に最下層の地底湖まで行く方法があります。

用意するものは黒い床を破壊することができる銀のツルハシだけで、あとはある程度の体力とつりざおと高級まき餌を持っていくのを忘れないようにしましょう。

採くつ場の仕様として新しい階層に入った瞬間に次の階層につながる穴が決定されていて、それはロードしても変わらないという特徴があります。

なので採くつ場に入ったら「-ボタン」を押して右端の「システムタブ」から「日記を書く」でセーブを行っておきます。

その後普通に床を壊しながら穴を探し、みつけたら穴のあった場所を覚えてからまた「システム」の中にある「日記を読む」からさっきセーブしたデータをロードします。

ロードすると床を一切破壊していない状態からスタートしますが穴がある場所は変わらないので、同じ場所を掘ると1発で下の階層まで行くことができます。

これを繰り返す事で多少時間と手間はかかりますが、体力を最小限に抑えながら確実に地底湖まで行くことが可能になります。

コツとしては下の階層に行くにつれて色違いの床も増えてきて一回の体力ではすべて掘ることができなくなってくるので、途中でロードしてロード前まえに掘っていた途中から開始することになります。

ここで不規則に掘っているとどこまで掘ったかわからなくなりやすいので、今回は規則正しい掘り方をしておくとロード後でも再開しやすくなります。

まとめ

以上が採くつ場についてとドガシャン地底湖の行き方などについての紹介でした。

採くつ場はドラ牧の中でも最も重要と言ってもいいくらいに、プレイしていく上で欠かせない施設となっています。

道具をアップグレードするにもお金を稼ぐにも必ずどこかで関りがでてくるので、最初から採くつ場には頻繁に通っておいてアイテムをしっかりと集めて利用していくようにしましょう。

それだけでも重要施設ですが、さらに最下層のドガシャン地底湖に行けばラブカを釣ることができるというおまけつきなので、確実に地底湖まで行ける方法を参考にして是非ともラブカを釣りに行ってみてください。